2016.4.18報道【甲状腺がんの県見解、ロシア政府報告書と矛盾 尾松亮氏講演】Yurihiranumaさんのツイートまとめ

4
リンク 朝日新聞デジタル 福島)甲状腺がんの県見解、ロ報告書と矛盾 尾松氏講演:朝日新聞デジタル チェルノブイリ原発事故から30年の26日を前に、「避難の権利」を明記したチェルノブイリ法を日本に初めて体系的に紹介したロシア研究者の尾松亮氏がこのほど、東京都内で講演した。「ロシア政府報告書」を取り…
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

福島)甲状腺がんの県見解、ロ報告書と矛盾 尾松氏講演:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ4H… 2011年発表のロシア政府報告書を詳細に検討した尾松氏は、報告書の内容が、県側の説明と「大きく食い違う」と批判。 (続)

2016-04-18 17:03:46
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)ロシア政府報告書では甲状腺がんは①事故翌年から著しく増え(年平均1・7倍)、4~5年後にさらに大幅に増加②事故時5歳以下に急増するのは事故約10年後で彼らが10代半ばになって以降③被曝推計の最高値比較では大差があるが、低線量被災地でも増加ーーなどと分析している。

2016-04-18 17:05:06
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

「事故時5歳以下に急増するのは事故約10年後で彼らが10代半ばになって以降」ってのは、ロシアだけなのかな?ベラルーシのゴメリでのデータではそんなことなかったような・・。

2016-04-18 17:40:47
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ロシア政府報告書、見つかったけどロシア語のみっぽい。 en.ibrae.ac.ru/docs/109/bookl…

2016-04-18 18:00:27
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ロシア政府報告書の甲状腺がんの章だけ、グーグル先生に翻訳してもらったので、大意はつかめた。世界3月号は読めないけど、ロシア報告書内の、事故翌年から「年平均1.7倍」で増加、というのも小児だけではなくて、全年齢の症例数なのだろうな。 asahi.com/articles/ASJ4H…

2016-04-19 05:17:32
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ロシア報告書内のグラフ(添付)の年齢は、診断時年齢ですね。事事故後事故時5歳以下では、確かに事故後約10年目からでも急増してるけど(このグラフでは、1995〜2000年の間、オレンジと黒の線を足さなきゃいけない)、 pic.twitter.com/9Rwgz8jqKg

2016-04-19 05:25:18
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)事故後4〜5年目からでも増加しており、この「事故後4〜5年目から」の部分が、検討委の中間取りまとめや海外研究者らの認識から欠落していることの方が、差し当たり問題度は大きいと思う。 添付は山下氏の2013年米国講演より。 pic.twitter.com/AO1FSf8DPJ

2016-04-19 05:28:32
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ロシアより症例数の多いベラルーシやウクライナでは、事故後4〜5年目からの増加が、よりわかりやすいと思う。 fukushimavoice2.blogspot.com/2013/10/311.ht… aec.go.jp/jicst/NC/tyoki… pic.twitter.com/HvJE1hk659

2016-04-19 05:30:37
拡大
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ちなみに、世界3月号も読んでないので私がちゃんと理解できてない可能性もありますが、尾松氏の「事故後10年目から急増」という主張が新知見なのか自分で納得したかったので、ちょっと調べてただけです。 特に批判というわけではないので。

2016-04-19 05:42:44
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

2011年ロシア政府報告書(ロシア語) en.ibrae.ac.ru/docs/109/bookl… グーグル先生の英訳は、まあまあだった。ちなみに、ヤブロコフ氏は、30年目の報告書がもうすぐ出る、みたいなこと言われてた。

2016-04-19 07:04:49