【一分くらい】反原発にみた「自分たちのわからなさ」

自分用。主張なし。反原発への恐れと、自分が内観してきたことも混ぜて。
0

自分の思考にある盲点をさがせ

64bit. @64bitsgamer

これ。たぶんね、「本人たちも何がおかしくて悪いのか」わかってないんだよね。そしていったい何が悪いのか内観すると、じつは「自分たちが悪いと思ってる」その一点のみにおかしさがあるってことなんだよね。 twitter.com/ryoko174/statu…

2016-04-22 17:09:44
64bit. @64bitsgamer

なにかがおかしいってのはわかってる。でも、なにがおかしいのかはわからない。政府のせいにしても、世界のせいにしてもしっくりこない。反論される。おかしいな、おかしいな、じゃあなにがおかしいんだろうって探してる。

2016-04-22 17:10:17

わたしがトラブルを起こすとき、決まって「わたしがいまなにを思っているか」を無視してしまっている。感情を探さないで、外ばっかりに目を向けて。問題というのは往々にして、自分の考えているものの先ではなくて、自分の中にあるようにおもう。決して外にあるものじゃあない。

64bit. @64bitsgamer

学生がいまやっていることも同じ。なにが問題なのか完全に見失ってる。他人に迷惑かけてもいいから、早く自分のなかに問題があることに気づいてほしいな、ってコトなんだと思う。

2016-04-22 17:10:52

原発を動かしてきたぼくの父と叔父は、「当時の最大限を取り得る国益のため(燃料の安定供給・・・石油ルートだけに依存しない方法)だ」とぼくに話した。人事の爺も民に電気を供給することだけを使命としていたように。ただ、それだけだ。

64bit. @64bitsgamer

「自分の(思考の)なかに問題がある」のであって、「自分が問題」じゃないよ。自分の自我、思考、あたまで解決しようとしていること。どんな議論したって、感情がおいてかれてない?

2016-04-22 17:11:55

確かに恐怖を煽られたら「怖い」って思うんだろう。誰しも、恐怖はある。ぼくの言った「感情」というのはそこなんだ。

それは原発に限らずどこにもある、「生きるリスク」の一つだ。ふだん食べている食品も飛行機も一様にリスクを持っているし、電気だって危ないものだ。扱いを間違えたら感電して死んでしまうように。
「原発が危ない」のは従業員含め承知している。そして、原発が怖いっていう自分自身であっていいんだ。
でもその怖さは自分のものだ。怖さを他人に押しつけても、他人の恐怖で動くことはきっとない。だから他人に「違う」と主張し続けてもおかしさが晴れるコト、しっくりくるコトはないんじゃないかな。