熊本地震後の「災害時のアマチュア無線・フリーライセンスラジオの活用」に関するツイートまとめ

実際にどれだけ役立っているのか気になるところです。
4
リンク hamlife.jp 【情報追記あり】<熊本県内、最大震度7の激震>アマチュア無線では九州各局が被害状況の交換も 2016年4月14日(木)21時26分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする最大震度7の強い地震(平成28年熊本地震…
リンク Wikipedia アマチュア無線 アマチュア無線(アマチュアむせん)とは、金銭上の利益のためではなく、無線技術に対する個人的な興味により行う、自己訓練や技術的研究のための無線通信である。 日本では、運用する為の無線従事者免許証と、電波法に基づいた無線局免許状が必要である。 無線通信で使用する周波数は「人類共通の財産」であり、ごく微弱なものを除き、全世界の人々と分け合って利用するものとされている。従って使用可能な周波数を電波利用者に割り当て、監理する(周波数を割当・監理する)のは各国の無線主官庁であり、また各国間の周波数割当調整も行う。 ア
リンク Wikipedia ライセンスフリーラジオ ライセンスフリーラジオとは、無線従事者や無線局免許状を必要としない無線局である市民ラジオ(合法CB無線)や特定小電力トランシーバー(特小)やおもちゃのトランシーバー (玩トラ)を用いてアマチュア無線のように不特定の相手と交信すること。 また、そのための無線機をいう。 デジタル簡易無線 (DCR:Digital Convenience Radio)の内、351MHz帯のものは登録を要するが交信相手の制限が無く、これもライセンスフリーラジオと呼ばれる。 パーソナル無線は免許を必要とするがこれも交信相手の制限

以下ツイートまとめです

青キジ @hiehie_no_mi

九州はアマチュア無線家は有効活用し情報収集だ(・Д・)ノ

2016-04-14 21:46:10
中部大学無線部 JA2YEF @ja2yef

災害時にはアマチュア無線の活用が期待されます.非常通信周波数でのアマチュア業務に関する通信は避けましょう!

2016-04-14 22:27:28
田中 すみれ @manuru_neko

@sinclair_shi 昨年末から、総務省は携帯大手三社寡占状態に対して、(善意・衷心からであるにしても)初めて行政介入しました。今回の地震でMVNO各社のカスタマーが弱い立場で難儀するとしたら、財政投融資と共に、アマ無線・特小電力無線、活用等対応を考えるべきでしょう。

2016-04-14 23:02:53
BIRD@土曜日 東6 タ-26a @pso2_BIRD

熊本で地震あったのか… 自分のリグ4630kHz帯は聞けないから、アマチュア無線として役にたてない(´・ω・`)

2016-04-14 23:15:29
null; @mad_AUGC

被災地のアマチュア無線局お持ちの局長さんは災害時通信のこと、覚えてるかなぁ。VHFなら、145.00 UHFなら433.00、433.50 の周波数が災害時通信になってますが、どのバンドでもコールチャンネルなら一番ワッチ人口も多数。有効活用を願う。

2016-04-15 00:04:40
咲村珠樹 (Tamaki SAKIMURA) @SabreF86

東日本大震災の時、エアバンド受信の為に使ってた広帯域受信機(マルチバンドレシーバ)が非常に役に立った。テレビでやラジオでは、近くの状況が全く放送されなかったから、これで無線をワッチし、一次情報を入手して参考にしてた。エアバンドレシーバ持ってる熊本の人は、是非活用を。

2016-04-15 00:30:23
KEIGO @keigo_5230

是非こういうと時にアマチュア無線に活用してもらいたい

2016-04-15 00:36:12
MASA @masaru68

災害には、やはりネットが強い! アマチュア無線は、なんの役にもたたない(-_-) #アマチュア無線 #災害

2016-04-15 02:11:42
ういはる さちか @uiharu_uLilith

やっぱ災害時のためにアマチュア無線を活用していくべきだと思った

2016-04-15 03:00:00
mayuco @mayucoplasma

東日本大震災のあと非常用にアマチュア無線の資格取った。 今回の九州地震では役にたったんだろうか

2016-04-15 17:17:55
_01vvprox @01vvprox

熊本地震で果たして特定小電力無線機、デジタル簡易無線機、アマチュア無線とかで民間活用されてるのかな?

2016-04-16 10:25:38
ももすけ@YouTuber @NagaokaHR420

録画も観れるようです。   ももCHライブ(テスト)  災害時のトランシーバー(無線機)活用について youtu.be/RNUX8X7t9jQ @YouTubeさんから

2016-04-16 21:30:24
拡大
たー⚾ @t89_submarine

アマチュア無線って災害の時に役にたつのかなぁ。免許だけ持ってるんだよね(^^;

2016-04-16 22:16:47
はと35 @hato_sango

アマチュア無線はいざというときに非常通信で活用できるが、近ごろは携帯電話網が充実しているから、ほとんど出番はない。そして、アマ無線局も携帯の普及に伴い激減しているので、本当に公衆電話網が使えない事態に陥った時に「非常通信」をできる人がいないのだ。 #fb

2016-04-16 23:29:40
ギフKZ501⚡️こうざえもん⚡️JS2BWI @gifuKZ501

@NagaokaHR420 高所にあるRPTをうまく活用することで、デジタル簡易無線よりも遠くに飛ぶ場合があるから特定小電力無線の大切さもよくわかりました✦

2016-04-17 00:23:49
JH2DFJ(岩田泰典) @T88Df

@Gtsaika ありがとうございます。地震がまだまだ続いて大変な状況だと思いますが、頑張って下さい。 私の、趣味のアマチュア無線仲間の熊本、大分の友人が被災しています。まだ、安否確認がとれてないかたも見えるので心配です。 電話が使えないのでアマチュア無線非常通信活用しています

2016-04-17 09:02:37
YAHiRO @bleutones

YouTubeで「ももCHライブ  大地震など災害時のトランシーバー(無線機)活用について」を見ませんか / youtube.com/watch?v=RNUX8X…

2016-04-17 20:37:38
拡大
大西わたる 桜井市議会議員 @onishi_wataru

本日、13時30分から災害時の情報収集に関する応援協定の調印式が行われます。 桜井市と桜井市アマチュア無線ネットワークさんとの協定です。 先日、桜井市役所に設置されたD-STAR レピーターを活用した取り組みとなります。 pic.twitter.com/PabkcOKU7g

2016-04-18 13:16:03
拡大
おっ @ossansp

昔、小学校だか中学校に緊急連絡用のCB無線があったような・・・今はSNSなどで連絡取りやすいんだろうけど今の現状見てると活用されてないみたい。滅多に使わないんだろうけど前みたいに大きな避難所だけじゃなくて町会場クラスにも置いてみるのはどうなのかな #地震 #災害 #避難所

2016-04-18 15:01:36