正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

アムリタ7「わたしたちの算数~」感想まとめ

アムリタ7「わたしたちの算数 あるいは 握手を待つカワウソ、とても遠い犬」の感想まとめ。 2016.03.25~28@王子神谷シアター・バビロンの流れのほとりにて
0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

【アンケートより】山の中の小さな村から無限に広がる大宇宙まで、また、過去から未来まで、自在にズーム/移動すりのは「トリップする」感覚?(50代・男性)> アムリタ「わたしたちの算数 あるいは 握手を待つカワウソ、とても遠い犬」

2016-03-25 21:52:12
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

【アンケートより】主宰から伺ったあるキーワードによる先入観もあり、幼い頃「それ」について考えた時に感じた虚無/孤独/虚空を思い出した(50代・男性)> アムリタ「わたしたちの算数 あるいは 握手を待つカワウソ、とても遠い犬」

2016-03-25 21:57:45
㍿tomylee @tomi51

JR王子駅のホームに降り立つがどっちに行ったらいいかわからない。案の定北口が便利なのに反対に出てしまう。南北線で王子神谷駅なる未知の陸地。本当にこの先に劇場があるのかと不安な気持ちでたどり着くとそこに猫が。そう犬に会う前にもうお芝居は始まっていたのだ。 #アムリタ

2016-03-25 22:04:31
㍿tomylee @tomi51

お芝居は壮大なテーマのなかで5人の役者が文字通り駆け抜けていく。頭で何かに置き換えて考えることが不可能。やったら置いてきぼり。 走っている役者の影を踏む勢いで追いかけるべきである。 そうこれはノンストップギャラクシーランニングストーリーである。←なんだそれ #アムリタ

2016-03-25 22:11:08
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

そう言えばマチネの「へその緒が…」にしてもソワレの「お迎えが…」にしても最近観たものとカブっていたな。

2016-03-25 22:16:28
㍿tomylee @tomi51

手短に話すと庚申通り商店街が天ノ川でシアターバビロンの流れのほとりにてが地球って話だ。 そこに猫がいて犬がいて人がいてカワウソがいたってことよ。 きっと違うな(笑) #大宇宙×速度×距離×時間 #アムリタ

2016-03-25 22:18:56
『迷子のカピバラ』 @capybara_maigo

アムリタ『わたしたちの算数 あるいは 握手を待つカワウソ、とても遠い犬』。初日なのでネタバレは避けますが、演劇でしか体験できない世界を味わわせてくれる、すばらしい作品でした。ぜひ多くの方に観ていただきたいです。3/28まで、王子神谷のシアター・バビロンの流れのほとりにて(秋月)

2016-03-25 22:24:53
『迷子のカピバラ』 @capybara_maigo

アムリタ『わたしたちの算数 あるいは 握手を待つカワウソ、とても遠い犬』。アムリタは毎回実験を試みながら、新しい演劇のスタイルを生みだしている劇団ですが、あえて既存の劇団名を挙げれば、少年王者舘や、太田省吾の転形劇場、登場したころの地点などがお好きな方には、とくにおすすめ(秋月)

2016-03-25 22:25:43
『迷子のカピバラ』 @capybara_maigo

アムリタ『わたしたちの算数 あるいは 握手を待つカワウソ、とても遠い犬』。劇場が駅から遠くて、わかりづらいところにあるので、観覧ご予定の方は、早めに着くように、おでかけになるのがよいかと思います。ものすごく贅沢な劇空間があなたを待っています(秋月)

2016-03-25 22:26:43
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

うん、アムリタだね、だったな(笑) 言葉を足せば理系で詩的? > アムリタ「わたしたちの算数 あるいは 握手を待つカワウソ、とても遠い犬」

2016-03-25 22:35:49
くり🇯🇵©️ #⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝ @kurishibuya

ほんと難しいし、時間あれば絶対リピしたくなる作品。世界観、ステキです♪サディさん、叫んでます色々と(笑) twitter.com/sady3kappa/sta…

2016-03-25 23:25:49
永渕沙弥@サディ(休業中) @sady3kappa

アムリタ初日、無事終了致しました! ご来場くださった皆々様、本当にありがとうございます。ここから、ノンストップで、本当に文字通り走り続けることになります。 そして差し入れ!嬉しいーっ! quartet-online.net/ticket/amrita7… pic.twitter.com/KeHeXhMCDs

2016-03-25 22:37:53
㍿tomylee @tomi51

今日のお芝居には6という数字が見え隠れ。開演前にはサイコロの6の確率。演者と外の猫で合計6人。 そしてお金の話も開演前にあったよね。実は硬貨の1円から500円を足すと666円。 そして今回の公演は計6回。そうか全部見にきてくださいというメッセージか。 ごめん無理w #アムリタ

2016-03-25 23:50:55
目崎剛(たすいち) @mezaki_tasuichi

永渕サディが出てますアムリタ、初日でした。不運?体調?で観に行けてない上に行けるかわからないのですが応援。悔しいことにたすいちでは観られない姿が観られることでしょう。 twitter.com/sady3kappa/sta…

2016-03-26 00:14:21
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

蓄光のシカケもステキだったが、あれ、文字通りの手作業だよね?大変だったろうなぁ…(今頃やっと気付いた)> アムリタ「わたしたちの算数 あるいは 握手を待つカワウソ、とても遠い犬」

2016-03-26 01:01:02
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

開場時点で既に始まっている本編のイントロダクション的なアクト(?)を見て「あ、そこはそうじゃないのに」とやきもきしたり「あー、ひっかかってやんの」とニヤニヤするのも一興 > アムリタ「わたしたちの算数 あるいは 握手を待つカワウソ、とても遠い犬」

2016-03-26 01:04:47
Дая@『光と私語』 @nanka_daya

あと、アムリタの裏でヤリナゲ見に行っといてよかった。ヤリナゲは、毎回設定で『今から殴るマイムをしてみるから痛がってください』って言われて、その気になって身構えておくと殴るマイムの後でいつの間にか背中に棒手裏剣が刺さってるんですね。越くんの脚本のエグさの本質は、たぶん風刺では無い。

2016-03-26 01:18:04
㍿tomylee @tomi51

話の途中で太陽の沈む西はハシゴがあるほうだったから私が座ったのは南になるのか。 サディさんの美声を間近で聞くならこの辺がオススメですね。 #アムリタ

2016-03-26 07:11:57
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

アムリタ、リピーター割引で1000円かぁ。円形客席だし、心が揺れる。しかも明日(27日)はマチネもソワレもアフタートークがあるしな…うむむのむ。

2016-03-26 07:25:47
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

こらこら、CoRich舞台芸術!のアムリタ「わたしたちの算数 あるいは 握手を待つカワウソ、とても遠い犬」公演情報、「サイト」のリンク先がチケット予約フォームになっているじゃないかさ! そこはアムリタのHPにしておくんなさいまし。(笑)

2016-03-26 07:56:41
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

そうして、明日の天気予報、21時に傘マークがあるのでアムリタ「わたしたちの算数 あるいは 握手を待つカワウソ、とても遠い犬」をリピートするならマチネか…? #ステマ

2016-03-26 08:01:08
『迷子のカピバラ』 @capybara_maigo

アムリタの今回の作品は、小説にたとえるならば、円城塔の『Boy's Surface』みたいな感じかな。算数は苦手な人でも大丈夫です。ほんと、いい作品なんで、どうぞお見逃しなく(秋月)

2016-03-26 09:12:07
前へ 1 2 ・・ 8 次へ