小説における文章とは、事実を正確に伝えるためのツール、ではありませぬ。事実だけが必要なのであれば、箇条書きでもキャラクターの年表でも事足りるはず

意味が読みとれる文章と、小説として書けている文章は実は全然別。
25
GA文庫公式 @GA_bunko

ここまでのK村的感触。文章はみなさん書けてます。よく言われるような、1/4は日本語じゃないからバッサリ、なんてことは決して、ない (K村)

2011-01-31 21:26:01
GA文庫公式 @GA_bunko

むしろ回を追うごとに日本語率は上がっていると思われ。ただ、意味が読みとれる文章と、小説として書けている文章は実は全然別。その意味ではまだまだな人が多いように思います (K村)

2011-01-31 21:27:19
GA文庫公式 @GA_bunko

ちなみに、小説における文章とは、事実を正確に伝えるためのツール、ではありませぬ。事実だけが必要なのであれば、箇条書きでもキャラクターの年表でも事足りるはず (K村)

2011-01-31 21:28:54
GA文庫公式 @GA_bunko

それがなぜ文章という形を取るのか。文章でなければならない理由とは何か (K村)

2011-01-31 21:32:09
GA文庫公式 @GA_bunko

または、では小説における文章とは、何を伝えるためのツールなのか。そのへんが見えてくると、原稿の質がグイっと上がるんじゃないかなぁ、と思えるような応募作をよく見かけますです (K村)

2011-01-31 21:32:25
GA文庫公式 @GA_bunko

もしかすると、伝える、だけだと誤解されるかもしれません。最終的には、情報の伝達および文章そのもので受け手になんらかの情動を与える、が正解じゃないか、というのが現時点でのK村的意見だったりします (K村)

2011-01-31 21:40:37
GA文庫公式 @GA_bunko

何言ってるかわかりませんですな。抽象的ですいません (K村)

2011-01-31 21:41:04
GA文庫公式 @GA_bunko

というわけで、今日の応募原稿読みは終了。また明日がんばるターン (K村)

2011-01-31 21:41:27
GA文庫公式 @GA_bunko

昨日のツイートで誤解している人がいるようなので補足。情報の伝達および文章そのもので受け手になんらかの情動を与える、というのは、言い換えると事実を伝えることで、受け手の気持ちに変化を与える、くらいの意味です (K村)

2011-02-01 12:04:19
GA文庫公式 @GA_bunko

すなわち、文章そのものは簡潔でOK。長くする必要もないし、いろいろ書く必要もない。修飾をいたずらに増やす必要も、ない (K村)

2011-02-01 12:05:30
GA文庫公式 @GA_bunko

大切なのは、事実を事実として伝えるだけではなく、その伝える事実は伝え方によって、受け手にどんな気持ちを与えたいと意識するか、ということ (K村)

2011-02-01 12:07:03
GA文庫公式 @GA_bunko

例えば2人のキャラクターが向かい合って立っているとして、2人の距離が何メートルとか、風速何メートルとか、そういうのが客観的事実だとしましょう (K村)

2011-02-01 12:09:02
GA文庫公式 @GA_bunko

でもそれだけを伝えても、その2人がどういう意志で、どういう感情でそこに立っているのか、受け手にはサッパリ伝わりません (K村)

2011-02-01 12:09:30
GA文庫公式 @GA_bunko

そこで、文章に載せる情報を、キャラクターの表情や思い、または同じ風が吹いているにしても、その場の雰囲気に合った描写に変えてやる (K村)

2011-02-01 12:11:14
GA文庫公式 @GA_bunko

こうした細かい取捨選択や調整によって、同じ情景から書き手は受け手に対して自分が与えたい感情を届けることができます (K村)

2011-02-01 12:11:56
GA文庫公式 @GA_bunko

以前ブログでも書いたような気がしますが(http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/2010/06/04/)、シーンを書くにあたって演出意図を持ちましょう、というのはそういうこと (K村)

2011-02-01 12:14:16
GA文庫公式 @GA_bunko

このへんは、映画やアニメを意識してみるとわかりやすいかもしれません。例えば“ドアを開ける”という動きがあったとして、ホラー的演出ならどうするか、コメディならどうするか (K村)

2011-02-01 12:17:03
GA文庫公式 @GA_bunko

または、ドアの向こうに何が待っていて、開けると何が起きるのか。こうしたことから、そのシーンには必ず“伝えたい空気感や雰囲気”などが見えてくるはず (K村)

2011-02-01 12:17:51
GA文庫公式 @GA_bunko

K村が“感情”と言っているのは、そうしたものも含めたうえでの“受け手の気持ちの動き”です (K村)

2011-02-01 12:18:45
GA文庫公式 @GA_bunko

そしてそうした“伝えたい感情”をうまく伝えることができる文章が、小説としてはいい文章なんじゃないかなぁ、と思ったりするわけです (K村)

2011-02-01 12:19:34
GA文庫公式 @GA_bunko

でまあ、なんでこんな話になるかと言いますと、時々キャラクターがやるべき事はやっているのに、おもしろさが全然伝わってこない原稿、というのがあるんですね。対決のシーンであれば、緊張感がない。襲われるシーンなのに怖くない (K村)

2011-02-01 12:21:06
GA文庫公式 @GA_bunko

で、こうした原稿は、往々にして“最後までちゃんと書けてるし、キャラクターもストーリーも整っているのにつまらない”、となってしまいます (K村)

2011-02-01 12:21:59
GA文庫公式 @GA_bunko

すなわち評価シートで先のようなコメントをもらった人は、演出がうまく書けていない、と思って頂くといいかもしれません (K村)

2011-02-01 12:22:47
GA文庫公式 @GA_bunko

または逆に、この演出がうまければ、王道かつテンプレのカタマリで、それ以上のモノは何もない、といった原稿を「これおもろい!」と言って読ませることだって不可能ではありません (K村)

2011-02-01 12:23:42
GA文庫公式 @GA_bunko

なので、応募作でもう一歩抜けられない、というような人は、全体の構成やネタでがんばると同時に、文章についても意識を向けて頂けるといいかな、と思うのであります。なんか連投になっちゃいました。すいません (K村)

2011-02-01 12:25:21