『常刊 ツイッターマガジン vol.16』 - 「電子書籍2」

【前号】 『常刊 ツイッターマガジン vol.15』 - 「電子書籍」 http://togetter.com/li/9432 【次号】 続きを読む
2
萌え理論 @sirouto2

『常刊 ツイッターマガジン vol.15』 - 「電子書籍」 http://togetter.com/li/9432 #trmagazine

2010-03-14 23:09:48
萌え理論 @sirouto2

【告知】本日は会議にお集まり頂き、ありがとうございました。引き続き次の週末まで、Web雑誌(ハッシュタグ)「#trmagazine」では、「電子書籍」をテーマにします。ぜひご参加ください。 #trmagazine

2010-03-14 23:14:19
ひすい(◕‿‿◕) @hisuipanda

電子書籍に限らず、電子化では検索性が強化されるので偶然が減ることが寂しい。棚にたまたまあった面白そうな本、事典の適当な項目など「偶然見つける」は結構好き。昔は事典を適当に見るのが好きだったから、電子辞書を使っててそう思った #trmagazine

2010-03-15 03:11:17
ひすい(◕‿‿◕) @hisuipanda

電子書籍 電子図書館に関連して、ゼミの論文紹介で論文の図表をスキャンしてレジメにはった。電子書籍ならセキュリティが強すぎれば軽い利用での複製が不可。甘すぎれば完全複製してばら撒くことが容易。たぶん強いほうに傾くと思う #trmagazine

2010-03-15 03:39:30
しろうと @sirouto

技術的に複製を制御できない場合、私的録音補償のように、ハード購入時に上乗せする方式もありえるでしょう。 RT @hisuipanda: 電子書籍ならセキュリティが強すぎれば軽い利用での複製が不可。甘すぎれば完全複製してばら撒くことが容易。 #trmagazine

2010-03-15 21:06:30
ひすい(◕‿‿◕) @hisuipanda

確かに製作物を電子化すればリンクによって複製の必要はなくなりますね。引用先の制限が大事かな。RT @paggpagg: 「ハイパーテキスト」の理念には遠い。QT @hisuipanda 電子書籍 電子図書館に関連して、ゼミの論文紹介で論文の図表をスキャン… #trmagazine

2010-03-15 05:02:24
@otakichi

もし、日本で電子書籍が流通するとしたら、一番売れると思うのは漫画の全集。大人買いを躊躇する理由は保管場所の問題が大きい。その心配がなければ、かなり売れるのではないか?と思う。 #trmagazine

2010-03-15 14:25:26
しろうと @sirouto

@otakichi アマゾンの利用者は、本屋がひしめく東京に多い、という話がありました。同様に、電子書籍が売れるのは、本棚がいっぱいの人かもしれませんね。 #trmagazine

2010-03-15 21:08:39
しろうと @sirouto

今回の電子書籍においても、余剰リソースや潜在機能の活用を、私は考えます。 #trmagazine

2010-03-15 21:11:25
しろうと @sirouto

電子書籍にできて、紙の書籍にできないことがあります。それは、一冊以下の単位の販売、つまりページのバラ売りですね。 #trmagazine

2010-03-15 21:12:46
しろうと @sirouto

過去すでに、章・頁単位で販売する動きはあります。 http://bit.ly/bWEyen http://bit.ly/czgm3B #trmagazine

2010-03-15 21:17:59
しろうと @sirouto

バラしたページを他の本のページと調合して、ページミックスで販売・購入する手もあると思います。 #trmagazine

2010-03-15 21:23:14
しろうと @sirouto

電子化すると、「アンソロジー」的な本が流通しやすいでしょう。さらにそれが、モバイルと相性が良いと考えています。 #trmagazine

2010-03-15 21:27:35
しろうと @sirouto

たとえば、どこかに旅行に行ったとき、その土地に関係するページを集めてきて、モバイルで読めるとか。 #trmagazine

2010-03-15 21:30:32
しろうと @sirouto

もちろん紙でも、観光ガイドブックはあります。しかし、より細かい粒度で作れます。たとえば観光地の名所、ひとつひとつに分けるとか。 #trmagazine

2010-03-15 21:35:08
しろうと @sirouto

これは電子書籍よりWebサービス向きですが、地図上の建物の組織も調べられるサービスがあれば、営業・セールス関連の需要があるかもしれません。 #trmagazine

2010-03-15 21:42:32
しろうと @sirouto

もし全文検索が可能であれば、検索語と関連する電子書籍のページを並べてくれれば、なるべく必要最小限で資料を集められます。 #trmagazine

2010-03-15 21:44:57
しろうと @sirouto

紙の文献を調査するときに、本が最小単位なので、大仕事になってしまいます。章・頁単位で検索できれば、より効率的に調べられます。 #trmagazine

2010-03-15 21:48:43
しろうと @sirouto

章・頁単位で揃えると、どの書籍のどの部分を持っているか忘れます。そこで、自動的に未読・既読管理がされて、二度買いが発生しないような仕組みは欲しいです。 #trmagazine

2010-03-15 21:52:18
しろうと @sirouto

ブラウザ・リーダに閲覧履歴が蓄積して、能動的に保存できるだけでなく、自分がよく見るページはキャッシュされて、自動的なスクラップブックのように利用できる、というのも便利です。 #trmagazine

2010-03-15 21:55:35
しろうと @sirouto

さらにそれが、SBMのようなソーシャルサービスと結びつき、どのページが閲覧されているのか分かったり、そのページへの注釈を読めたりするのも、便利です。 #trmagazine

2010-03-15 21:59:48
ひすい(◕‿‿◕) @hisuipanda

情報書籍の分割販売はいいですね。大半の情報は必要ないし。でも旅行書なんかだと実際に立ち読みして比較してから買うけど、電子書籍で立ち読みして検討するって事は可能なのかな。 #trmagazine

2010-03-15 22:02:14
しろうと @sirouto

@hisuipanda 電子書籍は複製が容易なので、立ち読みが難しいですね。ただ、アマゾンの「なか見!検索」やグーグルの「ブック検索」の前例はあるので、出版界がやろうと思えばできるでしょう。 #trmagazine

2010-03-15 22:09:25
NISHIKAWA Satoru @snisikaw

#trmagazine 僕らがやくしたエスペラント語に関する文献、出版するために、できれば一般書籍に、駄目ならCD-ROM形式に考えてる。

2010-03-15 22:12:07