新人漫画家が悩む言葉「キャラを立てろ」「絵柄が古い」の真意とは?

僕自身が悩まされ続けた漫画編集がよく言うこの言葉、なぜ大切なのか、どういう意味なのかというのを長々と語ったのでまとめました。(随時反応も追加します)
522
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

雑誌に載るような方々は「絵柄に目を瞑っても読める要素がある」んです。賞が取れない、読切が載らない、じゃあとりあえずここから直したら?という意見としての「絵柄が古い」を打開するには?という一連だと理解して頂けると幸いです。

2016-03-21 14:29:30
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

うおお!めちゃくちゃいいコメントがついてる!そうなんです、キャラとは全員自分の分身なんですよ。自分が理解できない嗜好や考えを持ったキャラは活き活きしてこない。至言だなぁ。 pic.twitter.com/akmJ9xapYG

2016-03-21 14:38:38
拡大
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

キャラがまるまる自分である必要はないですが、どこか一つ自分と同じ部分を入れてやる。例えば好きな食べ物、例えば苦手な科目。これをやるだけでグッとキャラが作りやすくなる。なぜなら自分が一番よく分かってるから。

2016-03-21 14:41:14
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

これのレベルアップ版が「友人や知り合いをモデルにする」というやつなんですが、人間をよく観察、交流していないと「なぜその人がこれが好きなのか?なぜそういう行動をとるのか?」を理解できずイマイチなキャラになります。言ってしまえば人と関わるのが苦手な人はキャラ作るのが苦手です。

2016-03-21 14:44:00
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

僕がよくやるのが「こういう人いるよね」というのを大袈裟に盛るというやつなんですけども、八十亀ちゃんなんかも「訛ると恥ずかしがる人」をより一層感情的にしたらどうなるかな?名古屋弁はネコっぽいからネコみたいな動きにしたらどうかな?と骨付けしていく感じで生まれました。

2016-03-21 14:48:12
蒼沼シズマ @ichiroukure

キャラを立てるというのは「そのキャラにしかないもの」をキャラに添えるのが、ファーストステップであり最も簡単なやり方と90〜00年代に、編集さんに教わりました..「新人漫画家が悩む言葉「キャラを立てろ」「絵柄が古い」の真意とは?」 togetter.com/li/952490#c258…

2016-03-21 15:12:06
蒼沼シズマ @ichiroukure

キャラ立てってのは長編であろうが短編であろうが、このキャラしかいない「何か」を添付することがファーストステップなんだけど、その何かをわかり易く的確に描くのが難しいわけで、それが簡単に出来ればいつでも誰でも「作家」になれるってことなんですよ。

2016-03-21 15:15:56
蒼沼シズマ @ichiroukure

その「何か」ってえのが何かと言われると、一番簡単なやり方が「〜だっちゃ』や「〜がんす」等の語尾と食べ物の好み。さらにそこから踏み込むと性格であり性質になるわけですが、「怒りん坊」や「正義感に溢れる」「義理人情に厚い」「邪悪」等々になるわけですが、それらの要素を言葉を使わずに

2016-03-21 15:19:36
蒼沼シズマ @ichiroukure

ビジュアルと物語上の流れのみで「見せる」ことがキャラを立てることに繋がる訳です。そうなると短編と長編、ストーリーやギャグといったジャンルにおいてそれらの見せ方は自ずと変わる訳で、そういった方法論や仕組みの説明なしに「キャラを立てろ」と言われても、新人にできる訳ないじゃん!って

2016-03-21 15:23:41
蒼沼シズマ @ichiroukure

話なんですよ。だから二次創作のうまい人がオリジナルが書けないというのは、「キャラ立て」をオリジナルから借りていて、自分でそれを作る作業をしていないからなんですね。

2016-03-21 15:26:33
蒼沼シズマ @ichiroukure

キャラ立てが出来ないのであれば、素直にそれを編集に説明して「作画」のみに専念するのも一つの手ではあるんですけど、最近の編集がさっき言ったような「キャラ立て」の理由を新人にちゃんと説明していないのであれば、それは編集の怠慢だなあと思う、今日この頃であります。

2016-03-21 15:34:46
蒼沼シズマ @ichiroukure

@yoku_kh 半分というか3分の2ぐらいは戯言みたいなもんななので、額面通りに受け取らないで下さいね〜〜(爆)。

2016-03-21 15:38:42
久正人 / Masato Hisa @Andrias_jap

↓RT:キャラを立てるというのは何もキャラに突飛な言動をさせるということではなくて、そのキャラに一本筋を通すということだと思ってます。「こういう人生を歩んできてる筈なのでこの局面ではこういう選択をする筈」というのが作者に明確に解っているということです。

2016-03-21 15:12:34
久正人 / Masato Hisa @Andrias_jap

.@Andrias_jap 作者本人がその筋を厳守していればキャラにストーリーの都合にあった言動ばかりさせる訳にはいかなくなってきたりしますが、そのゆらぎがキャラを立たせる事になると思います。

2016-03-21 15:16:27
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

ああ…そうそう…「キャラを立てる」ことを「変なことをさせる」と勘違いしてる人、多い気がします。それって側から見たら変質者に遭遇したような感覚で、好感も持てないし共感もできないんですよ。

2016-03-21 15:18:17
ちると@31日東ラ28b @Chilcomic

キャラを立てることに専念してるプロのギャグ漫画に対して、しばしば「俺の方が笑わせられる」と考えてしまうこともあるけど、それは俺がキャラと関係ない部分で生まれる笑いに頼ってただけで、そのプロの作品との差を感じとるのに時間がかかった。

2016-03-21 15:29:06
ちると@31日東ラ28b @Chilcomic

キャラに関係ないギャグが決して悪いことじゃないけど、趣味やこだわりのカテゴリーに分類されてしまうことは自覚するべきだなあと感じる。

2016-03-21 15:30:35
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

ちるとさんに「ちるとさんの漫画は後ろからいきなり殴られたような危険さがある」って言ったら後ろからいきなり殴られたような反応してた

2016-03-21 15:31:33
ちると@31日東ラ28b @Chilcomic

@aichidoughnut 最初聞いたとき「???」だったから。本当に。

2016-03-21 15:32:48
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

ギャグ漫画においての笑いって、後ろから殴りかかるようなものも大事なんですけど目の前に罠が見えていて、それを踏んだら何が起こるんだろう!?というハラハラを楽しむものだと思うんですよね。ページ捲ったらいきなりキャラが血を吐いて倒れたら笑いより驚きが勝ってしまいますから。

2016-03-21 15:33:16
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

丁寧に丁寧に作った罠に読者がまんまとハマる。これが気持ちいいわけです。キャラクターで回すギャグ漫画はこの罠が巧みです。

2016-03-21 15:38:07
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

こういうことを言うと必ず引き合いに出されるのが「ボーボボ」なんですけど、あれは後ろから殴ってるように見せかけたどデカイ罠漫画だと僕は思ってます。だって漫画の最初で「何が起こるか分からない世界観」という説明がされてますから。それはもう何が起きても罠の範疇ですよ。

2016-03-21 15:41:22
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

現代が舞台で、登場人物が学生なのに鼻毛で人を倒し始めたらヤバイですがそれが有り得る世界だということをキッチリ描いているのでボーボボは最強のギャグ漫画だと思います。

2016-03-21 15:43:12
久正人 / Masato Hisa @Andrias_jap

キャラに突飛な言動させることがキャラを立てるじゃないんだよ! pic.twitter.com/keD6PElpCT

2016-03-21 15:30:37
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