シンポジウム「外国語教育研究におけるスピーキングとライティングの自動採点・評価」まとめ

シンポジウム「外国語教育研究におけるスピーキングとライティングの自動採点・評価」に関連するツイートをまとめました。ハッシュタグを拾っただけなので、抜けているものがあれば、足して頂けましたら幸いです。
0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
wtrych @wtrych

@yusukekondo0503 なるほど。良いとこどりということですね。

2016-03-19 13:38:31
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

個別特徴量と教師採点の相関(文読み上げ問題の場合):音素数/発話長といったSpeaking Rateでは相関があるけど,発音だと相関がなかったりするものも。総合点でみれば,サポートベクター回帰でいじると,相関ありになる。 #sonas2016

2016-03-19 13:38:55
Yasu @casualconc

結局のところ、日本語だと世界的な需要がないから、国内で細々と研究していかないとダメだろう、というのはある。

2016-03-19 13:41:12
Yasu @casualconc

お金になる英語だと、多分、テスト会社に太刀打ちできない。

2016-03-19 13:41:37
Yasu @casualconc

研究者が個人で細々と色々やる、ってのと、シリコンバレーのIT技術者と組んでやるのでは、やっぱりスピード感とかも・・・

2016-03-19 13:43:28
Yasu @casualconc

結局のところ、writingはインタラクションが求められないものが多いけど、speakingは、求められない方が少ないので、自動採点も含めてテストするのが難しい。それを測るのにspeakingというラベルをつけてしまっていいのか?というのも含めて。

2016-03-19 13:47:39
Yasu @casualconc

なので、speakingに手を出す人は、純粋にすごいと思う。

2016-03-19 13:48:13
Yasu @casualconc

あと、わかってないことも多すぎる。

2016-03-19 13:48:50
Yasu @casualconc

結局、物量が物を言う事に・・・

2016-03-19 13:49:24
wtrych @wtrych

@casualconc まさにそこを探索的に探りながらも…という開発の報告でした。

2016-03-19 13:49:33
★Dr. Yusuke Kondo @yusuches

@wtrych @casualconc ずっと探索できるからやってるっていうこともあります。

2016-03-19 13:50:20
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

そろそろ CasualConc に自動採点機能をつけてもらおうw

2016-03-19 13:50:26
Yasu @casualconc

@yusukekondo0503 @wtrych まあ、結局、わかんないことが多いから面白いというのはありますね。

2016-03-19 13:51:31
Yasu @casualconc

@sakaue 変数リストください!

2016-03-19 13:52:08
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

「いいか,ここはメソ犬じゃないんだ」

2016-03-19 13:52:46
Yasu @casualconc

まあ、それだけあっても無理だけど。

2016-03-19 13:53:18
wtrych @wtrych

「発音的にもアレだったり、文法的にもアレだったり」

2016-03-19 13:55:09
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

最近の Speaking 評価システム:Versant,SpeechRater,音声認識の精度がボトルネック(最新のものでも,70%程度) #sonas2016

2016-03-19 13:55:17
wtrych @wtrych

「人間的にもアレだったり」

2016-03-19 13:55:20
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

4国語麻雀っぽくやっても評価が上がってしまう問題 #sonas2016

2016-03-19 13:56:26
wtrych @wtrych

“Can systems be gamed?”

2016-03-19 13:58:29
前へ 1 2 ・・ 8 次へ