ピルサドスキーなど馬名についてのヨタ

噛むのは問題
0
霧島 那司 @kirishima_naji

Pilsudski、というPolish Precedent産駒がいた。 元ネタはユゼフ・ピウスツキだから、筋としてはピウスツキ、とすればよかったんだよね。

2015-08-25 07:11:26
霧島 那司 @kirishima_naji

でも日本では    ピ ル サ ド ス キ ー 実に日本的で個人的には大好きな処理なんだけど、当時からすでに問題視されてたっていう。

2015-08-25 07:12:42
霧島 那司 @kirishima_naji

正直馬名登録をカタカナでどうするかなんて凄く些細な話でもあるんだけど、よく考えなきゃいけないのは、日本の競馬は97年当時、相当ショービジネス化してて、実況のよしあしなんかも重要な見せ場だったりする。

2015-08-25 07:16:06
霧島 那司 @kirishima_naji

そしてピルサドスキーのお披露目競馬はジャパンカップだ。 長い府中の直線は有力馬が連呼される。

2015-08-25 07:18:23
霧島 那司 @kirishima_naji

ここで、「エアグルーヴ、ピルサドスキー!エアグルーヴ、ピルサドスキー!」なら盛り上がるんだけど・・・ 「エアグルーヴ、ピウスツキ!」  噛む。私なら噛む。 #声に出して読みたい馬名 事故になっちゃうよね。

2015-08-25 07:20:33
霧島 那司 @kirishima_naji

JRAの馬名登録の裏事情まで知らないけど、アナウンサーへの配慮があったのかな、などと思っちゃうのである。 勝ち馬の語尾が長音って、盛り上がるのよ。 「勝ったのはサクラバクシンオー!!サクラバクシンオーGⅠ取ったぁ!」 とか。実際に声にするとわかりやすい。

2015-08-25 07:25:11
霧島 那司 @kirishima_naji

モトヲさんがやらかした  ディアデラノビア→デラデラノビア とか笑えないんだよね。シンボリルドルフとかも実況泣かせで有名だった。 対して「大地が弾んで、ミスターシービー!」とか語呂もいいよね。 短距離だとカルストンライトオ、とか。 読みやすい有力馬、というのは大切だと思うのだ。

2015-08-25 07:32:30