海外メディアから「フィリピンのトランプ」と呼ばれる政治家ロドリゴ・ドゥテルテとは

1
ano_ano @ano_ano_ano

フィリピン・サマール島:武装した共産党・新人民軍「自分達の支持する大統領候補がこの地域で勝たなければ、村役員を処刑する」と脅迫。これがフィリピンの選挙 (((;゚Д゚))) AFP probes NPA campaign shar.es/1eAs9x

2016-05-06 17:17:21
ano_ano @ano_ano_ano

フィリピン大統領選挙、隠し資産問題が飛び出してもドゥテルテ候補の支持率が落ちないので、あとはグレース・ポーかロハス候補のどちらかがリタイアして、一方に票を譲るしか勝ち目が無い。投票日まであと3日。それができるか? pic.twitter.com/uofDmnlpuG

2016-05-06 21:42:22
拡大
ano_ano @ano_ano_ano

これ読めば今回の比大統領選の様子がだいたいわかります (´・ω・`) 日本がこれから経験する 超格差の中での民主主義 フィリピン大統領選インタビュー/日下渉 名古屋大学大学院准教授 bit.ly/1T3UYB0

2016-05-07 12:37:05
ano_ano @ano_ano_ano

ドゥテルテ候補の問題発言を集めた選挙CM。同陣営の請求を受けて裁判所が放送禁止の仮処分命令を発したので、1日しか流れませんでした。 「お前ら全員殺す」「俺が大統領になったら血の海だ」など衝撃的な発言ばかり (((;゚Д゚))) youtu.be/KnwrCPCc-gw

2016-05-07 13:56:45
拡大
ano_ano @ano_ano_ano

ドゥテルテ候補の当選を防ぐためにロハス候補とポー候補が連合するなら、ポー候補に統一した方が得票数は増えるという分析記事。ロハス支持者の41%が第2選択としてポーをあげるのに対し、ポー支持者の24%しかロハスを選ばないから。 news.abs-cbn.com/halalan2016/fo…

2016-05-07 15:29:11
瑪爾斯大可寒(マールス・カガン) @kimovoticus

ドゥテルテって候補がヒリッピンの大統領選に出馬してるらしいけど十年くらい前にネットで話題になったチンピラを即決で射殺してたあのドゥテルテ市長ですよね?

2016-05-07 20:09:52
ano_ano @ano_ano_ano

トランプやドゥテルテのような歯に衣着せぬ物言いどころか、平気で暴言を吐く候補が大統領に当選してしまいそうなほど人気が高いのは、ポリコレで細かい表現までケチをつけることで何か意味のある事をやったと満足してきた「リベラル」への反動もあるのだろう。大きなしっぺ返し。

2016-05-07 21:37:46
ano_ano @ano_ano_ano

ドゥテルテの大統領当選を阻止する為に、ロハス陣営がポー陣営に「統一」を呼びかけたのが投票日まであと3日に迫った金曜日。なおかつ、自分が降りるのではなく、「どちらが降りるか話し合おう」という内容。何もかも遅すぎる m(_ _)m pic.twitter.com/UeoAjKlFfQ

2016-05-07 22:00:26
拡大
ano_ano @ano_ano_ano

アメリカはトランプが共和党の指名争いで勝ったと言っても、最終的には民主党のヒラリーに負ける可能性のほうが高いが、フィリピンは月曜日になるとドゥテルテ大統領が誕生してしまうんやで 。゚(゚´Д`゚)゚。

2016-05-08 01:35:40
ano_ano @ano_ano_ano

エストラーダ大統領を退陣に追い込んだのは、黒幕が財界・政治家であったにしろ、大衆動員を行ったのはメディアだった。今回、フィリピン最大のテレビ局ABS-CBNが反ドゥテルテに回ったにも関わらず、流れを止められなかったというのは大きな出来事かもしれない。

2016-05-08 02:21:10
ano_ano @ano_ano_ano

ABS−CBNは選挙キャンペーン中も86年のエドゥサ革命30周年を記念するCMを何度も流して、暗にマルコス副大統領候補が当選しないようにしていたのだが、終盤ぎりぎりまで1位、2位を競っている。メディアの影響力の低下だろうか?

