1980~1990年代 大手建設会社の正社員で都内の小さな庭付き1戸建てで妻子と暮らしている でも平社員(役職無し)なら負け組み

1
還ってきた三重県民@おっぱい探求者 @Mie_Kenmin_MK

しかし釣りバカ日誌の主人公って 「大手建設会社の正社員で都内の小さな庭付き1戸建てで妻子と暮らしている」 環境にあるにかかわらず平社員(役職無し)ということで「負け組」扱いされるという描写なんだよなあ。 連載初期の1980~1990年代はそういう時代。

2016-03-29 12:38:06
カスガ @kasuga391

クレヨンしんちゃんでも、35歳で一戸建て建てて妻に専業主婦させて息子に幼稚園通わせてる野原ひろしが、「安サラリーマン」扱いされてるのには隔世の感があるなあ。 twitter.com/Mie_Kenmin_MK/…

2016-04-01 04:20:01

 
 

馬場正博 @realwavebaba

何で日本が貧しくなったかというと、マクロで考えれば養う人口が増え働く人口が減り、色々な負担が現役世代にのしかかっているというのが、多分一番大きな原因。アベノミクスが失敗というが、勤労者世帯の可処分所得はマイナスになっていない。それくらいで満足しなくてはいけないのでしょうね。

2016-04-03 22:08:31
馬場正博 @realwavebaba

年上がる税金と社会保険、積み上がってしまった国債、夫婦で働いても世帯年収は5百万には届かず、子供を東京の私大に出すなど不可能。海外旅行は夢のまた夢。これも一つの現実だが、全日本人がそうだというわけでない。例えば2代ほど前から東京在住のサラリーマン家庭。

2016-04-04 07:49:44
馬場正博 @realwavebaba

家は祖父母の分も合わせて、3軒もらえた。一軒売って一軒リフォーム。一軒は賃貸に回し安定収入。会社給与と合わせて年収約千万。住宅ローンなし、子供は一人で都内の私大へ。子供の小遣はバイトで楽々稼げる。3年に一度家族でハワイが最大のイベント。車は電車が便利なので買いません。

2016-04-04 07:53:12
馬場正博 @realwavebaba

医者、弁護士、大企業の管理職なら年収千万ではなく2千万くらいになる。車は外車。米国勤務の時に小中に通った子供の一人はほぼバイリンガルで2−3年日本の会社に勤務後MBA取得も考えている。もう一人は医学部に入り大学に残ったが英語力を評価され、学校から留学のオファーを受けるとか。

2016-04-04 07:58:13
馬場正博 @realwavebaba

日本が全体として貧しくなっても全員が等しく貧しくなるわけではないし、平均的にはそこそこ程度の「健康で文化的」な生活は将来に渡り可能だ。経済力や国際性も過去からの積み上げで活用できる層も分厚い。やたら悲観的でも人生が楽しくなるわけではない。ただ、格差はかなり固定的になるだろう。

2016-04-04 08:01:08
買い ちろう(NNN) @kaich1229

@realwavebaba 格差の固定化と拡大は問題です。対処方法は所得税と相続税の強化ですが緩和される方向です、税制はシャウプ勧告の原点に戻すべきだと思います。放置すれば富裕層も警備費に金が掛かるようになりかえって暮らしにくくなるのでは?共産党を始め革新勢力にも滋養を与えるし

2016-04-04 09:26:33
馬場正博 @realwavebaba

雇用の自由化さらに企業の能力給移行も根は同じだと思いますが、パイが縮小する時に問題を再分配で解決しようとすると血を見る危険が高いのですね。税金を取れるところから取るというのがどこまで可能か。 @kaich1229 対処方法は所得税と相続税

2016-04-04 09:31:46
伊作 @holycircle1

@realwavebaba 産業の空洞化、非正規の拡大についてはどうですか?働く人口が減っただけなら一人当たりの労働所得が上がるのではと思いますが…

2016-04-04 11:09:00
馬場正博 @realwavebaba

@holycircle1 労働者の所得が減ったのはグローバル化で賃金特に製造業の賃金の平準化が進んだためでしょう。製造業の雇用と賃金が減りそれに引きずられてサービス業の賃金も停滞する。個人としては自分の高付加価値化で対応するしかありません。

2016-04-04 11:27:23