編集部イチオシ

#擬人化するときに参照した資料を教える

擬人化ならジャンル問わず。兵器・鉄道・企業・生物・都道府県などなど。二次オリも含みます。
24
由水アミン@skebやってます @823_amine

擬人化してるときに皆さんが参照してる資料知りたい…知りたくない?

2016-03-20 22:00:16
由水アミン@skebやってます @823_amine

#擬人化するときに参照した資料を教える ・ナショナルアーカイブス ・世界の艦船 第二次大戦のアメリカ軍艦 ・アメリカ海軍機動部隊 著:石井勉 ・図説 アメリカ海軍海兵隊のすべて ・シリーズ世界の名鑑 アメリカ海軍「アイオワ」級戦艦 【続く】

2016-03-20 22:13:16
由水アミン@skebやってます @823_amine

【続き】 ・ミリタリークラシックスVol.52 ・The Iowa Class 著:Howard W.Serig,Jr ・各種プラモデル ・夕撃旅団様のニュージャージーの記事 ・その他映像資料、インターネット資料

2016-03-20 22:15:00
由水アミン@skebやってます @823_amine

【追記】 #擬人化するときに参照した資料を教える ・防衛アンテナ(昭和56年) ・戦艦ミズーリに突入した零戦 著:可知 晃 ・ミリタリーバランス 1980年代前半の数冊 書き忘れてました。 とりあえずアイオワ級だけでも。…文献が生かせてるとは限らない

2016-03-20 22:51:51
夜井 @yorui_m

私も興味あります、こちらのタグ>RT #擬人化するときに参照した資料を教える 私はとりあえず大和型関連を……文字打つ気力なくてすみません pic.twitter.com/ovwRbcW3Hi

2016-03-20 22:38:25
拡大
ねこのえさ @nekonoesa21

#擬人化するときに参照した資料を教える 賑やかしの一つにでもなれば… 一式陸攻戦史(潮書房光人社)佐藤暢彦 帰ってきた二式大艇 海上自衛隊飛行艇開発物語(光人社)碇義朗など ↑前作 ↓現行作 ハリアー戦闘機(原書房)ブルース・マイルズ著 山口信行訳 世界の傑作機BACTSR2など

2016-03-20 22:58:41
ねこのえさ @nekonoesa21

やっぱりこの二作にはとても思い入れがあるので…。

2016-03-20 22:59:17
豆沢 @haco_mame

#擬人化するときに参照した資料を教える 比叡の時は「怒りの海」相良 俊輔 /光人社、「戦艦比叡」吉田 俊雄/潮書房光人社、学研「歴史群像 太平洋戦史シリーズ21・65」、「四本の火柱」豊田穣/集英社、波涛を越えて 吉田 俊雄 /朝日ソノラマを読んだかなぁ。他にも何か読んだかも。

2016-03-20 23:52:21
豆沢 @haco_mame

怒りの海読まなかったらこのジャンルは描いてなかった

2016-03-20 23:53:36
豆沢 @haco_mame

人とフネっていうのがな…たまらないんです私…

2016-03-20 23:54:30
豆沢 @haco_mame

戦艦武蔵と武蔵ノートも面白いので是非!あれ読まなかったらそこまで武蔵好きになってなかったかも!

2016-03-20 23:54:59
豆沢 @haco_mame

昔の新聞ひっくり返したり、丸のバックナンバーチェックしたり、いろいろしてますね〜気になったら調べるくらいのスタンス。

2016-03-20 23:58:28
たこみや @tako_mya

#擬人化するときに参照した資料を教える とりあえずはこんな感じ。個艦の突っ込んだ事となるとネットを徘徊して探すかなぁ。とりあえず勉強はしてますよー pic.twitter.com/sTk3JIjWlT

2016-03-20 23:57:15
拡大
たこみや @tako_mya

@tako_mya 絵的資料で有用なんはタミヤの軍艦雑記と第二次大戦各国軍曹ガイド、世界の艦船別冊かな。あとは読み物。

2016-03-21 00:02:17
時浜次郎 @JiroTokihama

チェコマスターレジンのシーファイアMk.47のレジンキットと WARPAINT No.20 "Supermarine SEAFIRE" Griffon-engined variants #擬人化するときに参照した資料を教える pic.twitter.com/oIp9tUdjxh

2016-03-21 00:03:31
拡大
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

@JiroTokihama こんな写真ばっかりの愉快な洋書です pic.twitter.com/tgZtSPba4t

2016-03-21 00:06:20
拡大
拡大
拡大
七井ちえ @chienanai

#擬人化するときに参照した資料を教える やっと1機できた記念に。 紫電改はこんなかんじです!いま写真にないのもあるけど…。ハードよりソフトでイメージしていくタイプなので、機体より証言集や戦記重視になりますね…何度も読み返してます pic.twitter.com/EE6w0yuWB4

2016-03-21 00:09:20
拡大
拡大
拡大
七井ちえ @chienanai

@chienanai ・三四三空隊誌 ・最強戦闘機 紫電改(光人社) ・世界の傑作機No.124 強風・紫電・紫電改 ・丸メカニック NO.21 紫電・紫電改 ・歴史街道(343空) ・丸 2015年10月 強風/紫電/紫電改 ・紫電改最後の戦い (超精密3DCGシリーズ)

2016-03-21 00:11:39
七井ちえ @chienanai

@chienanai 【つづき】 ・本土防空戦―隊員たちの写真集『海軍航空隊編』(※古書) ・源田の剣(ヘンリー境田・高木晃治 / 双葉社) ・ゼロファイター列伝(神立尚紀/講談社) ・零戦 最後の証言(神立尚紀/光人社) ・紫電改の六機(碇義朗/光人社) ・最後の撃墜王(同)

2016-03-21 00:12:46
七井ちえ @chienanai

@chienanai 【つづき】 ・蒼空の器 , 続・蒼空の器(豊田 穣/光人社) ・還ってきた紫電改(宮崎勇・鴻農周策/光人社) ・本田稔空戦記(岡野充俊/光人社) ・紫電改入門(碇義朗/光人社) ・決戦の蒼空へー日本戦闘機列伝 (渡辺洋二/文春文庫)…などなど

2016-03-21 00:14:16
七井ちえ @chienanai

あと『続』じゃなくて、『新・蒼空の器』です。ごめんなさい。 twitter.com/chienanai/stat…

2016-03-21 01:04:38
七井ちえ @chienanai

鴛淵さんが紫電改の暖気運転に毎朝付き合っていたというエピソードがなかったら… 『蒼空の器』は伝記小説だけど、出撃前に紫電改を拭いてやりながら「隊長、今日は飛びますよ、空戦フラップの動きも上々ですよ…と語りかけてくるような気がするのですよ」って言ってる場面が無ければわたしは…

2016-03-21 00:28:49
七井ちえ @chienanai

@chienanai × 暖気→ ○ 暖機です… 誤字…すみません;

2016-03-21 00:39:37
七井ちえ @chienanai

#擬人化するときに参照した資料を教える もう1つ大事なものが。引き揚げられた紫電改を見に行ったことです… 『紫電改の六機』のほんとうの機体、彼女が眠っていた海、搭乗員の方が触れていたもの…彼女を知る上でこれ以上の糧はありませんでした pic.twitter.com/sRtb6Li2a8

2016-03-21 14:20:33
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 6 次へ