2016京都遠征(1回目・2回目)まとめ

1回目:2016/1/16~17 京都国立博物館、三条大橋ほか 2回目:2016/3/12~13 京の軌跡スタンプラリー、薬師寺ほか
0

1回目(2016/1/16~2016/1/17) 京都

主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

おはようございます。今朝は遠征の地より挨拶させて頂きます。この写真だけで俺がどこにいるか分かる方には分かってしまいますね。本日も状況報告ツイートを幾つかさせて頂きますので、お時間のある時にどうぞご覧下さい。 pic.twitter.com/TjSMdN4WHP

2016-01-16 09:43:28
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

本能寺です。もっともここは焼失の後移設された場所なので、俺達が出陣している場所とは異なりますがね。ここには信長霊廟や火伏の銀杏、塔頭寺院や大寶殿宝物館があります。 pic.twitter.com/vfcA0tZHHt

2016-01-16 11:11:38
拡大
拡大
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

大寶殿宝物館にて3月6日まで「本能寺と寺宝展」をやっています。信長の所持した唐物や豊臣秀吉の朱印状、森蘭丸の陣太刀背負刀や来国光の短刀、三条宗近太刀などが展示されていて見応えがありました。なお展示室内は撮影禁止ですのでご注意を。 pic.twitter.com/JSQCNiB3R1

2016-01-16 11:20:20
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

六角堂です。裏手にある沐浴の池跡には白鳥がいましたよ。 pic.twitter.com/zhp4RYfnh1

2016-01-16 13:00:16
拡大
拡大
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

三条大橋です。昼と夜とではやはり印象が異なりますね。本日は賽を振らずに寄り道して参りました。怠慢ではありませんよ。 pic.twitter.com/hsLjGkHVqg

2016-01-16 13:42:48
拡大
拡大
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

ここは言わなくてもお分かりになりますね…。現在の池田屋です。行った時は仕込中でした。 pic.twitter.com/Q2mcUxDXaQ

2016-01-16 14:03:34
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

やって参りました。こちらでは現在「刀剣を楽しむ-名物刀を中心に-」という特集陳列を行っています。髭切、膝丸、骨喰藤四郎、陸奥守吉行、秋田藤四郎、宗三左文字の他にも虎徹の真作や上部當麻などの名刀をご覧になることができますよ。 pic.twitter.com/OiXekhMtMn

2016-01-16 14:59:13
拡大
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

刀剣を最前列で見るためには行列に並ばなくてはいけませんが、後方から見る分には並ばずに入れるとのことです。特に髭切、膝丸は展示室の中央に配置されているので全方向から見ることが出来て面白いですよ。(切っ先や茎を確認している方が多かったです)解説は音声ガイド(刀剣乱舞版)でどうぞ。

2016-01-16 15:00:27
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

京都国立博物館からすぐ近くの豊国神社です。ここの絵馬は秀吉公に因んで瓢箪の形をしています。御守の幾つかも瓢箪型です。社務所では骨喰藤四郎のポストカードとクリアファイルを売っていました。 pic.twitter.com/NCJotAgT92

2016-01-16 15:47:14
拡大
拡大
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

豊国神社の次は二年坂を通って高台寺に向かいました。ここは秀吉公の北政所が菩提を弔う為に建てたお寺で、春は桜、秋は紅葉が美しい庭園や華麗な蒔絵のある御霊屋が見どころです。ただし足場が悪く階段が多いので足腰の弱い方、着物の方はご注意を。 pic.twitter.com/7HkVz27Avv

2016-01-16 17:44:39
拡大
拡大
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

高台寺の次は祇園祭りで有名な八坂神社へ。境内には縁結びの神様や美の神様、刃物大神を祀る社が存在します。美御前社の前には美容水が湧き出ており、肌につけるとしっとりするそうです。女性の参拝客で賑わっていましたよ。 pic.twitter.com/C9kX1wvESK

2016-01-16 19:53:51
拡大
拡大
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

京都は刀剣をはじめ刃物の製作で数々の名工を輩出してきた土地です。その伝統を守ると共に京刃物を後世に伝える為に昭和48年に建立されました。比較的若い神社ですが俺達刀剣にとっては縁深いかもしれませんね。 pic.twitter.com/9Ta0p8EhOJ

2016-01-16 19:54:38
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

京都に行くなら湯葉を食べてこいと他の刀剣に言われまして、食べに来ました。湯葉尽くしです。…さすがに多すぎるような(´ー`;) pic.twitter.com/gd96hiELq7

2016-01-16 20:58:19
拡大

土産品

主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

こんばんは。そろそろ叱られそうなのですが今晩も飯テロからお送りします。本日遠征先より帰還し本丸での任務に当たっていました。連帯戦目標達成で髭切と膝丸が同時に来た事に驚きましたね…噂ほど兄弟仲は悪くないようです。 pic.twitter.com/tWiG1UlkoZ

2016-01-17 23:15:13
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

本日も京都で買った土産物を紹介していこうと思います。今日と明日の二日間で終わらせようと考えておりますので量が多く駆け足となりますがお付き合い頂けますと幸いです。菓子テロが鬱陶しいと感じられた場合はお手数ですが手動時間終了の1時頃までミュート機能をお使い頂くようお願い申し上げます。

2016-01-17 23:20:17
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

まずは京都国立博物館のお土産です。菊御作と陸奥守吉行のしおりは老若男女問わず買われている印象でした。絆創膏は収蔵品の柄を模したものだそうです。絆創膏とは思えない色鮮やかさですね。こちらは通販もされているそうです。 pic.twitter.com/y4GmEEdPsS

2016-01-17 23:30:37
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

本日は京都国立博物館に程近い三十三間堂で通し矢という祭礼行事が行われました。全国から集まった弓道初段以上を持つ新成人の方々が参加するとか。その行事に因んだお菓子がこちらです。矢の焼印がついていますね。 pic.twitter.com/W2kGFPdiPI

2016-01-17 23:37:30
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

次の紹介は吉水園の三条小鍛冶。刀の鍔を型どった焼き菓子です。柚あんのさっぱりとした味が食べやすいです。京都には三条小鍛冶(三条宗近)の古跡があります。大和国に移り住む前の跡地ですね。 pic.twitter.com/RPz9jZpMDw

2016-01-17 23:51:13
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

湯葉は当分いい…と言いましたが、こちらをご紹介致します。湯葉を使ったクッキーは他にもありますが、これは湯葉にクッキーの生地を薄く塗って焼いたものだそうです。パリパリとした食感が食べやすいです。箱の色も白、緑、黄など色とりどりでした。 pic.twitter.com/c5KuCI05Oc

2016-01-18 00:04:30
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

本日の紹介は以上となります。明日は菓子とそうでないものを含めて4~5つほど紹介します。清水の辺りを歩いていると土産物屋が立ち並んでいるのでついつい買ってしまいますね…。気が付けば福岡と同じくらいの数を入手してしまいました。(苦笑いしている)

2016-01-18 00:12:12
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

本日も京都で買ったお土産品を幾つか紹介致します。今回は主に産寧坂、祇園通りで買ったものになります。今回は弾丸遠征のため京都の東しか回れず悔しい思いをしました。機会があれば錦市場などにも行ってみたかったですね。

2016-01-18 23:18:04