さすけたんの『社長ができるまで』

素敵絵師さすけたん( @d_ssk )のお絵描き手順を追ってみましたよ。
2
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【ここから】社長ができるまで(使用ソフト:SAI/フォトショエレメンツ6.0 所有時間4時間位)【ざっとメイキング】

2011-04-07 21:10:59
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【1】適当に下書き。薄めの色でざっと。 http://twitpic.com/4hwtbz

2011-04-07 21:13:32
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【2】ちょっと線を細かくした後に、新しいレイヤーつけてペン入れ。ここで綺麗にやっとくと色塗りがものすごく楽なんだけど私はあえてアーティスティックに描いていく。決して面倒だからではな(ry http://twitpic.com/4hwua4

2011-04-07 21:16:21
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【2・5】ちなみにペンの設定はこんなん。どこかでフリーで拾ってきた鉛筆テクスチャを適当につかってます。 http://twitpic.com/4hwv5q

2011-04-07 21:18:53
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【3】下書き終了。きったねえ。 http://twitpic.com/4hwvkd

2011-04-07 21:20:04
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【4】色塗り。各パーツまたは色ごとにそれっぽい色をのせていきます。私は最初にババッと色をのせてはみ出したところをチマチマ消していく事が多いです。線画が綺麗なときは選択ツールを使っていらないところを消します。 http://twitpic.com/4hwx2c

2011-04-07 21:24:25
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【5】全部塗るとこんな感じ。背景は薄い色を塗るときに楽なように背景レイヤーつくって緑色にしてあります。 http://twitpic.com/4hwxrx

2011-04-07 21:26:26
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【6】次に塗り込み。元の色のレイヤーの上に乗算設定のレイヤーをグループ化して増やして、まずはエアブラシで元の色より少し濃い目の色でちゃちゃっと色をのせます。 http://twitpic.com/4hwz2k

2011-04-07 21:30:18
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【7】6を2枚くらい重ねます。色は全体をみつつ。エアブラシ様すばらしい。 http://twitpic.com/4hwzsh

2011-04-07 21:32:26
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【8】さらにもう一枚乗算レイヤーを増やして影をつけていきます。これも色はさっきより濃い目(適当) まず鉛筆で線をぴーっとひきます。 http://twitpic.com/4hx0mh

2011-04-07 21:35:00
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【9】次にその鉛筆で描いた線を水彩筆ツールでぼかします。全体をぼかしたり、一部をぼかしたり・・・。ここも感覚です。適当ともいいますね。 http://twitpic.com/4hx1iv

2011-04-07 21:37:32
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【9.5】水彩筆の設定はこんな感じ。確かどこかのSAIメイキングでどなたかが紹介していらっしゃったのをほぼパクtt・・・ごほごほ http://twitpic.com/4hx2b8

2011-04-07 21:39:45
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【10】全体にやるとこんなん。きったねえ。 http://twitpic.com/4hx2zz

2011-04-07 21:41:40
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【11】ついでに頬も塗ります。これも乗算レイヤー先輩。最初にオレンジ寄りのピンクをエアブラシでのせてから、オレンジを鉛筆でのせてからさっきもつかった水彩筆でぼかします。 http://twitpic.com/4hx464

2011-04-07 21:45:11
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【12】次に瞳。さっきのように元のレイヤーに乗算レイヤーで少し濃い色をのせます。 http://twitpic.com/4hx51i

2011-04-07 21:47:35
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【13】もう一枚乗算レイヤーをのせて今度は先程よりもうちょっと濃い色で目の周辺と瞳を描きます。 http://twitpic.com/4hx5r1

2011-04-07 21:49:43
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【14】同じ色・同じレイヤーで上方にエアブラシをかけます。これだけで割とそれっぽくなると勝手に思ってる系女子が私ですね。 http://twitpic.com/4hx6kl

2011-04-07 21:52:02
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【15】さっきのレイヤーの上に発光設定のレイヤー(フォトショでいう○○レイ系に似てる、発光はSAIだけ?)をのせて光をかきます。 http://twitpic.com/4hx7m9

2011-04-07 21:54:59
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【16】大活躍の水彩筆ツールさんでぼかします。これで目は一応完成。こんな無駄なことしてるのでレイヤーが増えて無駄に重くなってたりします。 http://twitpic.com/4hx8hr

2011-04-07 21:57:30
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【17】肌の塗り方をそれぞれのレイヤーにやります。影に色置いてぼかすを繰り返し。ちなみに社長の帽子は半透明っぽいところがあるのでその部分は色を塗って発光レイヤーなんかを重ねて光らせたあとに不透明度を80%程度にしてます。 http://twitpic.com/4hxa0v

2011-04-07 22:01:39
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【18】塗りが一通り終わったところで一番上にレイヤーをつくって光をいれます。これは通常レイヤーに白。鉛筆でちょんっと色をのせたあとに一部を水彩筆でぼかします。今回は目と鼻と頬に白をのせました。 http://twitpic.com/4hxb8x

2011-04-07 22:05:06
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【19】次は背景的な部分。とっておいた下書きレイヤーを頼りに水を描いていきます。社長のホース近辺の水のレイヤー→一番上/右上の波レイヤー→社長の色よりも下 http://twitpic.com/4hxd0x

2011-04-07 22:09:55
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【20】例によって発光レイヤーなんかを重ねて白をのせてぼかしてを繰り返して水っぽくします。背景においてた色をどかすとこんな感じ。 http://twitpic.com/4hxdqp

2011-04-07 22:11:47
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【21】背景の色を変えます。今回は単色。 http://twitpic.com/4hxebu

2011-04-07 22:13:26
拡大
さすけ🐿🐿 @d_ssk

【22】だいたいこの辺でSAI形式・フォトショ形式で保存。その後フォトショでまた絵を開きます。ここからは加工作業。 http://twitpic.com/4hxfbh

2011-04-07 22:15:59
拡大