川内原発は止めた方が何かと安心だと思う。がしかし、そうではないという人も。

15
前へ 1 ・・ 10 11
ムウちゃ @bakemono6600

@tamai1961 確かに原発は「事故」が起これば広範囲に影響が出て危険だと思いますが、今止めるのは圧倒的に電力が足りないですし、他の発電所を作るのにも期間があるでしょうし、新エネルギー等で環境に良い発電方法みつけて「後々」原発に依存しない世の中にしていきたいですね。

2016-04-17 18:08:42
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

@bakemono6600 ありがとうございます。私自身は、「脱原発」と名乗ると妙な言説に固執する人々と同視される上に、その人々から事あるごとに罵倒されるので、この呼称は滅多に使わないようにしています。

2016-04-17 18:13:55
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

あらら、総量も足りないんですか。それじゃ、根本的にダメじゃない。「とにかく停めろ」の人たち。

2016-04-17 18:23:56
yuuki @yuukim

なんつーか、玉井先生を始めとしてこれ釣られてる人たち、具体的な数値なんて見なくても震災から5年経ってこの季節に原発止まったら供給不足で停電って何かおかしいと思わんかったんかねぇ。

2016-04-17 19:23:20
yuuki @yuukim

原発なしで1700万キロワットあった供給能力が、今は原発ありで1000万ちょいってなんかおかしいと考えようよ東大教授さん、、

2016-04-17 19:24:55
kentarotakahashi @kentarotakahash

そういえば、ブロックする前にどんなアカウントか、一応見ておいたんだが、ほとんどがネトウヨだったな、今回、絡んできたのは。推進派というよりは、単なる反・反原発のネトウヨ。 twitter.com/toyamakoichi/s…

2016-04-18 00:52:52
外山恒一 @toyamakoichi

こんな時に原発のことを云うべきでない、とか云ってる奴はどうせ議論の相手にする価値もない原発推進派に決まってるので、むしろカサにかかってどんどん声高に云ってやりゃいいと思う。再稼働の条件だった避難計画に組み込まれてる新幹線も高速道路も全部止まってるんだし。

2016-04-18 00:13:51
kentarotakahashi @kentarotakahash

2007年に柏崎刈羽原発の再稼働反対をした時なんかは、それなりに手強い(原発産業の関係者で専門知識はある)推進派とmixiでやりあったりしてたけ れど、もはや、そういう感じじゃないな。だから、川内原発を止めてはいけない理由とかも、トンデモばかりになってるんだろう。

2016-04-18 00:57:46
前へ 1 ・・ 10 11