裏古楽の楽しみ -2016年04月27日- バッハの“平均律クラヴィーア曲集”第1巻から -

ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。夢にまどろむ朝6時、NHK-FM「古楽の楽しみ」を花道に、虚実皮膜な『群像』織りなす痛快ドキュメンタリー。)
16
前へ 1 ・・ 25 26 次へ
崎田幸一 @jikou9

@eugenesuzuki @Hammerklavier14 僕が『古楽の楽しみ』を聞く様になったのは、大塚さんのスペシャル週と入れ違い頃ではないかと思います。ちょうど去年は優人さんのサントリーO.HとかLFJ、調布等BCJに接する機会が多かったので、感想を沢山ツイートしました。

2016-04-27 12:34:44
崎田幸一 @jikou9

@eugenesuzuki @Hammerklavier14 ちょうどサントリーh:メッセの時辺りに古楽ファンの方の目に留まったらしく相互フォローしました。すると #古楽の楽しみ のハッシュタグが僕のTLに沢山流れて、おや楽しそうだな(°▽°)!と聞き始めました。

2016-04-27 12:37:54
Vindobona @fuerst_igor

今朝はおなじみの曲が多いながら、演奏や楽器、それから録音でコース料理のような変化があって面白かった〜。 #古楽の楽しみ

2016-04-27 12:41:03
minako @minakonyanko

#古楽の楽しみ 今朝の平均律特集、とても良かったです。最後にジャック ルーシェが出てきても、全く違和感無し。

2016-04-27 15:00:43
シュネーバル @op49fmoll

おやつのフレンチトーストが甘すぎたかな?胃がもたれてきた。 #古楽の楽しみ 聴いてリラックスしてるので治らないかな(笑)

2016-04-27 15:52:03
kindo1959 @kindo1959

せっせと録音していると思っていたら、メモリーが満タン。何も録音されてなかった。設定をSDカードに変更して、今日の古楽の楽しみから録音できていた。 pic.twitter.com/3Gc78SbEkz

2016-04-27 15:55:41
拡大
nimh @ConSordino

あらー明日は音楽の捧げ物だ~:古楽の楽しみ -バッハの“音楽のささげもの”から- - NHK 中世・ルネッサンスからバロックまで、古楽の世界をくまなくご紹介。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2016-… #古楽の楽しみ

2016-04-27 16:12:15
オバQue サンバ @bazar4414

今朝のランドフスカが未だに耳に残ってる。 #古楽の楽しみ

2016-04-27 17:08:13
clavier_continuo @mk_continuo

今日も楽しかったぜ!マサト兄貴最高!明日の「音楽の捧げ物大会」で怒濤のフィナーレだっ!(←なんだその偉そうなタメぐち) #古楽の楽しみ「裏古楽の楽しみ -2016年04月27日- バッハの“平均律クラヴィーア曲集..」 togetter.com/li/967791#c267…

2016-04-27 17:25:27
clavier_continuo @mk_continuo

今週のバッハ三昧最終日、明日の「音楽の捧げ物特集」に向けて、楽譜をIMSLPで物色中です。ところでどなたか謎カノンを解読できるお方はいらっしゃいませんか?全然読めーせんがや。♪(♭ ̄v ̄;♪)# #古楽の楽しみ

2016-04-27 17:27:58
clavier_continuo @mk_continuo

バッハをジャズに適用させたという話の流れで、明日の「音楽の捧げ物」の「2台バイオリンによる同度カノン」を丸ごとイントロに用いた、モダンジャズカルテットの「Softly,as in a morning sunrise」#古楽の楽しみ youtube.com/watch?v=crCxef…

2016-04-27 17:45:28
拡大
リンク YouTube The Modern Jazz Quartet - Softly, as in a Morning Sunrise The Modern Jazz Quartet - Softly, as in a Morning Sunrise (1955) Personnel: Milt Jackson (vibraphone), John Lewis (piano), Percy Heath (bass), Connie Kay (dr...
鈴木 優人 Masato Suzuki @eugenesuzuki

