昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

映画芸術434号にいただいたご感想

10年1月30日発売 映画芸術434号ベストテン/ワーストテン号について、いただいたご感想などつぶやきをまとめました。
0
映画芸術 @eigei7

「映画芸術」最新号が発売されてから数日が経ちましたが、ツイッター上でもいろいろ反響をいただいているようなので、購入された方の感想をリツイートしていきたいと思います。洩れがあると思いますがご容赦下さい。(春)

2011-02-02 13:28:30
映画芸術 @eigei7

RT @molmot 1月30日発売の『映画芸術 434号』届く。恒例の2010年ベストテン&ワーストテンに参加させていただきました。これで映芸ベストの参加は4回目となりますが、今年はトータルのベストと3本、ワーストは5本ダブりました。映芸は選評が長いので好き勝手に書いております

2011-02-02 13:33:41
映画芸術 @eigei7

RT @takatoriei 「映画芸術」を買った。1位は「へウ゛ンズ ストーリー」ワースト1位は「告白」#eiga

2011-02-02 13:36:33
映画芸術 @eigei7

RT @taiki_nishimura 『映画芸術』って、なんか映画マニアの狭い視点でしかものが語られていないような気がする。大作や売れた映画に対して冷たい言い方をするところなんか特に。だから何となく嫌いなんだろうな、自分は。そう言いながら、読んではいますが……。

2011-02-02 13:37:15
映画芸術 @eigei7

RT @inooshoten 「映画芸術」の2010年ベスト&ワースト映画特集、ベストの方は意見が散ってるがワーストの「告白」のディスられっぷりが凄い。「設定が破綻」「後に何も残らない映画」「こんな映画をどんな人が見に来ているのかそれだけ知りたくて見に行った」等。

2011-02-02 13:38:01
映画芸術 @eigei7

RT @yunisoru 映画芸術、ベスト&ワースト号。興味深い。瀬々監督は「ユダ」以来のベストか?「ヘブンズストーリー」見逃したのが悔やまれる。長すぎて時間が取れなかったんだよな。

2011-02-02 13:38:45
映画芸術 @eigei7

RT @tsukasaxt_x 映画芸術やっぱり今月号はしっかり読んでしまいます いつかまた映画館でお会いしましょうね 映画たちよ

2011-02-02 13:39:50
映画芸術 @eigei7

RT @i_yamamoto 『映画芸術』『実話ナックルズ』購入。『映芸』はベスト&ワーストはどーでもいいんだが、武井昭夫追悼が読めるのが嬉しいですね。武井昭夫追悼が読めるのは『映芸』だけ!この志の高さだけでも評価したいところ。キアロスタミのインタビューも載ってるよん。

2011-02-02 13:40:19
映画芸術 @eigei7

RT @minatotakehiko 「映画芸術」最新号購入。『結び目』はベスト18位。122位のうちの18位なんだから、選考方法がどうあれ健闘したんじゃないでしょうか。ベストに選んで下さったり、作品に言及して下さった方々、深謝です。勇気づけられます。

2011-02-02 13:40:42
映画芸術 @eigei7

RT @minatotakehiko それと映画芸術に掲載された『ソーシャル・ネットワーク』評は色んな意味でびっくりした。

2011-02-02 13:41:14
映画芸術 @eigei7

RT @emanon23 今日発売された『映画芸術』を読む。長谷川和彦監督とタケカワユキヒデさんの対談が(『青春の殺人者』の音楽がゴダイゴ、そのサントラが初CD化)。著作権のことがわかっていなかったから最初はビートルズを使うつもりだったとか。 #eiga

2011-02-02 13:42:01
映画芸術 @eigei7

RT @jinbocho123 映画芸術no434の表紙『ヘヴンズストーリー』の写真がめっぽう素敵。深谷シネマについての記事を興味深く読んだところ。ふむふむ、街なかシネマ構想は全国でどのくらい成功例があるのだろう。

