深夜のハサミ男型叙述トリックサスペンスホラーからソーシャルと自由主義者のぶつかり

8
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
アートマン @argent_ange1121

何かの主義主張を持ってツイッターやっててフォロワーの数を自分の意見の支持されてる証拠と思ってる人がいる一方で、「池にいる腹を空かせたピラニアの数と思ってる」俺みたいなのでは話が噛み合う訳がない。ピラニア多い方が投げ込んだ動物があっという間に骨になるエンタメを楽しめるよねって感じ。

2016-05-07 16:09:14
アートマン @argent_ange1121

面白いネタを見つけたら、ちょっとイジって血の匂いがするようにしてから池に投げ込むってイメージでRTしてる。

2016-05-07 16:10:22
わかり手@メンヘラ.jp @ganbare_zinrui

ソーシャルの方とウルトラ自由主義者のみなさんはまぁ必然的にぶつかるよなという印象(遠くから立ち上る煙を眺めつつ

2016-05-07 15:15:06
わかり手@メンヘラ.jp @ganbare_zinrui

面白いのは、いわゆる「常識的な」こと言ってるのは実はソーシャルの方の方なのに、口調があまりにハードなので自由主義者のみなさんが穏健で常識的に見えてしまうところかな…

2016-05-07 15:17:36
わかり手@メンヘラ.jp @ganbare_zinrui

一見しょーもない喧嘩に見えるけど、規範による社会全体の持続可能性を良しとする派と、リスクを受け入れるなら個人の自由を最大化すべしと考える派の違いが顕れた事例なので、個人的にはわりと興味深い

2016-05-07 15:25:42
わかり手@メンヘラ.jp @ganbare_zinrui

勝った負けたみたいな煽りしか飛ばさないポケモンはノイズなのでまぁ置いとくとしても

2016-05-07 15:26:30
中田考bot @NakataKo_bot

自由と治安はゼロサムではないがトレードオフであるのは厳然たる事実。最適のバランスを追求しても自由を求めれば治安がある程度犠牲になるし治安を求めれば自由は必ず制限される。そこから出発して治安の犠牲の可能性に耐える覚悟を有する者だけが自由を口にする資格がある。<2011.02.04>

2016-05-06 11:51:25
わかり手@メンヘラ.jp @ganbare_zinrui

まぁつまりこんな感じの話ですよ

2016-05-07 15:29:45
わかり手@メンヘラ.jp @ganbare_zinrui

俺はどっちなんだろうなぁ。個人の自由も共同体の持続可能性もどっちも大切だなとか思う蝙蝠クソ野郎なんだけど、「トレードオフでどっちかひとつ」って話なら後者なのかな…。前者に最大限配慮しつつバランス気をつけてという前提はつくけど。

2016-05-07 15:33:10
島本 @pannacottaso_v2

実際アートマンさんはアンチフェミだと思うし、皆でそれは違うよねーと馴れ合っているのがよくわからない。

2016-05-07 10:37:07
こゆるぎ岬 @o_thiassos

お、アートマンさん、大御所からのアンチフェミ認定、おめでとうございます!

2016-05-07 10:35:21
eternalwind @juns76

異性の「先天的に背負わされた固有の性性質」に一切配慮しないで、自分への権利の侵害だけを声高に批判してるのが秋山建臣という人の芸だけど、この人がやってること、性別を反転させるだけで、上野千鶴子と全く変わらないからね。男がやると狂人扱いで、女がやるとアカデミズムで礼賛されるというだけ

2016-05-07 13:00:37
島本 @pannacottaso_v2

これすごいわかるんよなあ。だからその人全然面白いと思わない。

2016-05-07 17:21:56
島本 @pannacottaso_v2

男も女も辛いところはあるからそれをどう止揚すべきなのか?みたいな視点から物事を見るし、他でもそうだから、自分の好きな方が無双できる論理に簡単に乗ろうとは思わないんよな。だから秋山って人がアホっぽく見えるし何も面白くない。

2016-05-07 17:24:38
島本 @pannacottaso_v2

エタ風師匠は狂人だと思うけど、近場で話が揉めた時にだいたいエタ風師匠の方に共感してしまうんだよな。多分考え方自体は近いもんがあるからなんだろうと思う。

2016-05-07 17:23:09
島本 @pannacottaso_v2

なんか俺もエタ風師匠も「常識人」と形容されるのも基本的に「その棒で殴ったら同じ棒で殴り返されるからそのロジックは使うべきなのか」みたいなところベースで考えてるからだろうと思った。自分だけ棒を持たせてもらえる状況というのは基本無いわけだしね。

2016-05-07 17:27:28
島本 @pannacottaso_v2

俺にも秋山さんをいじってるテイで、実際のところだいたい近い考え方してるから共感してるようにしか見えないんだよなあ。

2016-05-07 17:29:39
島本 @pannacottaso_v2

エタ風さんとたかしくんと自分とだいたい同じ側になるのは「都合の良い時だけ消極的自由の棍棒で相手殴ったら都合の悪い時にはボコボコにされますからやめといたほうがいいんじゃないですか」みたいなことだと思うんよね。

2016-05-07 17:34:34
Takashi Hayashi @tkshhysh

何気に巻き込まれとる.

2016-05-07 17:36:39
島本 @pannacottaso_v2

はやしたかし先生とたかしくん、別人

2016-05-07 17:38:04
5歳 @5_sai_zip

僕もエタ風さんは頭がおかしいと思うけど、毎度界隈で馴れ合ったりしないで一人で理論を振り回しているのにはほんとうに関心する。

2016-05-07 17:38:28
島本 @pannacottaso_v2

たかしくんはこっちです

2016-05-07 17:39:39
借金玉 @syakkin_dama

ツイッターで面白人間をRTして揶揄したらアカンと主張してる学者っているのかしらん。

2016-05-07 18:27:45
借金玉 @syakkin_dama

まぁ、個人の道徳規範としては「よろしいんじゃないでしょうか」以上のことは言いようがないけど、とりあえずエタ風師匠は「知恵遅れ」って他人を罵るの今後やめよう。常識人として。

2016-05-07 18:28:22
借金玉 @syakkin_dama

倫理棒で他人を殴るのは比較的容易で当たり判定もデカいんだけど、インターネットは発言が保存されるので、そのうち誰かに自分が振り回した棒で殴られることになるんじゃ。

2016-05-07 18:32:05
前へ 1 ・・ 11 12 次へ