2016-05-08 02:27:17
ano_ano @ano_ano_ano

フィリピン大統領選でのドゥテルテ人気、Pulse Asiaの調査結果を見ると、どの階層からもトップの支持を受けており、中〜高所得層(ABCクラス)で特に顕著。人口の多い貧困層だけが支持してる訳ではないのが特徴。 pic.twitter.com/cnzhtRzgpr

2016-05-08 02:41:31
拡大
ano_ano @ano_ano_ano

フィリピンの大統領選挙では全ての候補が貧困対策を口にするので、そこでは他候補との差は付けられず、代わりに「犯罪撲滅」を実績と共に掲げ、過激な変化をもたらす存在として支持を受けているのがドゥテルテ候補。エストラーダが「民衆のために」で当選したのとは支持層含め大分違う。

2016-05-08 04:04:32
ano_ano @ano_ano_ano

@oyaziMK2 フィリピンはアメリカの法体系に倣ってますし、国会議員の多くも法律の専門家である弁護士出身者が多いので(ドゥテルテも検察官出身)、紙の上の法制度は良く出来ていると言われます。法の運用が恣意的なだけで…

2016-05-08 04:31:23
ano_ano @ano_ano_ano

@oyaziMK2 父親が法曹出身で知事まで務め、本人もダバオ市で検察官を長くやり、副市長⇒市長 と登って行った人ですね。

2016-05-08 04:38:32
ano_ano @ano_ano_ano

@oyaziMK2 ドゥテルテ候補も流石に自分がやらせてることは公的には認めてなかったはずです。憲法どころか殺人罪が適用されてしまいますから (¯―¯٥)

2016-05-08 04:43:08
ano_ano @ano_ano_ano

外資を70%まで緩和し、米豪・バチカンの傲慢さにはきっぱりNO!、少数民族、ムスリム、共産党ゲリラとは融和を図り、犯罪者のいない平和な社会。マニラ湾の魚に餌をやり、誕生日には億単位のプレゼントをくれる友達だっている。ドゥテルテ候補、最高やんか 。゚(゚´Д`゚)゚。

2016-05-08 16:18:04
ano_ano @ano_ano_ano

現政権にとって実はロハスでもポーでも良かった。それで、当初人気のあったビナイを汚職問題で潰したら、予想に反しドゥテルテ急浮上。慌てて、ドゥテルテの隠し資産問題を暴露し、メディア対策を打ったが効かず。候補統一にも失敗し、明日投票日。 pic.twitter.com/jt5AkUhU3X

2016-05-08 16:55:28
拡大
ano_ano @ano_ano_ano

NHKは何を言っているのか? フィリピン大統領選、対中国政策で選ぶ人はまずいない  (゚⊿゚) pic.twitter.com/HcqANCLrY7

2016-05-08 22:48:56
拡大
ano_ano @ano_ano_ano

今回のフィリピン大統領選で再確認出来た事は、情報環境として噂話(チスミス)が占める比重が極めて高いことに加え、情報源としてFacebookが大きな役割を果たし、調査機関による世論調査まで確認している人は非常に稀だということ。だから、負けているのに勝ってると平気で思い込む。

2016-05-08 23:28:55
ano_ano @ano_ano_ano

鋭いところに気づきましたね。11月と12月の調査の間にドゥテルテ候補のローマ教皇に対するSon of the bitch 発言があったのです(その後謝罪)。フィリピンは8割以上がカトリック教徒なので支持率への影響は大きかったです。 twitter.com/macron_/status…

2016-05-09 00:04:48
マクロン @macron_

@ano_ano_ano ドゥテルテ氏が去年12月に支持率ガタ落ちした理由はなんなんですか?あと犯罪報告件数が数年で急に増えた背景も気になります。

2016-05-08 23:32:51
ano_ano @ano_ano_ano

フィリピンの貧困層対策、「大衆のために」を掲げて当選したエストラーダ大統領が、フィリピン最大のNGOの代表を農地改革相に、又、都市貧困相にもその分野の第一人者を任命したにも関わらず、大きな進展はなかった。ドゥテルテならやれるのか?

2016-05-09 12:39:27
紳士なヤマさん @yamasanyobi2

フィリピン現ダバオ市長でフィリピン大統領候補ドゥテルテ氏。 トランプ以上に凄まじい人物(・ω・)ノ pic.twitter.com/UuToXG9SIV

2016-05-09 14:20:11
拡大
拡大
ano_ano @ano_ano_ano

フィリピンの総選挙では投票用紙がマークシートになっており、正副大統領1名づつ、上院議員12名、政党1つ、下院議員1名、正副知事1名づつ、州会議員定数分、正副市長1名づつ、市会議員定数分を全て、1枚に記入する方式。 pic.twitter.com/uDGBbVKlav

2016-05-09 16:41:14
拡大
拡大
拡大
拡大
ano_ano @ano_ano_ano

マルコス大統領は独裁者として有名だが、戒厳令により国会を停止したことにより、地主・財閥層が政府の仕組みを使って利益追求することを防ぎ、大規模な農地改革を実施、企業国有化による財閥弱体化など『民衆のため』の政策を実施した側面がある。

2016-05-09 17:13:16