今月からプレゼンターを務めている #古楽の楽しみ 今月の担当は明日までです。音楽の父バッハが残した偉大なる謎かけ「音楽の捧げ物」を取り上げます。 #NHKFM にて朝6時より55分間。どうぞお楽しみください♪ @nhk_radiru @NHK_PR

2016-04-27 17:56:09
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

フィボナッチ数列は1202年にフィボナッチが公にしたことからそう呼ばれていますが、それ以前にインドの音楽家ヘマチャンドラが和音の研究により発見したのだそうです。もともと音楽は数学と密接な繋がりがありますが、これも音楽にゆかりの深い事項だったのですね。 #古楽の楽しみ

2016-04-27 18:05:03
ヨシナリ @iamyoshi

@eve_jane_a 鈴木さん初め30代の若手の皆さんほんまに外連味のない演奏して下さっていてこれからがほんまの #古楽の楽しみ と思いますね。

2016-04-27 19:31:45
辻本さん (SW-5806-5130-2719) @tsujimoto_

これはリスナーに音楽を捧げるという意味なのでしょうか。だったらうれしいですね。 #古楽の楽しみ -バッハの“音楽のささげもの”から- - NHK 中世・ルネッサンスからバロックまで、古楽の世界をくまなくご紹介。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2016-…

2016-04-27 19:36:34
yumiko @matsugaoka51

TLからほのかに香る連休への思い(期待)…まずはこの咳を止めないとお出かけもままならないので、今夜は今朝の #古楽の楽しみ のバッハ平均律特集を聴きつつしっかり寝たいと思います。あのキラキラ立ち昇るチェンバロにはたぶんウイルスも寄りつけまい。久々の睡眠充♪ いざオフトゥンの世界へ

2016-04-27 19:50:27
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

【朝から古楽♪】スマートフォンでも聴けるFMラジオ。NHK-FMでは平日6時から約1時間、古楽器を使った18世紀以前の音楽が続く番組「古楽の楽しみ」が。弊社扱音源がかかることも多々。朝のひとときに、おすすめです。 #古楽の楽しみ bit.ly/1O3f7Tp

2016-04-27 20:02:18
clavier_continuo @mk_continuo

「音楽の捧げ物」予習用の楽譜、無料で見られる物としてはIMSLP imslp.org/wiki/Musikalis… の、"Complete Score (with appendices)"が良さそうです。謎カノン解読譜やキルンベルガーによる通奏低音実施例付き。#古楽の楽しみ

2016-04-27 20:35:02
たてぶえ天国♪ @flauto_dolce

けさ #古楽の楽しみ で最初に流れたプレリュード in C は、鍵盤楽器の演奏技術が初級の人でも取り敢えず弾けるバッハの曲。本当に上手に弾くのは難しいのかもしれないが、それは上級の人にとっても悩みの種であり、喜びの種でもあるんじゃないかと思う。

2016-04-27 20:49:56
あもるファス @amorph_os

@nemuru_heitai 新入社員は、今が一番ハードですね。古楽の楽しみも聴くため朝も起きねばならんし、お疲れ様です。あとちょいでゴールデンウィークですよ。

2016-04-27 20:51:16
clavier_continuo @mk_continuo

明日の「#古楽の楽しみ」も聞き逃せないのでさっさと寝る準備~。その前に毎度おなじみアマチュア気象情報です。오늘밤도 이 아마추어 기상정보 올려서 빨리 자러 갈 준비를 할 시간이에요∼. pic.twitter.com/fb95mA0rY7

2016-04-27 20:53:17
拡大
村すずめ💉💉 @mura_suzume

フィボナッチ数列・・・! .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2016年04月27日- バッハの“平均律クラヴィーア曲集”第1巻から -」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/967791

2016-04-27 21:00:24
nococo @rest139139

音楽も充実していましたがまとめも充実していますね。有難うございます! .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2016年04月27日- バッハの“平均律クラヴィーア曲集”第1巻から -」をお気に入りに togetter.com/li/967791

2016-04-27 22:07:04
前へ 1 ・・ 25 26 次へ