絵のメイキングのようなもの。

ほぼ自分用のメモです。
4
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet とりあえず最低限色塗るときに考えてること。でもよく光源忘れてたりするのでダメダメです… pic.twitter.com/RWaL3xbjAk

2016-03-21 13:44:44
拡大
拡大
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet なんか…こういう… 顔って思ってるより球体じゃないんですよね pic.twitter.com/dgTnoKIXao

2016-03-21 14:05:58
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet  男前、美人=彫りが深いってとこはあると思うので、ここのとこはっきり影つけると美形っぽくなる気がします pic.twitter.com/8IORlwlV2f

2016-03-21 14:08:04
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet ラフ→下書き→線画。太めの鉛筆でゴリゴリ描きます。人物同士が重なっている箇所や、線と線が出会う場所は太めで。 pic.twitter.com/bepleht6za

2016-03-21 14:18:49
拡大
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 光源設定します。(なぜこんなところに…ってくらい面倒臭い場所に光源設定してました。女の人は顔を出したくないので、最終的に本来影のつかない位置に影付けてます。) pic.twitter.com/FVaMyrafDJ

2016-03-21 14:36:06
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 色分けして先に濃い影をペンで付けていきます。耳たぶや頬骨のあたりは3枚目のような感じで塗ってます。 pic.twitter.com/xltysajRFx

2016-03-21 14:48:05
拡大
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet  光が当たりにくい箇所も陰を付けていきます。基本的に不透明度を30%くらいまで下げた鉛筆でざざっと塗った後に消しゴムで形を整え、ぼかしツールでぼかす…といった感じ。赤丸をつけたところはエアブラシです。 pic.twitter.com/FDfpGoKjfg

2016-03-21 14:53:31
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet わかりにくいですが、「暗い箇所を塗る」というより「明るい箇所を残す」といった感じでもう1段陰をつけました。噛み跡にも赤みをプラス。 pic.twitter.com/gMw4Sqslu7

2016-03-21 14:56:26
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 手前の人物から色をとってきて物体影をプラス。女の人の顔は出したくなかったので目のあたりを中心にさらに暗い影をつけました。 pic.twitter.com/FBS3706ADM

2016-03-21 14:59:35
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 発光だときつすぎるので、光の当たる箇所や手の出っ張った部分に軽くスクリーンをかけて肌終了。 pic.twitter.com/FFSHkViFZa

2016-03-21 15:01:27
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 髪も似た要領で。髪の流れに沿って光を書き込んでいく感じ? pic.twitter.com/VCNig8WfVN

2016-03-21 15:07:27
拡大
拡大
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 服の模様はIllustratorで素材作り→Photoshopで開き、パペットワープでシワに合うように歪ませる→キャンバスに貼り付けして、服のレイヤーでクリッピンングして色変更。 pic.twitter.com/aQAuf4dML4

2016-03-21 15:14:02
拡大
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 革手袋。鉛筆オンリーで塗ってます。塗り直す前の肌が混ざってるのはご愛嬌ってことで)手順としては適当に灰色+乗算で丸っこい三角の模様を描く→物体影や光の当たりにくい箇所の影を塗る→続き pic.twitter.com/0j1zMk2uLF

2016-03-21 15:25:49
拡大
拡大
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 不透明度を下げた鉛筆(白)で丸っこい感じの光を書き込んでいく→真ん中の方を消しゴムで消したりしてそれっぽい形に整える って感じ。革っぽくしいたのでわざと塗りムラ残してます。もちろん画像検索かけたり、自分の服見て参考にするのも忘れずに!

2016-03-21 15:29:19
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet コートの方。手袋同様、適当に三角とも丸とも言い難い図形を書き込みます。今回は不透明度40%くらいの鉛筆で紫色。→ぼかしてレイヤーを乗算に変更。→続く pic.twitter.com/02mdalPqdF

2016-03-21 18:20:05
拡大
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 肌とかと同じ要領で影を付けました。ペンやエアブラシも使いましたがほぼ鉛筆です。→通常レイヤでテカリを書き込みます。跡を残さず、なめらかな感じで。これも不透明度を下げた鉛筆を使いました。(色は紫がかった白)→ pic.twitter.com/5FFxveeEfC

2016-03-21 18:24:56
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 最後に加算・発光で(25%)で光をもう一段階!線を引くような感じで、所々ぼかしをかけました。しかし!!この雰囲気で革ジャンってダメじゃね?と思い始めたのでここで急遽Photoshopで素材を作り始めました!! pic.twitter.com/0vXCfCB7FH

2016-03-21 18:34:12
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 革のメイキングやります!と言いましたがここでローデンクロスに変更します。さっきのに作成した素材2種類をオーバーレイ。縦向きっぽいのが20%、もう1つが40%です。これで完成!!ザキさんすいませんでした pic.twitter.com/lIUUg4hytV

2016-03-21 18:37:34
拡大
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet ちなみにマフラーは鉛筆オンリー。影は黒っぽく+光の真横に濃い影を置くとサテンやベロアといった光沢のある布地っぽくなるような…。レイヤーはひたすら乗算と加算・発光です。 pic.twitter.com/hOslrXZfBX

2016-03-21 18:40:23
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 空気感的な意味合いで青のグラデで乗算かけます。その跡色味調節のため茶系統で焼きこみとかオーバーレイかけました。 pic.twitter.com/xASI6hTUM2

2016-03-21 18:42:48
拡大
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet Illustratorのブラシライブラリのインクを使って血しぶき。クリッピングして乗算や発光で色に深みを出す的な試み…。 pic.twitter.com/WNwwPuP6iw

2016-03-21 18:46:19
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet 背景もIllustratorで作りました。adobeさん大活躍だよ…。色味の調整→光源に合わせてグラデ→人物が目立つように周りに影 pic.twitter.com/gG9PdzklMJ

2016-03-21 18:48:25
拡大
拡大
拡大
おーばやし @bayashi_krm

@hrwk_tweet これで完成だー!一応ラフ、線画、下塗り、完成…と並べてみたり。今回はフォトショ加工はしてないです。 pic.twitter.com/ykZ3ggcGlT

2016-03-21 18:56:59
拡大
拡大
拡大
拡大