昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

成河&彼方の「僕らの勝手な東京前楽祝いトークショー」20160423

成河&彼方の「僕らの勝手な東京前楽祝いトークショー」の感想をまとめました。
2
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
MIDORI @greenvoice65

そういえば、昨日「REDとGREENの両方を観た人?」の質問に、たくさん手があがったのを見て成河さんが「え~?(1回)12000円だよ。大丈夫?」と心配してくれました(^_^;)

2016-04-24 11:52:04
arika @arika_0123

翻訳にこだわってたのは成河さん吉原さん草刈さん 成:この人(伊礼くん)こんな顔してるのに英語がまったくわからない。ここ英語ではさぁ、て話すると「また英語?」って 伊:トムたちに耳元でいろいろ囁かれる(オープンなゲイ)けどわっかんねーよ!

2016-04-24 12:07:32
arika @arika_0123

英語やスペイン語は話し言葉が基本で、それが書かれている だからひとつの単語に意味がたくさん含まれる、今回でいえば“life”「命」「人生」 Life is everywhere(だっけ)「愛があふれてる」って訳とても好きなんだけど 韓国語では“サラン”「愛」と「尊敬」が同じ言葉

2016-04-24 12:07:59
arika @arika_0123

日本語は書き言葉がものすごく豊かだから、話し言葉にすると情報量が減る だから俳優は書き言葉をしゃべらなくてはならない、すごく難しい さらに歌のメロディに乗せるなんて不可能と翻訳家は言う その代わり野田秀樹とか木下順二の群読劇(詩をばーっと読んでいく)とかをやるとすごくよさが出る

2016-04-24 12:08:17
sunny @sunnysky2010

成河さんの舞台観る度に、演劇って凄い!演劇って素敵!演劇好きー!!って気持ちになるからやっぱり成河さんは演劇の申し子なんだと思う。 昨日のトーク聞いてても思ったけど、作品への取り組みや突き詰めが半端ないから、ちゃんと観客に演劇が届くんだと思うのー

2016-04-24 20:29:58
Kei @kei20090224

成河&彼方 2nd I: 再演はないね。タイタニックだってないんだから。わかんないけど。どこかが買えばあるだろうけど。 S: トムのタイタニック観た? 僕は何かが入ってて行けなかった。 I: 観てない。前の(トムじゃない)を観て、あ、いいや、と(お好みではないニュアンス)

2016-04-24 20:42:17
Kei @kei20090224

I: だから、トムのタイタニックは観なかった。 S: (観客に)タイタニック観た人います? え、どっち? 日本初演? トム版? (どちらも観た方ー多分、お知り合い: 二つは全然違う。トムのは群像劇。) (残念そうなI氏)

2016-04-24 20:43:35
Kei @kei20090224

S: この人の男爵よかったでしょ?(客 拍手とひゅーひゅー) 受けて良かったでしょ? I: 最初は、ピアフ終了からGH開演まで時間がなく、稽古もろくに出来ないから断った。台本は一旦読んだけどやはり無理と断った。最終的に、条件つけさせてくれ、やるんだったら成河チームにしてくれと。

2016-04-24 20:45:04
Kei @kei20090224

成河&彼方トーク2nd 熱い赤の話(INTVWやトークで出てきている) I: 現場が気まずくなったら(演出含むプロダクション側との間でってことかな?)本当は、主役か、先輩格が解決する責任あると思う。でも、言わないんだよね。疑問を持ったら言わなきゃダメだよ。

2016-04-24 20:47:04
Kei @kei20090224

熱い赤 I: (続き)前もわかってなくて言ってたけど、今は、わかった上で言ってる。でも赤は、僕より先に言い出す人いるから。光男さんとか。先に立ち上がる人いるからね。(椅子から立ち上がろうとして腰を浮かしかけ、目の前を横切って歩いて行く人を目で追い、浮かせた腰を下ろす、実演)

2016-04-24 20:48:43
Kei @kei20090224

S: どっちかというとフォローしてたり。そんな彼方を初めて見た。 I: (立ち上がって)「補足しますと」とか。 SI: 佐山さんはタイタニックもやったし、あんまり言うと、と今回は遠慮してるけど。土居さんもだからね! 言ってる時、目が笑ってなかったもん。レッドの人だと思ったよ。