2011-02-02 13:43:06
映画芸術 @eigei7

RT @ochandesu 新幹線でようやくゲットした映画芸術ベストテン号読んでるなう。濱野さんの『ソーシャル・ネットワーク』評の、本作は人間は描かれてないが、それはSNSが全面化された現代社会においては失敗ではなく成功であり“ネットよりも映画の方がプロパガンダとして強力である”

2011-02-02 13:44:36
映画芸術 @eigei7

RT @gekibun 『映画芸術』、相変わらず未見の映画についての文章多いので読めるところが少ない。やはり編集後記ですな。『国道20号線』について「ナマケモノだと思う。ああいう人たちのために私たちの税金が使われてるのかと思うといやです。」と宣う者へ殴る寸前の御大。

2011-02-02 13:45:24
映画芸術 @eigei7

RT @gekibun 『映画芸術』のベストテン、プロジェクター上映のランクイン度が高くなった印象(『さんかく』『イエローキッド』等)。上映機器に左右されやすい色や画質、サイズの再現については作品としてあまり重視されないということか(私も少しは入れているのだが…)。

2011-02-02 13:45:43
映画芸術 @eigei7

RT @ducklingahiru 映画芸術発売してた アヒルの子51位だったよ ワァ!なんかもうすみませんありがとうございます恐れ多いですみなさまのおかげです

2011-02-02 13:46:05
映画芸術 @eigei7

RT @ojuvenis ベスト&ワーストが発表された「映画芸術」最新号!今年は買いましたランキングもさることながら、アジア映画についてと「ヒアアフター」他、アメリカ映画を巡る座談会が面白い!またキアロスタミのインタビューをこれだけしっかりとってる雑誌もそうそうあるとは思えない。

2011-02-02 13:47:02
映画芸術 @eigei7

RT @risaku 映画芸術ベストテン号発売。高橋洋さんが『ダンプねえちゃんとホルモン大王」を1位に!「それは過去の『王道』からまったく自由であるが故に『王道』なのである」(選評より)。アップリンクよりDVD発売中です。http://danp.iinaa.net/

2011-02-02 13:48:27
映画芸術 @eigei7

RT @kiichiro 映芸に名指しであてこすりを書かれていると聞いて購入。「柳下毅一郎にまた妬み嫉み(だって一千万で作って三億の儲けらしい)と謗られるだろうけど」とか書いてあるけど、オレは『キャタピラー』をワーストに推すのは当たり前だと思うよ!

2011-02-02 13:50:08
映画芸術 @eigei7

RT @cooff 映芸ベストテン号読んでいろいろ考えた。ごく一部を除いてどうも共有できるところはなさそう。やっぱり、わが道を行く、としか言えないなあ。みんなそうなんだろうけど。

2011-02-02 13:50:35
映画芸術 @eigei7

RT @curiousyu 青山さんが映画芸術ベストテン一部を除いて共有できなさそうとつぶやいてる。俺も共感する人がほとんどいなかった。映画秘宝のマイノリティ感溢れる方が合ってるのだと思った次第。おそらく、日本アカデミー賞が発表されたら、違うだろ!と発狂する。

2011-02-02 13:50:51
映画芸術 @eigei7

RT @taichil 映画秘宝は立ち読みで済ませちゃったけど、映画芸術は買った。やっぱ買うってキモチいい。

2011-02-02 13:51:46
映画芸術 @eigei7

RT @doublewoods 特集目当てで買った「映画芸術」を読む。特集はともかくとして、ベストテン&ワーストテンが選者によってベストのみだったり、テン(これ本数の意味だよね)を無視した不思議な点数制だったりと、なんか腑に落ちないのはボクだけかな?

2011-02-02 13:52:06
映画芸術 @eigei7

RT @doublewoods 映画芸術 どうせベスト&ワーストの表を作ったのだから、いっそう各選者が観てない作品がわかるように「×」とか書けばいいのに。

2011-02-02 13:52:28
映画芸術 @eigei7

RT @doublewoods 映画芸術 目当ての特集。せっかくあの四人を集めての座談会だからもっとボリュームとってもいいのになぁー。アレだとちょっとあっさり過ぎやしないか、と思うんだよね。

2011-02-02 13:52:42