なぜ人間は鳥インフルエンザを警戒しなければならないのか

素人ながらわからないのは、「鳥インフルエンザ」が見つかるたびに大騒ぎすること。「鳥インフルエンザ」などより「人インフルエンザ」の方が、はるかに危険なのではないか、と。 ■鳥インフルエンザに関するQ&A 国立感染症研究所 感染症情報センター http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/QA0612.html
4
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

さっきの記事より:「『高病原性』とは鳥に対する病原性を示したものです」「鳥インフルエンザウイルスに大量に暴露された場合には鳥からヒトに感染しうるが、ヒトからヒトへは容易には感染しないことを示唆しています」「トリからヒトへの感染効率は低いと考えられています」

2011-02-04 21:40:18
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

ヒステリー反射だと思います。 RT @Mihoko_Nojiri ただ、数年前とかこれで学校の鳥を処分しちゃったとか、頼むからほんとにやめてほしい。

2011-02-04 21:41:20
Y Tambe @y_tambe

まぁ、未だかつて、強毒性のインフルエンザウイルスがヒトの世界で「流行」したことはないですからね。そういう意味では、人類がこれまで出会ってきたどの病原体とも異なる、未知の病原体とも言えます。

2011-02-04 21:42:25
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

現状で既に、脅しすぎて良くないレベルだと思っています。 RT @Mihoko_Nojiri まあその50%が人間に適応した時の死亡率になるとは思えないので、あまり脅しすぎても良くないですね。

2011-02-04 21:43:01
Yasuo Itabashi @yitabashi

野生動物が死んでもそれが直接には人の経済に影響ないですが、家畜が死ぬと飯が食えなくなる人がいるということです。 RT @tamai1961: それならば鳥さんは人インフルを心配すると思います。 RT @yitabashi 鳥インフルがヒトに直接与える影響云々以上に、ヒトがキャリア

2011-02-04 21:43:53
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@tamai1961 鶏舎の鳥は処分した方がいいですよ。

2011-02-04 21:44:11
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

致死率50%というのも、統計的に意味があるとは思えないのですが。

2011-02-04 21:44:43
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

鳥類が移動距離が長いといっても、人ほど長くはないですね。

2011-02-04 21:45:12
Y Tambe @y_tambe

ただし、1997年香港の発生が広がらなかったことを単に「強毒性はヒトの世界では広がらないからだ」とか言って片付けてもいけない。SARSのときもそうですが、本当の「水際」で、蔓延を食い止めようとしてきた関係者の努力もあったからこそ、今の世界があるのだと…いささか大げさな表現だけど。

2011-02-04 21:45:22
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@tamai1961 もう簡単に全滅とかなっちゃう。他の鶏舎にうつったら目もあてられない。鳥ってものすごく密接に飼うし、あいつら免疫貧弱だから、あっというまに全鶏舎に広がる。

2011-02-04 21:46:29
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

その通りですが、それは人へのパンデミック感染の危険があるからではなく、鳥への感染の影響があるからですね。口蹄疫と同じ理由です。 RT @Mihoko_Nojiri 鶏舎の鳥は処分した方がいいですよ。

2011-02-04 21:46:39
Y Tambe @y_tambe

特に、インフルエンザの場合、新型が出現するたびに「それまでの常識」が覆されてたりするので。

2011-02-04 21:47:05
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@tamai1961 今はそういう点での対策だと思っていますが。人間に警報でてましたっけ。

2011-02-04 21:47:25
Yasuo Itabashi @yitabashi

別にヒトインフルは問題ではない、ということじゃなくて、両方警戒対象だということでしょ?RT @tamai1961: 鳥類が移動距離が長いといっても、人ほど長くはないですね。

2011-02-04 21:48:24
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いろいろ教えていただいたおかげで、さまざまな疑問が解けました。国立感染症研究所のサイトは、良心的な書き方だと思います。

2011-02-04 21:48:43
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

インフルエンザって実数からいうととてもたくさん死ぬんですよ。たとえばスペイン風邪は5000万人。今とは状況が違うとはいえ、重要な疾患ではあります。おすすめ本:アルフレッド・W・クロスビー著、西村秀和訳 『史上最悪のインフルエンザ 忘れられたパンデミック』 みすず書房、

2011-02-04 21:49:30
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

リスクに対してコストかけ過ぎ、という問題ですね。 RT @yitabashi 別にヒトインフルは問題ではない、ということじゃなくて、両方警戒対象だということでしょ?

2011-02-04 21:50:03
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

皆さんが心配しておられるのは、専ら人へのパンデミック感染のようですよ。 RT @Mihoko_Nojiri 今はそういう点での対策だと思っていますが。人間に警報でてましたっけ。

2011-02-04 21:50:42
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

実際 SARS ってのは人の行動様式を変えていて、中国で料理たのんでとり箸がでてくるようになった。(笑)RT @y_tambe: SARSのときもそうですが、本当の「水際」で、蔓延を食い止めようとしてきた関係者の努力もあったからこそ、今の世界があるのだといささか大げさな表現だけど

2011-02-04 21:51:30
togashi kyohei @west0731

こいつ大丈夫か?RT @tamai1961: ちなみに、素人ながらわからないのは、「鳥インフルエンザ」が見つかるたびに大騒ぎすること。「鳥インフルエンザ」などより「人インフルエンザ」の方が、はるかに危険なのではないか、と。

2011-02-04 21:51:30
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そう。100年前の人口に対して5000万人ですからね。もちろん戦争で多数の兵士が従軍していたとか、栄養状態が悪かったとか、色々と要因はありますが。 RT @Mihoko_Nojiri インフルエンザって実数からいうととてもたくさん死ぬんですよ。たとえばスペイン風邪は5000万人…

2011-02-04 21:52:59
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いちおう自分では正気のつもりですが。お若い方はインフルエンザで死ぬなんて考えもしないでしょうが、どちらが危ないかといえば、人インフルではないかと。 RT @west0731 こいつ大丈夫か?

2011-02-04 21:54:43
Yasuo Itabashi @yitabashi

不況時に国内で金を回すという意味でも、畜産の被害や買い控えを防ぐという意味でも妥当では? RT @tamai1961: リスクに対してコストかけ過ぎ、という問題ですね。

2011-02-04 21:55:04
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@tamai1961 だから死亡率が 0.01% に慣れてる我々が1% とか5%とかのインフが来ただけで大変なことなんですよ。僕50%くると思ってないけど1%〜5% なら十分ありだと思う。

2011-02-04 21:55:13
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いや、だから、1-5%になり易そうなのは人インフルではないのですか、と。 RT @Mihoko_Nojiri だから死亡率が 0.01% に慣れてる我々が1% とか5%とかのインフが来ただけで大変なことなんですよ。僕50%くると思ってないけど1%〜5% なら十分ありだと思う

2011-02-04 21:56:56