新人漫画家が悩む言葉「キャラを立てろ」「絵柄が古い」の真意とは?

僕自身が悩まされ続けた漫画編集がよく言うこの言葉、なぜ大切なのか、どういう意味なのかというのを長々と語ったのでまとめました。(随時反応も追加します)
522
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

まあホントに僕がどうこうというよりかは若い漫画家志望(つっても僕もまだまだ若輩者ですけど)がいかにこのワードに苦しみ、かつ一般の人にとって「それってそんな意味だったんだ?」という大変興味深いまとめになったからかな、とは思います、フム。

2016-03-22 06:01:03
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

絵柄が古いに関してもキャラを立てろに関しても、今回のまとめにおいて伝えたいのは「すぐに実践できる裏ワザ」ではなく、「正しい方向を見定めるきっかけ」であるということを、漫画家志望の方々に承知していただきたいですね。千差万別の漫画界、全員に当てはまる正解はありません。

2016-03-22 06:04:34
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

賞レースや掲載コンペに挑む段階、一線で活躍してらっしゃる先生方の言葉は遠く、理解に及ぶものではないかもしれません。ただ今回の一連のツイートを見たことによって将来皆さんがその域に達した時、「ああ、あの時言ってたのはこういうことだったんだな」と、道標にしていただければ幸いです。

2016-03-22 06:07:45
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

なんか似たようなこと、村田先生のヘタッピ漫画研究所でも言ってたな…

2016-03-22 06:09:34
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

また心を折るようなことを言いますが「こうすれば絶対大丈夫」なんてものはないです。頭で理解しててもできないことばかりです。どんな天才と呼ばれる先生でも限られた期間の中では調子の良い時、悪い時、ザラです。漫画制作とは苦しんで苦しんで、微かな楽しみを得る変態の諸行です。

2016-03-22 06:13:19
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

いいですか、僕らクリエイターは意地が悪いのでとってもタメになるアドバイスをしたフリをして「勉強になったなぁ」と思いながら上手くいかず苦しむ皆さんの姿が見たいのです。そのためわざとフワッとしたことを書いてるかもしれませんので全部を全部鵜呑みにせず「ふーん」ぐらいの気持ちがいいかと。

2016-03-22 06:17:37
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

自分で商売敵を作るわけですから、親切に秘伝のタレをそのまま分けたりしません。上澄みのレシピは渡そうど隠し味、継ぎ足し期間、なんらかの不確定要素によって絶対真似できないようになってます。こればっかりは、自分でやるしかないですからね。

2016-03-22 06:21:00
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

要するに今回の一連、僕個人からすると「このタレ、めっちゃ美味いやろ!?頑張って作ったねん!!」みたいな、ただの過程報告といいますか、これからこのタレ使って焼き鳥屋やりてぇ〜っていうだけの話です。タレは売ってません。

2016-03-22 06:25:31
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

タレができたとしても焼き鳥に使う鶏肉、扱う部位、刺す串、焼き加減、これらによってタレが活かされるかどうかはまた変わってくるワケです。ホント漫画っていつまで経っても安心して描けませんよね。トホホ。

2016-03-22 06:29:04
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

便宜上僕が色々軸となってお話しさせて頂きましたけども、そんなに間違ったことは言ってなかったようでホッとしてます…。またしばらくは身のないツイートばかりさせてください。毎日こんな真面目なこと呟いてたら、体が持ちませんわ(笑

2016-03-22 06:35:38
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

Twitterは癒しなのに悩んでツイートしてたら全然休まらないよ!もう!小難しい漫画の話に興味のないフォロワーさんすいませんほんと!💩💩💩

2016-03-22 06:37:52
安藤正基🍤⑪巻11/26発売! @aichidoughnut

とはいえ、今回のことでなにか分からないことなどあれば出来る限りはお答えしようと思いますので、その際にはリプなりなんなりしてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

2016-03-22 06:42:02

以下、「絵柄が古い」のツイートに対する反応です。

鈴木小波と神食の料理人一巻発売中 @sazanamiyacco

「絵が古い」の反対語は「流行りの絵」ってことではないんだと思うんだけど、そう思ってる人多い?

2016-03-21 01:18:41
鈴木小波と神食の料理人一巻発売中 @sazanamiyacco

絵は絶対に古くなりたくない。と思ってるんだけどもこわいこわい。

2016-03-21 01:20:02
鈴木小波と神食の料理人一巻発売中 @sazanamiyacco

@chikaxavi 古い絵って、今まで流行ってた絵。という気がしてました。

2016-03-21 01:21:49
鈴木小波と神食の料理人一巻発売中 @sazanamiyacco

@ryusei_raida 時代の好みがあるのでそうかもですが、やはり商売となると時代を感じる絵だと難しくなりますね。

2016-03-21 01:23:42
鈴木小波と神食の料理人一巻発売中 @sazanamiyacco

絵の流行り廃りの早さはジャンルに寄っても違うなーって思う。オタク系はマッハだけど、青年誌は緩やかなイメージ。

2016-03-21 01:26:10
鈴木小波と神食の料理人一巻発売中 @sazanamiyacco

@massa_x_wolf 「今まで流行ってたけど、飽きてきた絵」が古い絵かなと思ってます。

2016-03-21 01:29:57
鈴木小波と神食の料理人一巻発売中 @sazanamiyacco

投稿時代に、自分の中で80年代漫画ブームで影響受けすぎて、「年齢ごまかしてない?」って批評シートに書かれましたよね。

2016-03-21 01:34:11
鈴木小波と神食の料理人一巻発売中 @sazanamiyacco

@76donshoku 個人的に古い絵は「流行っていて飽きてきた絵」だと思ってます。新しい絵はそうですね。今までになくきらめいて見えます。

2016-03-21 01:52:54
河内和泉/冬コミ一日目"も"27b @k_izumi99

絵柄が古いとかに関してはまあ、なにがどうどこが具体的に古いと申すか、というのは掘り下げたほうがいいかもしれない。80年台みたいな絵柄はやっぱさすがに古い感じあるけど、今若い人がそんな絵描くか?って疑問がありますし。

2016-03-21 12:53:47
水田ケンジ@1日目南み-14b @suidengetsu

「絵が古い」という印象を与える場合「一昔前の流行を想像させる」場合が多い気がしますね。シャツインなファッションや眉の太いメイクのアイドルを見ると昭和っ!?って感じになるのと一緒で、現代の価値観からするとモッサリして見えるってことかなと

2016-03-21 01:05:54
水田ケンジ@1日目南み-14b @suidengetsu

絵描き志望系のコミュニティーでやはり絵柄が古いと言われてる方がいて、見るとガッツリ90年代に90年代の流行絵を通ってそのまま好みが更新されてないような感じだった。

2016-03-21 01:13:14
水田ケンジ@1日目南み-14b @suidengetsu

ワイ女の子の絵柄自体にそんなに固着はないので、また仕事によっても変えると思う。青年誌で描くことがあればまた青年誌っぽくするかも

2016-03-21 01:39:00
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