ついのべ3月分まとめ

1日1本をノルマに書き続けた140字小説の3月分のまとめ。
0
コオロ @ko_ro506

#twnovel ある日突然、常用していた薬がドーピングに引っかかる。気の毒な話だ。「コレもいつか禁止薬物になるのかな…」その答えを私は知っているが、メンタルに影響を与えたくはないので黙っておく。試合に出て行くのを見送ってからようやく、口に出せた。「オロナミンは医薬品じゃねえよ」

2016-03-16 07:41:59
コオロ @ko_ro506

#名作をオチだけで説明する「ビルマって人が竪琴を弾く」「嘘つけ」「わかった、本当は…戦時中の話だ。異国の地で劣勢に立たされた日本軍は、遂に包囲され…」「で、オチは」「そこに現れたビルマが『戦争なんてくだらねえ、俺の歌を聞け!』と竪琴をかき鳴らした」「…嘘?」「嘘」#twnovel

2016-03-17 06:56:42
コオロ @ko_ro506

答えを南米に求めるとなぜ失踪するのか、謎を解くため我々は南米へ飛んだ。#twnovel 南米奥地では、我々と同じ目的の者が村を作っていた。そこでは、知らないことは知っている他者が補完するので、すべての答えがここにある。これなら謎もすぐ解けるだろうと、我々も南米に留まることにした。

2016-03-18 07:36:21

ついのべお題ったーマニアック「樹海」「ひつじが一匹」

コオロ @ko_ro506

#twnovel 樹海には羊が一匹いた。まるで俺を待っていたようだった。俺は持参していた練炭で、これはジンギスカンにするしかないと思ったね。その日から俺と羊の戦いが始まった。もうずいぶん経つが、いつかあいつを食ってみせるよ。…最初の目的? 何だったかな。そんなことより肉食え、肉。

2016-03-19 08:06:05
コオロ @ko_ro506

#twnovel「昼と夜の長さが同じって本当だと思う?」何を言い出すのかと思ったら、実際に一日中、日の長さを確かめようとのこと。それは苦行だ。家の中にこもらないで、昼からビールの誘惑を断つには…「ドライブしかないでしょ」で、助手席に座っていると。君のおかげで、僕は今日も健康です。

2016-03-20 11:13:37

ついのべ三題ったー「白鳥」「筋肉痛」「支え」

コオロ @ko_ro506

#twnovel「何でスワンボートに乗るカップルは別れるんだ?」俺の疑問に彼女は答える。「漕ぐとき、彼氏が必死な形相をするから」「変顔に幻滅?」「違う。『私を重そうに見せるなボケ』ってこと」そうか、だから俺は筋肉痛と戦う日々を強要されたんだな。努力を支えに涼しい顔でペダルを漕ぐ。

2016-03-21 17:46:58

ついのべお題ったーマニアック「くるくるまわる」「空飛ぶ円盤」

コオロ @ko_ro506

#twnovel ユーザーのかねてからの要望に応え、遂にルンバも空を飛ぶようになった。先に追加されていたユーザー追尾モードはそのままに、どんな悪路でも足を止めることなく、くるくる回る空飛ぶ円盤として移動する。もはや掃除機としての機能は失われ「ペット」の地位を確立した進化の果てに。

2016-03-22 07:27:31
コオロ @ko_ro506

#twnovel 降水確率とは『同じ日が十回あるうち雨が降る日数』のこと。何を観測すればそんなものがわかるのか。その日と同じ条件が揃っていた過去の天気データを統計して算出するらしいが、それは表向き。平行世界を観測しているに違いない。それを暴くため「不法侵入を?」…はい、刑事さん。

2016-03-23 07:27:36
ロボ作 @robosaku

@ko_ro506 お天気姉さんの家に侵入したんだな…w

2016-03-23 07:36:57
コオロ @ko_ro506

書いた本人がちょっと消化不良に思ってても、読んだ人のコメントで一気に腑に落ちることってあるんだな!

2016-03-23 07:46:38
コオロ @ko_ro506

#twnovel「某作家が書きそうな小説を書く人工知能が書きそうな小説を書いてくれ」何のこっちゃと思ったが、要は人工知能のゴーストライターになって欲しいという話だった。念願の受賞以来、スランプに陥っているらしい。やはり最後は人間か。俺は執筆にとりかかった。「Siri、小説書いて」

2016-03-24 07:46:29
コオロ @ko_ro506

#twnovel どうしても合わないと思う相手と協力するときは、「正義」を掲げておけばいい。名前の知らないような相手とでも、同じ方を向いて立っているだけで「仲間」になれる。そこから「友達」になるには、互いに向かい合って認識し合うことが必要だ。そう、「VS」といった形を経ることで。

2016-03-25 07:46:09

ついのべお題ったーマニアック「月にむら雲」「なつかしいにおい」

コオロ @ko_ro506

#twnovel 近づきたくなかった。君からは、なつかしいにおいがするんだ。幸せだった時間と、僕がそれを壊した記憶を蘇らせるにおいが。あの日から僕は忘れようとしては、月にむら雲がかかった様をふと見上げては嘆いていた。思いもしなかったんだ。雲を振り払って、月の方が落ちてくるなんて。

2016-03-26 08:03:47
コオロ @ko_ro506

#twnovel 映画のあとはいつも「おもしろかったねー!」と言うのに、今日は黙っている。つまらなかった?と訊くと首を横に振る。大好きなヒーローが伝えたかったことを、考えているようだ。でも大人になったら、簡単なことだったと気付く日が来るさ。だって俺はその答えと今、手を繋いでいる。

2016-03-27 18:40:36

ついのべ三題ったー「流行」「幼児」「原稿」

コオロ @ko_ro506

#twnovel 子ども向けの原稿を書こうにも、幼児の間で流行っているものが何かわからない。実際に取材に行ってみたが、残念ながらその日は子どもの数が少なく、参考にはならなかった。翌朝、俺は見事にインフルエンザを貰ってきていた。いや、そういう流行が知りたかったわけではなくてですね…

2016-03-28 07:27:38
コオロ @ko_ro506

#全米ライフル協会力高い童話「落としたのは金の銃ですか、銀の銃ですか?」「使い古された安物の銃です」「正直な人ですね。褒美に手前の銃で殺してやろう」女神の選択は実に愚かなものでした。使い慣れていない他人の銃を使うとどうなるか、その末路は語るまでもないことでしょう。#twnovel

2016-03-29 07:14:27
コオロ @ko_ro506

#全米ライフル協会力高い童話「たろべえは、タンポコタン…」夜な夜な聞こえてくる不気味な声と銃撃に悩まされていたたろべえは、撃ち合いで負けないよう、仲間を雇った。ひとりずつ交代しながら撃つローテーションを組んだのだ。この昔話から織田信長が着想を得たのは有名である。#twnovel

2016-03-30 07:17:06
コオロ @ko_ro506

#twnovel「最近の若い奴は」と、式典でのマナーを入社式でボロクソに言われてから数十年、出世した俺は辞令交付を電子化して式そのものをなくした。反発もあったが若い世代には喜ばれた。だが自分が退職する時「永年勤続の表彰状も電子化し、式はしない」と言われ、思った。「最近の若い奴は」

2016-03-31 06:57:35