【言葉の踏絵と条理の世界③】論理と条理/~日本語とは「論理(ロゴス)無き言葉(ロゴス)」の宗教用語~

イザヤ・ベンダサン『日本教について~あるユダヤ人への手紙~』/言葉の踏絵と条理の世界/論理と条理/20頁以降より抜粋引用。
0
山本七平bot @yamamoto7hei

①【論理と条理】さてこの「条理」という日本語ですが、一応これをLogical sequenceとお考えください。 このsequenceを宗教的意味にとって「続唱」とお考えいただいてもよいし「論理的な順序」とお考え頂いてもよいと思います。<『日本教について/イザヤ・ベンダサン』

2016-04-16 21:38:53
山本七平bot @yamamoto7hei

②もっともいずれも「条理」という言葉を正しく表わしてはおりませんが、この二つの意味から、「論理ではないが、何かそれに似た順序で、結論を追って行く方法」という意味であることは理解していただけると思います。

2016-04-16 22:09:08
山本七平bot @yamamoto7hei

③さて、日本語には論理はありません。 日本人は論理学なるものを全く知りませんでした。 日本語とは「ロゴス(論理)なきロゴス(言葉)です。 従って日本語には、西欧で意味するような文法もありません。 論理がありませんから、厳密な意味の叙述はありません。

2016-04-16 22:39:00
山本七平bot @yamamoto7hei

④すなわち、ある状態がある状態であることをそのまま叙述することは不可能で、その状態をだれかに説明するという形にならざるを得ないのです。 従ってたとえばユークリッドの公準を、正確に原文通りに、日本語に訳すことは不可能です。

2016-04-16 23:09:07
山本七平bot @yamamoto7hei

⑤従って、日本人が何かを論証しようとする場合、すべてが、相手を説得するという形になります。 すなわち「条理をつくして諄々(じゅんじゅん)と説く」のであって、論理的に論証するのではなく、また議論といっても、相手を論理的に破綻さすことではありません。

2016-04-16 23:38:52
山本七平bot @yamamoto7hei

⑥ここまで申し上げれば既にお判りと思いますが、これはある教理を援用した説得術が論理の代わりに使われているという事です。従って「条理をつくして諄々と説いている人」の「論理的破綻」を指摘しますと、その人も…周囲の人も非常に怒って「『理屈』ばかりいって人の真意を理解しない」といいます。

2016-04-17 08:14:49
山本七平bot @yamamoto7hei

⑦この「理屈」という言葉は、時には理論(セオリー)の意味に使われ、時には口実(プレテクスト)の意味に使われます。 すなわち理屈=理論(セオリー)とは、教義に従わないための口実(プレテクスト)なのであります。

2016-04-17 08:41:39
山本七平bot @yamamoto7hei

⑧日本人は怒りっぽいとか、議論をするとすぐ感情的になるとか、冷静に論じ合うことができない、とかいったことは、世界的な定評かと思いますが、見方によってはこれは当然ともいえますし、全く誤りだともいえます。

2016-04-17 09:13:25
山本七平bot @yamamoto7hei

⑨と申しますのは、日本教の教義(ドグマ)を基にしてLogical sequence(論理的続唱すなわち条理)で諄々と説いているのを、相手が論理に基づいて何かを論証しようとしているのだと誤解して反論すれば、その人が怒るのは当然といえましょう。

2016-04-17 09:38:52
山本七平bot @yamamoto7hei

⑩日本教にはもちろん神父がいます。 この神父の一人に『日本を考える』の著者森恭三氏があります。 氏の条理がどんなものであるかは、いずれ解説したいと思いますが、ここでは簡単に私の結論だけを申し上げましょう。

2016-04-17 10:09:04
山本七平bot @yamamoto7hei

⑪(1)日本人には、人間(という概念)があり、これから万人共通(と日本人が考える)の一つの基本的な教義を引き出し、その教義に基づいて相手を説得するわけで、何かを論証するのではない。

2016-04-17 10:38:58
山本七平bot @yamamoto7hei

⑫また相手がその教義を認めていないかも知れぬ、などということは、全く考慮さえしえないほど、この教義が固く人びとに信仰され、捧持されていること。 従って前述の「踏絵」の場合も同じで、踏絵を踏む際、その理由は、それぞれ別の教義に基づくとは思っていない。

2016-04-17 11:09:04
山本七平bot @yamamoto7hei

⑬(2)日本語そのものが、いわば日本教の宗教用語であって、その基礎は教義であって論理でないこと。 従って、この教義をはなれると日本語は全く意味をなさない言葉になってしまうので「(教義を援用して)条理をつくして諄々と説く」以外に、言葉を使う方法がない。

2016-04-17 11:38:52
山本七平bot @yamamoto7hei

⑭以上の二つは、明らかなことと私は考えます。 私が日本教と申しますのは、この教義を支えている一つの宗教です。

2016-04-17 12:09:03