0円移籍とJリーグの経営センスについて

近年日本人選手が海外移籍する例が増えてきたが、その際に気になるのは移籍金なしで移籍してしまうこと、この問題点について話を纏めてみました。
3
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

Jリーグも今のままだとまずいなあ、0円移籍で、せっかく育てても儲からないんじゃ経営が圧迫されるだけだしただで出ていかれることを恐れて逆に移籍に厳しくなるということがありえそう。少なくとも、選手に見合った移籍金は海外クラブから取るべきだと思う。0円で移籍させるのは経営センスを疑う。

2011-02-03 07:38:40
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

例えば、南米のクラブやオランダドイツなどもそうだが、選手を育てて、ある程度移籍金を得るというのはビジネスモデルとして成り立ってる。多くの中堅クラブが選手の移籍で儲けている中Jリーグだけそれをやらないのはかなり経営効率が悪い。

2011-02-03 07:40:56
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka 選手にとっては移籍しやすい条件だからいいのではないかなと思いました。

2011-02-03 07:56:45
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@bornekiller そうですね、選手にとってはそれはいいんですけど、0円というのはかなり経営側もきついなと、これが続くと逆に移籍に保守的になるのでは、と心配しています。RT選手にとっては移籍しやすい条件だからいいのではないかなと思いました。

2011-02-03 07:58:09
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka Jリーグの経営がどうなっているのかは全くわからないので何とも言えないですけど今は日本のスター選手は海外に出て行って経験を積んでワールドカップで招集して活躍してくれて地盤をあげていくて戦略なんだろとか。今は経営的にも助成金出てるぐらいですし将来投資かと。

2011-02-03 08:03:14
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@bornekiller この点は望ましいんですけど、スター選手が出ていくと、経営はかなり厳しくなるんですよね。そこが悩ましいところです。RT今は日本のスター選手は海外に出て行って経験を積んでワールドカップで招集して活躍してくれて地盤をあげていくて戦略なんだろとか。

2011-02-03 08:09:40
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@bornekiller 例えばタレントが豊富なブラジルやアルゼンチンでさえ国内リーグは地盤沈下しているのに、日本で同じように選手がどんどん出ていくとダメージは測り知れません。移籍はすればいいと思いますがすこしでも収入を得て時代のスター育成の資金とできればより好ましいと思います。

2011-02-03 08:13:40
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka そりゃそですね。でも逆に選手に関してだと移籍すると収入は確実にあがるんですね。移籍金収入で儲かってもそれで助成金打ち切りとかになると経営的に厳しいしそんなにスター選手がぽんぽんと育成できるわけでもないですしねえ。

2011-02-03 08:19:24
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@bornekiller ええ、もちろんそうです、なので、移籍はなるべくさせて上げればいいんですけど、ある程度はクラブも収入を得る必要がある(御指摘の通りで、常にすぐスター選手が育成できるわけではないので)、そしてそのバランスが大切なんですね。

2011-02-03 08:22:09
Susumu Yamazaki (ZACKY) @zacky1972

@yutakioka 0円移籍に対しては,日本人のマインドに深く根付いている,松下幸之助の「いいものを安く」という価値観だと思います.現在におけるこの価値観の「悪影響」は私も懸念しているところです.

2011-02-03 09:19:15
Susumu Yamazaki (ZACKY) @zacky1972

@yutakioka ただし可能性として,経営陣が0円移籍で話題になることで,移籍金以上の宣伝効果を狙う,あるいは選手教育をいわば「アウトソース」して,ゆくゆくは自チームに帰ってきてもらう,といった長期戦略なのかもしれません.可能性は低いですが.

2011-02-03 09:21:34
Akihiko Ito @show_aki_1219

突然失礼します。 選手の事を第一に考えれば移籍がプラスになる事が多いですが、やはり元の所属クラブが損しているだけのように思えます。クラブと選手が供にプラスになる方向へ考え方を変える必要があるかと思います。 @yutakioka 移籍金も取れず、ただ人気選手に流

2011-02-03 09:32:04
Akihiko Ito @show_aki_1219

@yutakiokaさんのツイートが興味深い。何というか、日本が商売下手な部分が顕在化しているのが選手の0円移籍のような印象があるんだよね。選手自身は経験が積めるかもというプラス要素はあるけど、クラブ側は選手の移籍でチームの顔且つ戦力を失いお金も手元に残らない。歪だよなぁ。。。

2011-02-03 09:36:08
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

たしかに、戦略として恩を売り、さらに箔をつけて選手が帰ってくることを期待してのことなのかなとも、考えたんですが、中村の例のように帰ってきても使えないレベルになる可能性もあるので費用対効果が低いきがしますね。RT@zacky1972 長期戦略なのかもしれません.可能性は低いですが.

