編集部イチオシ

#お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ

分厚い本って言ったら広辞苑。 さて、多くの人々が持っているもっとも分厚い本は何かな?
48
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
@salmon0413

一番分厚いのは広辞苑だけど、それだとなんかズルっぽいので。ブランドン・サンダースン『The Way of Kings』 #お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ pic.twitter.com/jaX3EZFrio

2016-05-07 16:37:21
拡大
ノゾ @noooooz

このタグおもしろい……わたしの棚では安定の(だいたい5cm) #お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ pic.twitter.com/thk4qhLaap

2016-05-07 16:37:22
拡大
河原 @skycrawler1217

画像ないけど多分『ザ・大菩薩峠』かな。大菩薩峠全編全一冊というやつ。 #お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ

2016-05-07 16:38:49
ノゾ @noooooz

漫画・辞書以外だとこのへんでした(4.5cm) ぜんぜん厚い本なかった #お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ pic.twitter.com/WS44ncmMnG

2016-05-07 16:40:23
拡大
まつみ @msasaki12

#お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ ここで京極夏彦を出すのは鉄板すぎて面白くないもんね。だから敢えて笠井潔で。読むのに腕力が必要でした。 pic.twitter.com/Il24qYsgBC

2016-05-07 16:40:32
拡大
ふりーく北波 @nami_happy

「DYNAMIC BOX『デビルマン』全1巻」と『角川日本地名大辞典 27 大阪府』…8.3cm対8.0cmで『デビルマン』が勝ちました(^^) #お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ pic.twitter.com/zSFTNmWXTA

2016-05-07 16:44:51
拡大
Kotet @kotetttt

探してみたけど辞書以外だと5cmもなかった。なかなかそこまで分厚い本は買わないし読まないよね #お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ pic.twitter.com/OUCQz2xAP2

2016-05-07 16:44:56
拡大
Thör @oranje13

パンセ 思ったより薄い、ドグラ・マグラと同じぐらいか #お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ pic.twitter.com/e86VRVGEOo

2016-05-07 16:48:20
拡大
みーむいーてぃんぐすねーく @49sick89hack

測ってないけど『ソフィーの世界』か『骨から見た生物の進化』か『標準生理学』か『感染症診療マニュアル』のどれかだと思う。分冊を全部合わせて1冊とカウントするとまた違ってくるか。 #お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ

2016-05-07 16:48:30
ཨ༌ར༌ཁི༌ ཨི༌ས༌མུ༌ @itachimasamune7

うちにあるのなら「素数夜曲」か「ゲーデル、エッシャー、バッハ」かな 文庫なら「哲学者の密室」かな 実家なら広辞苑とかあったと思うけど。 #お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ

2016-05-07 16:52:14
ミソサザイ💉💉 @wren_n

#お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ 厚さはさほどではないですけど、大きさを見て欲しくて、通常の新書 (文庫ではなく) を挟み込んで撮ってみました。まるで電話帳です。中身は全て学術論文です。ろんぶん・・・ orz pic.twitter.com/BYVIxZXiAE

2016-05-07 16:53:26
拡大
yasutamiphone @yasutami

永島慎二「漫画のおべんとう箱」 1974年 青林堂刊 厚さ12.3cm #お前らの本棚にある一番ぶ厚い本を晒せ pic.twitter.com/jQ7VpY1Zua

2016-05-07 16:57:38
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