#melc2016_0414

4/14のゼミのつぶやきのまとめです。今回は東大でフィールドワークを行いました。「観る」と「視る」の違いを体験しました!
0
Crazy Hair @myiutiav

今回のFWの中で観るも大切だけれども議論の場の方がもっと重要と感じた。 FWの後半は観るをしながらもストーリーテリングを意識して話していたが、ほんとに感じた面白みが薄まった。きちんと議論の場をつくり、1回目のひとも2回目のひとも価値観のすり合わせは大切なこと #melc2016

2016-04-14 21:39:09
Crazy Hair @myiutiav

写真を撮ることは記録である その記録を1人で完結するのではなく、色んなひとと共有することで新たな気づきは生まれる。 また、撮りためた記録を並べることによって他の記録との関係性も気づける。 このことが議論で大切な振る舞いつながると改めて感じた。 #melc2016

2016-04-14 21:49:38
Yukako @musics3741

#melc2016 人の前で発表するって難しい。 プレゼンはおもしろく。ストーリー性を持たせる。

2016-04-14 21:54:00
Yukako @musics3741

#melc2016 発表することを意識してから、観るではなく視るになってしまっていた。言葉にすることは難しいが、逃げずに自分が観て感じたことを大事にしたい。

2016-04-14 21:54:09
Yukako @musics3741

#melc2016 先入観に囚われないようにするって難しい。東大に行くのが初めてだった今回より、次回のほうが大変そうだ。

2016-04-14 21:54:21
arai yuta @NikeLook

形のあるものでないと議論ができない。だからフィールドワークでは写真を撮る。#melc2016

2016-04-14 23:25:30
arai yuta @NikeLook

直感で感じた事や、なんとなくをきちんと論理にする事が大切。#melc2016

2016-04-14 23:34:26
m @mv09211

慣れてしまうことは何よりこわいこと。違和感を感じることを恐れない。どうして違和感を感じるのか、変だと思うのか、に目を背けないようにする。それが自分の中の新しい世界を広げる一歩につながると思った  #melc2016

2016-04-14 23:37:16
@nezzzzzmi

#melc2016 フィールドワークの基本、ロケーションをしっかり抑える。 詳しい地図を持って歩いたらもっとロケーションがつかめそうだなと思った。地図がないことの面白さもあるかもしれないけど。使い分け。

2016-04-14 23:40:37
@nezzzzzmi

#melc2016 フィールドワークに関してはまだ初心者だから、観ると視るの違い次から意識しよう。 法政と東大は広さが違うから、って当たり前の観点にとらわれていたけど、最初に感じた憧れの大学らしさっていうのも違いのひとつに入ったのかな。

2016-04-14 23:45:43
@nezzzzzmi

#melc2016 プレゼンはエンターテイメント。 面白さを前面に出して伝える。 人前で話すのはなぜだか焦ってしまって本当に苦手。会話ならまだできるけど伝えるというのが、、要訓練

2016-04-14 23:48:24
@nezzzzzmi

きょうのちょっとした遊び、丸い水たまりの中に丸い時計のある安田講堂 #melc2016 #FW #丸いもの pic.twitter.com/Cafuh41Dij

2016-04-14 23:49:08
拡大
m @mv09211

フィールドワークでどんなものを「視る」かという話になった。でも「観る」ということは色々なモノをみたうえでの発見につながるんじゃともやもやしていたら話し合い自体もとてもintangibleなものにしてしまった。気づきの共有、すり合わせの大切さを改めて実感  #melc2016

2016-04-14 23:49:20
@nezzzzzmi

並木道ほんとうに好き この下をチャリで通ってみたい 簡単にできそうで中々できない夢 #melc2016 #FW pic.twitter.com/SHlAFYPqOo

2016-04-14 23:59:43
拡大
拡大
m @mv09211

プレゼンをするとき、人にしっかり伝えるために主張はもっていなければと改めて思う。うまくプレゼンをやりきるにはどうしたらよいかではなくて、どこが面白くてどう感じたか、考えたかを伝えるのは当たり前のことだった。それからどうストーリーとして伝えるか。難しい! #melc2016

2016-04-15 00:02:55
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

@8989manpuku #melc2016 自分のヘンだ!は少し怖いなと思った。ヘンだ!と決めつけて自分の常識を疑わずに退けてしまう感じ。ヘンだ!で「自分」をみるのか「相手」をみるのか。視野が狭いことを2年生でゼミに入って思い知ったな 立って写真を撮ってる人が不思議だった

2016-04-15 00:11:32
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#melc2016 今日のFWで「変わってる!」と驚いたものは普通のものだった ポストとか それ自体が異質というかその場にあるのが自分のイメージと違った なぜそこにあったのか それはどういう意識からくるのか 考えるのも大事だけどそれと同じくらい知識も大事だなと感じた

2016-04-15 00:14:24
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

@8989manpuku #melc2016 研究とかで忙しいからかなと思ったけど、わりと門の近くにあったから尚更なぞ。 キャンパスだけで生活する感じなのか。 知識が足りない

2016-04-15 00:15:39
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

@mv09211 #melc2016 変だなぁって気にとめることとか重要だと思う。自分が感じた違和感を、「みんなも同じように思っているだろうから」と流してしまうくせがついている人がわたしの周りには多いからすごく勿体無い。みなほの言うように、目を背けないのは重要だと私も思う〜

2016-04-15 00:21:34
木原 健太 @K_Kifaaara

今日一番の驚きは東大キャンパス内に「みどりの窓口」があったこと。純粋な驚きって自分にとっての当たり前が揺さぶられた瞬間だと思う。今回は「みどりの窓口は駅にあるもの」という当たり前が揺さぶられた。#melc2016 pic.twitter.com/9xkyoj9Gnb

2016-04-15 01:32:01
拡大
やぎ @YagiShop

#melc2016 ストーリーテリングをするとき、聞いている相手が自分の体験を追体験して楽しめるように語ることが必要。そのためは、楽しさを追体験してもらうんだから自分自身が何よりも楽しむことが大事。主体的にフィールドワークに参加する。

2016-04-15 01:43:46
やぎ @YagiShop

#melc2016 フィールドワークは個人の体験であって、グループの体験ではない。そのため価値観によって同じものを見たとしても全く違ったように感じられることもあるんだから、自分の感じたことを口に出してみるのが第一歩!

2016-04-15 01:45:52
やぎ @YagiShop

#melc2016 そんなふうに自分の感じた事をおしゃべりしながら歩くんだから、フィールドワークは楽しいはずだ!(と思っている。)楽しみながらも真剣に感じた事の解釈や意見の交換をしていく姿勢に「シリアスファン」が見られる。

2016-04-15 01:50:32
木原 健太 @K_Kifaaara

東大には何度も行っているけど、しばらく行ってない間に自分の視点も東大(人とか建物とか)も変化していると思う。「全く同じものを観に来た」ではなくその瞬間に自分自身をどれだけ異化できるかが大切なのかなと思う。#melc2016

2016-04-15 02:25:36
_ @tkamwtpg

#melc2016 抽象的な言葉を並べて説明すればなんとなく共感は得られるだろうが、そこで終わってしまい各々の見え方の違いが浮き彫りになるような深い話に入ることない。写真という確固たる物証に共に向かい合いながら、相手と自分は違うという前提のもとより具体的に自分の視点を語っていく

2016-04-15 02:26:05