パリ同時テロの時、犯人たちはどう通信保安を確保したか、そして暗号化の規制はテロを防げるのか

90年代からテロが起るたびに話題になる、暗号化の規制論の話です。
86
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

FCC議長はパリの襲撃を受けて盗聴法の拡大を提案する(15/11/17 WP) washingtonpost.com/news/the-switc…

2016-03-29 21:22:05
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

ところがパリ同時多発テロ直後には、バタクラン劇場で発見された携帯には、暗号化がされていないメッセージが残ってて暗号を責めるのはおかしい、と言う話が既に出ていた。

2016-03-29 21:24:40
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

パリ同時多発テロで通信暗号化を責めるのはやっぱりおかしい(GIZMODO 15/11/19) gizmodo.jp/2015/11/paris_…

2016-03-29 21:25:34
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

前GIZMODOのネタ元。フランス語 La piste du SMS envoyé par un des terroristes du Bataclan(15/11/17 Liberation) liberation.fr/france/2015/11…

2016-03-29 21:25:45
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

そいや一時は、非常事態宣言下では公衆WiFiやTorを規制を検討している、なんて話も出たね。まぁすぐに否定されたけど。 フランスはパリ襲撃を受けて公衆WiFiとTorの禁止を考慮(15/12/07 Telegraph) telegraph.co.uk/technology/int…

2016-03-29 21:26:46
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

で、年が明けてからNSAの長官が「暗号がなければパリのテロは起こらなかっただろう」と発言。 NSA長官曰く、パリの攻撃は暗号がなければ「決して起らなかっただろう」(16/02/18 ars technica) arstechnica.com/tech-policy/20…

2016-03-29 21:27:39
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

ただ、前述の通り、事件直後にはテロリストが暗号を使ってたと報道されたが、後に否定されたことがこの記事でも触れられている。

2016-03-29 21:27:54
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

ただし、FBIと違って、「マスターキー」の義務づけは「時間の無駄」と切り捨ててるのが90年代のキーエスクロー構想の時と同じで面白い。

2016-03-29 21:28:26

注:キーエスクロー構想:
90年代にアメリカにあった、PCの中の暗号鍵のコピーを二つに分けて、別々の機関に保管し、裁判所の命令があったときに捜査機関がその二つを合わせて解読する、と言う構想。
当然ポシャった。
詳細は"時代遅れな「キーエスクロー」"(著:鈴木裕信)
ググると出てきます。

えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

これは日本政府も、便乗しておいた方がいいかも。 twitter.com/Archangel_HT/s…

2016-03-29 21:25:06
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

「暗号解読手段、提供を」 米欧、IT大手に要請(15/11/19日経) nikkei.com/article/DGXLAS… 暗号化メッセージ・アプリ、パリのIS襲撃で議論に(15/11/20AFP) afpbb.com/articles/-/306…

2016-03-29 21:21:56
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

@yasegamanA これがこの後、ただのヒステリーで暗号は関係なかったことがわかる。

2016-03-29 21:33:08
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

@Archangel_HT 天下の英米情報機関でも、そうなんですね~ まぁ、監視対象が桁違いに多いのでしょうが。

2016-03-29 21:48:02
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

@yasegamanA で、そもそも9.11とかもそうだったんですけど、「暗号化されてて通信が傍受できなかった」じゃなくて、「そもそも情報量が多くて埋もれる」「外国語の翻訳者が足りない」「情報機関の縦割りのせいで情報が共有されない」と言うのが問題点なんです。

2016-03-29 21:45:55
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

CIAのリクルートの話で、志望者がアゼリー語が分かるけど英語が得意でない、と言う理由で不採用にした、と聞かされたCIA長官が「ここには英語が話せる人間が何千人もいるのに、アゼリー語がわかる奴は一人もいないんだぞ」と嘆いた話、どの本に載ってたか分からなくなった…

2016-03-30 20:36:15
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

@yasegamanA トップ・シークレット・アメリカ amazon.co.jp/dp/479422009X/ ここら辺の問題はこの本が詳しいです。各情報機関の肥大化、各々のネットワークが統合されない、情報分析員が民間企業に引き抜かれて、同じ場所で同じ仕事を高い給料でするようになる…

2016-03-29 21:51:53
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

ベルギーや独に通信傍受容認論 テロ対策、揺れる欧州(16/03/30) nikkei.com/article/DGXLAS… な、必ず毎回出てくるんだ

2016-03-30 05:37:03

4, テロリストたちは実際に、どんな手段をとっていたのか

林司@るーしゃんず @Archangel_HT

昨日の続き。NYTがパリ同時多発テロの詳細について、フランス内務省による報告書を元に、新たな記事を書いた。で、それを元に技術系ニュースサイトのArs technicaが解説をしている。リンクをもう一度。

2016-03-30 19:20:53
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

A View of ISIS’s Evolution in New Details of Paris Attacks(16/03/19 NYT) nytimes.com/2016/03/20/wor…

2016-03-30 19:21:07
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

Paris terrorists used burner phones, not encryption, to evade detection(16/03/21 Ars technica) arstechnica.com/tech-policy/20…

2016-03-30 19:21:54
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

NYTの記事には色々書いてある。TATP爆薬が使われたこと、自爆犯の足は靴を履いたまま転がってたこと、フランス情報部では情報の共有ができなかったこと(アラビア語やキリル語の名前の翻訳すらしないらしい)、あとは事件時の詳細。

2016-03-30 19:22:36
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

重要なのはArs technicaにも引用されている部分で、「焼却用電話(burner phone)」つまり一度限りあるいは数回しか使わない携帯を使用していたこと。特に犯行の数分前に初めてアクティベートしたものもあった

2016-03-30 19:22:51
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

バタクラン劇場そばのゴミ箱で見つかったサムスンの携帯は、前日にアクティベートされたSIMが入っていて、ベルギーのある一つの番号にしか掛けてなかった。借りていたアジトからは未使用の携帯電話が2台、別の場所からは箱すら空けてない携帯が何十個も発見された。

2016-03-30 19:23:06