OVA黎明期の「戦え!!イクサー1」に云わせてくれ!

何かチョロチョロふぁぼされてるみたいなので纏める。 ※あくまで個人的な纏めです。
7
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

関西でも放送がはじまった『男泣き!ロボットアニメ大全集』。ひさしぶりに『戦え!!イクサー1』見た。 うわー、きつい! 今見るとこんなに痛いのか、このアニメ。

2016-03-25 15:36:57
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 必然性のないヌード(テレビではばりばり修正かかってる)、怪物に襲われる美少女、東映ヒーロー風アクション、巨大ロボなどなど、「とりあえず俺たちの好きな要素を全部入れてみた!」という作風。当時はこんなものかなと思ったけど、30年経ってみると痛いんだよ。

2016-03-25 15:42:11
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 作画は決して悪くはないんだけど、現代のアニメのアクションの運出に慣れてると、アクションのテンポがいちいち、ちょっとずつずれてるのが、微妙にいらいらする。30年間でアニメ演出が進歩したということか。

2016-03-25 15:45:51
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 なんか全体的に「プロが作った自主製作アニメ」って雰囲気が……。 うーん、でもDAICONⅣOPアニメとかは今でも見れるからなあ。やっぱり根本的にコンセプトと見せ方の問題かしらん。

2016-03-25 15:50:25
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 敵の名前が「クトゥルフ」だったり、轟天号みたいな空中戦艦が出てきたりするのも、当時としては斬新でしゃれてたと思うんだよ。でも、今となっては「クトゥルフ」は手垢がつきまくってるからなあ。

2016-03-25 15:54:03
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 もしかして、80年代の他のOVAも、今見たら印象が当時とぜんぜん違うんだろうか? 『幻夢戦記レダ』とか『吸血姫美夕』とか『ブラックマジックM-66』とか『軽井沢シンドローム』とか、もう30年ぐらい見返してないんだが。

2016-03-25 16:00:47
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 『グッドモーニング アルテア』とか『県立地球防衛軍』とか『鋼の鬼 』とか『リリックアーマー レガシアム』とか『ガルフォース』とかも、ちょっと見直すのが怖かったりする。  あっ、でも『妖獣都市』あたりはもういっぺん見たいかも。

2016-03-25 16:11:24
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 『ダロス』は薬莢の雨しか覚えてない(笑)。

2016-03-25 16:17:36

---<切り取り線>---

中崎まこと @makutu555

山本弘氏のイクサー1考察、もっともな部分は多いが、やはり一寸ちがうなぁ・・・まぁ、個人の感性的な面もあるんだろうけど・・・。

2016-03-25 16:25:25
中崎まこと @makutu555

ちなみに「戦え!!イクサー1」はMyBESTな作品で、それも考慮しないといけないけどね(廃

2016-03-25 16:27:17
中崎まこと @makutu555

全体的に「プロが作った自主製作アニメ」って雰囲気実際にプロが作った自主制作アニメだからなぁ、当時のOVAって大なり小なり。 「とりあえず俺たちの好きな要素を全部入れてみた!」という作風それが当たり前で、それ前提で、だからそれを今見ると痛いって当たり前じゃん?

2016-03-25 16:32:53
中崎まこと @makutu555

だからDAICON IIIIV今見ると痛い面はあっても全部受け止める覚悟が俺の中にあるんで、一方だけを「痛いなぁ」と云うと、「何disってんだ?あぁ?」みたいになる自分が居る。

2016-03-25 16:37:40
中崎まこと @makutu555

『幻夢戦記レダ』『吸血姫美夕』『ブラックマジックM-66』<見たけど特には何も? 『軽井沢シンドローム』<最初に出たアイドルVideoまがいの奴?これは確かDVDは出てないね

2016-03-25 16:45:30
中崎まこと @makutu555

『グッドモーニング アルテア』『県立地球防衛軍』『鋼の鬼 』『レリックアーマー レガシアム』バンダイにDVD出せと言ってくれ! 『ガルフォース』テンリトルを出せ(日本版) 『妖獣都市』マッドハウス川尻作品の安定感

2016-03-25 16:47:35
中崎まこと @makutu555

80年代のOVAでDVDになってない奴、取り敢えず全部出してくれと云いたい。『学園特捜ヒカルオン』『魔狩人』『GREY』『魔龍戦奇』あ、『魔神人伝』もね。

2016-03-25 16:58:32
中崎まこと @makutu555

話を『イクサー1』に戻すと、最初に出た奴(Act.I)は予算のチョット多い「同人アニメ」で良いんだよ!売れたんでAct.II&Act.IIIまで出来て、Act.Iでの「お遊び」要素は引っ込めたんだよ!またはカバーしたんだよ!特別編って云う総集編も出来たの!

2016-03-25 17:04:28
中崎まこと @makutu555

特別編、概ね文句は無いんだけど、最後のイクサーロボがイクサー1を乗せて、敵要塞へ飛び込む辺りのシーケンスだけ音(BGM)があってないのが気になる。Act.IIIの同場面が音と絵のシンクロ感が凄かっただけに「何でそのままにしなかった!」と今でもいいます!

2016-03-25 17:12:46
中崎まこと @makutu555

嘗てパイオニアから発売されていたDVD初回限定版。 pic.twitter.com/T3qHrMePIp

2016-03-27 13:38:54
拡大
拡大
拡大
中崎まこと @makutu555

ちなみに、ジャケット裏渚inイクサー1コックピット。今はTVでは出せないらしいので貴重? pic.twitter.com/rTDZGHpiY5

2016-03-27 13:52:08
拡大
拡大
まとめ かがみあきら(あぽ)(≠鏡明:SF作家)急死から33年目【2017年8月9日】 まとめました ※追記あり:2018-08-10 48153 pv 94 2 users 181
まとめ 冥王計画ゼオライマー スパロボで知った・Ω(オメガ)から知った貴方に # ヘボットというのもあるのか(井之頭五郎 ※大量の「ゼオライマー」を追加しました。 41893 pv 41 2 users
まとめ クラッシャージョウ(細野不二彦デビュー作)を求めて・・・ 懐かしいです→細野不二彦デビュー作 13432 pv 12 1 user