2016-04-24 20:50:25
Kei @kei20090224

Q: 最近何観ました? S: アルカディア I: しのぶさんの。 題材はアレとして。市村さんに「おう、何歳になった、まだクドイ芝居やってるのか」と言われた。ー少々割愛ー

2016-04-24 20:52:12
Kei @kei20090224

S: しのぶさん観に来てくれたんだよね。僕は知り合いというわけではないから、遠くから、あ、いらっしゃると。 I: うん、「自然で良かった」と言われた、正直、嬉しい。 S: 自然で。。。生まれながらの貴族、と。 (茶化しながら二人とも嬉しそうで、こちらもニマニマ)

2016-04-24 20:53:19
Kei @kei20090224

I: 型にはまってやるのが嫌い。経験がない頃はそれでもやってた。 でも、歌では、マテと出会って自由に歌っていいんだ、(朗々と発声して/歌ってみせる、一瞬だけ)こういうのだけではなく、役に合わせて色々とあっていいんだと。

2016-04-24 20:57:27
Kei @kei20090224

I: 芝居では、しのぶさんもそうだけど、この人(S氏)を観た時、なんて自由に話してるんだ(芝居)と思った。

2016-04-24 20:58:51
Kei @kei20090224

I: (役者同士では)あんまり友達にならない。仲良くなると(批判が)言えなくなるから。 この人の電話番号もちょっと前に知った。(人としては)知ってたけど。交換しようかって。

2016-04-24 21:01:06
Kei @kei20090224

S: この人、こんなに格好いいのに。。。(格好いいで終わらないの。みたいな) I: 真面目な話(こういうところで)出来ないの。 S: 何かしようよう、沢山あるじゃない。

2016-04-24 21:02:23
Kei @kei20090224

S: グルシンスカヤとの場面。椅子、緑は座ってるよね? その場面。。。 グルシンスカヤとの間にある椅子を、この人クルッと回して、後ろによけたの、それがすっごい格好よくてね。でも、パタンっと椅子倒れた。何回やっても、 微妙〜に、机にもたれかかるとか、倒れるとか、微妙なんだ。

2016-04-24 21:03:20
Kei @kei20090224

I: 初日の数日前までやってた。でも、トムと、やめとこうという話になった。

2016-04-24 21:04:25
Kei @kei20090224

S: 海外のプレヴューは長い。2週間位あったりする。それで観客の反応を見て仕上げていく。日本だとそれはやれない。2-3ヶ月の稽古の時間を取るということも。色々ね。。。

2016-04-24 21:07:20
Kei @kei20090224

I: ミュージカルでは、歌とダンスが優先する。稽古1ヶ月だとしたら、。。。。。芝居は後になる

2016-04-24 21:08:36
Kei @kei20090224

翻訳劇 S: old socks はまだまだ(日本語訳を)募集してますんで。いいのがあったら大阪で採用しますんで、是非。

2016-04-24 21:12:11
Kei @kei20090224

S: 日本語は書き言葉で、そういうのが演劇でも中心になる。(何人か作家?の名前を挙げてらしたが私には不明)野田秀樹さんも書き言葉。長いセリフになる。 翻訳劇になると、そこが難しい。 話し言葉の英語を翻訳すると書き言葉になる、その方が情報多いから。でも(芝居の)会話になりにくい。

2016-04-24 21:17:38
Kei @kei20090224

S: 日本でも今、色々やり始めているですよ、小川絵梨子さん、森新太郎さん。。。 S: GHも。この人はこんな顔して、英語わかんないの。原文英語、読んだ、電子辞書使いながら。草刈さんも英語わかるからガンガン言ってた。こんなこと(原文では)言ってないじゃない。私言えないわよ、とか。

2016-04-24 21:19:29
Kei @kei20090224

S: 翻訳劇では、翻訳家の方も、日本語にする難しさを言っている。だから翻訳したら終わり、にはならないと。日本語は書き言葉と話し言葉とがある。書き言葉の方が情報量が多いから、翻訳はそうなるんだけど、それでは会話にならないこともある。それをまた話し言葉にすると、更に情報量が減ることに

2016-04-24 21:22:03
前へ 1 ・・ 10 11 次へ