Twifull 札幌言語学ミーティング 第6回 #twifull_sap

Twifull 札幌言語学ミーティング 第6回: 2011/2/3 16:30-1800 @taiki_wger 「Word Grammarは膠着語を料理できるか―トルコ語の疑問接語をめぐる文法のネットワーク―」 会場: 北大文学部文系共同講義棟201号室 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
Mitchara @Mitchara

@kzhr @MnjaMnia 文字はさすがにw まあ読字認知が統語に関係してるとかそういう話ならあるかもしれませんね。

2011-02-03 18:04:45
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:たぬきとタヌキ汁の関係,材料という依存関係,これが文中で関わることはないよね?→そう→言語知識の構造とそれ以外の区別はない,としているけど,材料という文法関係があってもいいのでは?→あってもいいかもしれないけど。どうラベルをつけるかの問題。 #twifull_sap

2011-02-03 18:04:51
tomo.(むにゃむにゃ) @MnjaMnia

あ、すみません。(^_^;; 統語論は確かにまだ遠そうですね RT @kzhr: WGですw 字体・字形と統語論はでも危険なようなww

2011-02-03 18:05:02
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問(続):言語知識と非言語知識を同じに扱う。SubjとかObjとかをプリミティブに扱うのはしない(不正確かも:入力者) #twifull_sap

2011-02-03 18:06:30
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:dlit=cliticの定義は形態論的に与えるの? #twifull_sap

2011-02-03 18:06:58
tomo.(むにゃむにゃ) @MnjaMnia

あ、でも、漢字の場合、部品が形態素に近くてしかも表音的という特徴があって、あと、「音通」ってのは語彙的に行われたりするので RT @Mitchara: @kzhr 文字はさすがにw まあ読字認知が統語に関係してるとかそういう話ならあるかもしれませんね。

2011-02-03 18:07:09
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:答え→形態論だけで解決するとは思ってない。cliticの形態論に注目するとって話。 #twifull_sap

2011-02-03 18:07:22
ののまる @nonomaru116

#twifull_sap cliticって音韻論的に前後の語とまとまる、って定義がありませんでしたっけ?

2011-02-03 18:07:54
tomo.(むにゃむにゃ) @MnjaMnia

韻文とそれ以外での挙動を統一的に扱う枠組とかあると便利そうな気がするんだけども、これも道のりは険しそうではある

2011-02-03 18:08:19
Mitchara @Mitchara

タクソノミーが統語事象に影響を与えることがあるとすればφ-featureの不一致かな。たとえばスペイン語で "Los pobres somos..." (the poor-people be-1pl) みたいな形が出ることがある。

2011-02-03 18:08:23
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:統語・形態のずれは重要な話だけど,それがQの全てではない。 #twifull_sap

2011-02-03 18:08:32
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

あたらしいはなしはおもしろいけどぷすぷすする

2011-02-03 18:08:44
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:cliticという概念を導入することで新しく何か(容認可能性について)予測する? #twifull_sap

2011-02-03 18:10:11
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

@MnjaMnia @Mitchara んー,ある造字法は受け入れられやすくて,あるものは受け入れられにくいというのが出ればいいかなと想うのですが,いまそんなに生産性がある造字法がないので,音通(あるいは仮借)と比較できるのか

2011-02-03 18:11:11
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:答え→sl(13)の現象をうまく説明できる。 #twifull_sap

2011-02-03 18:12:08
Takumi TAGAWA @dlit

#twifull_sap 【質問の補足】確かに”現象としての”cliticは統語、形態、音韻、意味、色々考える必要があると思います。私の質問の意図は、cliticを”(理論的)概念として”採用するという話をしていた時、その特徴づけが形態論的なものに見えたのでその確認でした。

2011-02-03 18:12:29
ア キ オ @gonta72mx

さっぱりわからないけど、だからこそなんだか勉強になるなぁ。

2011-02-03 18:12:55
tomo.(むにゃむにゃ) @MnjaMnia

ある曲面で何故その文字が使われるのかを説明できたら良いなぁとか。RT @kzhr: んー,ある造字法は受け入れられやすくて,あるものは受け入れられにくいというのが出ればいいかなと想うのですが,いまそんなに生産性がある造字法がないので,音通(あるいは仮借)と比較できるのか

2011-02-03 18:13:21
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

RT @nonomaru116 #twifull_sap 派生接辞の順序を決める知識はあるということなんですか……なんか26の図だと取って付けたように見えたのですが……。

2011-02-03 18:13:41
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

giyinに別の接辞を与えたとして,giy-in-diのpt1が何でということになる。 RT @nonomaru116 #twifull_sap 派生接辞の順序を決める知識はあるということなんですか……なんか26の図だと取って付けたように見えたのですが……。

2011-02-03 18:14:12
Mitchara @Mitchara

@MnjaMnia 基本的に言語学は人間の無意識の行為を研究するものなので、意識的・規範的な行為ほど分析しにくいです。 @kzhr

2011-02-03 18:14:29
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

@Mitchara んーまあ,文字も無意識なところがいっぱいあるわけですけど……

2011-02-03 18:15:07
ののまる @nonomaru116

#twifull_sap ううん、内部構造のことはわかったのですが、表面に出た接辞の順番を追認しているだけに聞こえまして……

2011-02-03 18:15:58
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