
明日でCodeIQ「ディビジョン・ナイン」問題の掲載終了です。終わったらぜひ皆様のコードを公開して下さいませ!今回はとても楽しみです。codeiq.jp/q/2561
2016-04-06 20:27:03
@riverplus Java7 ideone.com/TLO31A Java8 ideone.com/k3c5lo Java7で書いたコードがJava8 Stream API使うとすっきり書け……ませんでした!
2016-04-07 10:14:09
@bananawani_mc ただ前の出た目の組み合わせ数を、次の出た目足した分だけシフトしているだけ。 F(1)={0,1,1,1,1,0,0,0,0} に対して各出目が 1 {0,0,1,1,1,1,0,0,0} 2 {0,0,0,1,1,1,1,0,0}
2016-04-07 11:30:20
@bananawani_mc 3 {0,0,0,0,1,1,1,1,0} 4 {0,0,0,0,0,1,1,1,1} なのでこれを縦に足して F(2)={0,0,1,2,3,4,3,2,1} これを繰り返す。計算量はn*9*4かな。
2016-04-07 11:31:04
「ディビジョン・ナイン」問題への提出解答 いつものことだが、見返しても動作原理を思い出せん(ΦωΦ) Java7 : ideone.com/Gn0I2A Tcl : ideone.com/uyYLGQ @riverplus
2016-04-07 10:59:16
はてなブログに投稿しました ディビジョン・ナイン - Matchaldの日記 matchald.hateblo.jp/entry/2016/04/… #はてなブログ @riverplus
2016-04-07 11:26:02
codeiq @riverplus さんの「ディビジョン・ナイン問題」をrubyとschemeで解いた ttandai.info/archives/1951
2016-04-07 12:00:12
@riverplus BigInteger使えば、F(10000)くらいまでならJava7でも1秒切れそう。 ideone.com/fbuxnx
2016-04-07 12:01:31
はてなブログに投稿しました #CodeIQ #はてなブログ 「ディビジョン・ナイン」問題解答 ( CodeIQ ) - ange1のブログ ange1.hateblo.jp/entry/2016/04/…
2016-04-07 13:05:46
@riverplus はじめこうやって… ideone.com/hHUx0Z そのあと考え直してこうしました. ideone.com/NRCZzR
2016-04-07 15:19:10
@riverplus 記事を書きました。言語はRubyとAssembler(nasm)です。 「ディビジョン・ナイン問題」の高度じゃないコード yas.tea-nifty.com/blog/2016/04/p…
2016-04-07 18:53:13
@riverplus 汗ブラっていいですよね。 ; ebx=(ebx*5)*2+eax lea ebx,[ebx*4+ebx] lea ebx,[ebx*2+eax] 特に、こんなところがエロくて好きです・・・。
2016-04-08 08:27:10
@riverplus 「『ディビジョン・ナイン』問題」の答案を公開しました。よろしくお願いします(´・ω・`) qiita.com/neko_the_shado…
2016-04-07 20:49:12
コード公開します。 ideone.com/wWt6hd 「ディビジョン・ナイン」問題 codeiq.jp/q/2561 @codeiq @riverplus さんから
2016-04-07 22:30:25
@riverplus 思い出したので「ディビジョン・ナイン」問題提出解(Haskell)公開します。 ideone.com/q4PlCD 今回意外と高速化(もしくは一般化)している解少ない?
2016-04-07 23:00:10
うわ! 発展形2のように対称行列にできるのカッコいい! twitter.com/antimon2/statu…
2016-04-07 23:17:37
@angel_p_57 @riverplus | ω・)。oO (実は発展形2にする必要なく発展1の行列でも計算量1/9にできます。。。(結果的に)それをやってるのが @haruya1212 さんの解答ですね。。) twitter.com/haruya1212/sta…
2016-04-08 14:14:47