2011-02-03 09:39:35
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@SHOW_19 そこが問題ですよね~。主力が流出すると、例えばレッズの場合も、トゥーリオや他の主力選手がなどが抜けたら、かなり弱くなりましたよね、もちろん監督の能力も問題ですが。仮にいくらかでももらっておけば、変わりに補強をすることもでき、ダメージを最低限にできるんですけどね。

2011-02-03 09:43:27
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@SHOW_19 また、クラブにある程度資金が残ればそれを使って自生代のスター養成の為の費用にも充てられていいんですけどね。欧州クラブでいえば、スペインの強豪セビージャなどは非常にうまく、選手を売る、育てるのサイクルを作ってますよね。売ったお金で新たなスターを育てる。

2011-02-03 09:46:03
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そしてそのスターをまた高く売る。このサイクルを繰り返せるだけの移籍金が入るからこそ、スターを売ったとしてもまた次世代のスターを育てられ、戦力もある程度保っていけるんですよね。RT@SHOW_19 クラブ側は選手の移籍でチームの顔且つ戦力を失いお金も手元に残らない。歪だよなぁ。。。

2011-02-03 09:48:32
Akihiko Ito @show_aki_1219

@yutakioka 浦和はちょっと例外的な感じなんですけど(苦笑)。海外は国内でも移籍が活発ですよね。金額の大小に関わらず移籍金も取れてますし。ただ、日本だとチームの考え方(選手を売るの視点)だけでなく、国内の土壌にも海外とは差異があるように感じちゃうのですよ。

2011-02-03 10:02:00
Akihiko Ito @show_aki_1219

@yutakioka Jリーグクラブ同士の補強って、移籍金をかけてまでの移籍が少ないです。それは長期契約がクラブ財政で出来ないという事が大きく関係しているかな、と。なので、まずは国内で移籍金がかかる移籍が増加する事が先決かと思います。今回なら川崎の谷口が移籍金のかかる移籍ですね。

2011-02-03 10:05:46
Akihiko Ito @show_aki_1219

@yutakioka 国内で土壌が整えば、国外移籍の際にも国内で移籍させた経験が活かせます。まだメジャーで海外挑戦する選手が増えてきたばかりなので課題が満載なのですが、温かい目で見守りたいなと思います。そんな個人的な主観なのですが(汗。今回はよい問題提起になったかと思うのですよ。

2011-02-03 10:08:45
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@SHOW_19 そうですね、谷口の例はかなり例外的ですよね。私もこれは重要だと思いますね。まずは土壌として移籍金のかかる移籍を発生させる長期契約を結ぶための財政力をJクラブがどう得るかですね。私の一つの提案としては、もう少し海外に目を向けたららどうか?と思うんですね。

2011-02-03 10:50:34
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@SHOW_19 衆知のように、中国では八百長問題で揺れていて、国内サッカーはまるで人気がありません(当社100人アンケートより)。そこでJに興味を持ってもらうために中国などで営業するのもありと思うんですね。欧州なら遠くて試合を見に行きにくいけど、日本なら来られるかもしれません。

2011-02-03 10:52:35
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@SHOW_19 私の多くの友人の中国人に当てはまるんですが、中国人の旅行目的は買い物なんですね。だから、仮にどこかのクラブのファンになってもらって応援に来てもらえれば、面子が大切で人に自慢したい中国人観顧客ならば、観戦に来るだけでなく、大量にグッズを買ってくれるかもしれません。

2011-02-03 10:55:43
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@SHOW_19 まあ、その辺の海外での営業なども考えていかなければ、と思います。それで財政基盤を強化できれば、長期契約も結べ、欧州のような移籍文化というものにも近ずくことができると思います。会社だけでなくて、クラブチームのファンも今や多国籍的です。

2011-02-03 10:58:56
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@SHOW_19 例えば、ユナイテッド、バルサ、レアルにはそれぞれファンが3億人近くいるわけですが、ファンの国籍は英国、西を超えて全世界となっています。Jにそこまで期待するのは無理でも、せめて、もう少しアジア圏でのファン確保に努めてほしいものです。ソシオ制度導入もありかもです。

2011-02-03 11:02:07