【無人島キネマ】#映画批判論 まとめ【 #cimapub】

・映画へのネガティブな意見の是非 ・映画の感想とかを“書く”時に考えること ・映画のレビューとかを“読む”時に感じることなどなどのまとめ。
0
ウシダトモユキ @ussiinet

@manatea0512 ありがとうございます。「責任」については、言葉遊びになってしまいそうですが、「無責任であることの責任」を持つ意識でいたいと思っています。僕が受け手の立場であれば、取捨選択権のもとにいろんな(時には無責任な)意見を聞きたいからです。

2016-05-14 08:06:49
けんす。(宇野 健志) @acidman222

#cimapub #映画批判論 大概の話し手は「面白いか」「つまらないか」より「なんで面白いか」「なんでつまらないか」が大事な訳でそれを聞かずに「誰々が面白く無いと言ってたから」ってのは俺はあまり判断材料にならない。だから前提として感想の類は観終わってから見るのが平穏無事と思う。

2016-05-13 22:19:51
けんす。(宇野 健志) @acidman222

#cimapub #映画批判論 ブログは否定的な感想を書く時こそ「なんで面白く無いと感じたか」をちゃんと書かないととは思ってる。それは結論だけで誤解を招きたくないから。 ただ俺の場合は誰も読んでないつもりで書いてるし前提として観終わってから読んでって感じだからすごく投げっぱなし。

2016-05-13 22:32:11
ウシダトモユキ @ussiinet

@acidman222 けんす。くんのブログは好評価も批判も、フラットな書き方というか感情的じゃないから読みやすいよね。自分の好きな映画の評価が低くてもイヤな感じがしない。

2016-05-13 22:25:54
けんす。(宇野 健志) @acidman222

@ussiinet それすごく嬉しいです。僕のブログは「なんでそう感じたか」を自分なりに言語化する作業なので感情より理屈が前に来る感じになりがちなんですよ。 基本的に僕の感想で結論だけ伝わるのは嫌ですし、逆に人の感想で結論を先に聞いたらなんでそう感じたかも知りたくなります。

2016-05-13 22:41:52
ウシダトモユキ @ussiinet

@acidman222 ああ、そっか。「なんで」が大事なんだね。「なんで」を分解したり組み立てたりするのが言語化ってことになるのかな。

2016-05-13 22:57:27
けんす。(宇野 健志) @acidman222

@ussiinet 僕はそう思ってます。だから僕モテ読者さんみたいな「なんで」をちゃんと自分の言葉にできる人、もしくはしようとしてる人とは話してて楽しいんですよねえ。 自分とは違う映画の見方を聞けると自分の映画の見方も豊かになる。

2016-05-13 23:24:48
ウシダトモユキ @ussiinet

@acidman222 まあこういう言い方はアレだけど、僕モテ読者さん達を基準にすると、もともとリテラシー高い人たちの集まりだから安全地帯感があるよね。だから逆に僕なんかのやんちゃな意見でも受け入れてもらえてるのかもしれないなとも思う。

2016-05-13 23:34:40
けんす。(宇野 健志) @acidman222

@ussiinet まあそれはそうですよ。笑 でもそれはメディアが読者を育てるって言うことでもあると思いますよ。僕モテっていうメディアが多様性を享受しているメディアなのでそこに集まる人に色んな意見があって自分の意見が言いやすいっていうのもあると思います。

2016-05-13 23:48:43
ウシダトモユキ @ussiinet

@acidman222 メディアとしての規模も大きくなってってるしね。集まる人の母数が大きくなれば多様性も増すね。今日の配信聴いたらMR(仮)君が健在で良かった。

2016-05-14 00:04:32
ウシダトモユキ @ussiinet

あと最近ふと思うんですけど、あえて言うと、例えば「バットマンvsスーパーマン」とか「アイアムアヒーロー」とかの大衆娯楽性(?)の高いやつ(?)はネガティブな意見言うと噛みつかれる率が高いと思う。逆にレビュー見渡すとヒドいやつの発生率も高い。 #映画批判論 #cimapub

2016-05-13 23:06:50
ウシダトモユキ @ussiinet

で、印象論で言えば、例えば『マジカルガール』とか『ロブスター』みたいな通好み(?)な映画は、批判的意見に興味をそそられる傾向もあるけど、レビュー見渡すと「いけすかない」やつの発生率が高い気がする。 #映画批判論 #cimapub

2016-05-13 23:10:31
ウシダトモユキ @ussiinet

今のところでまとめてみると、映画を褒めるにしてもdisるにしても、語り手のバックボーンが明確であり、「なんで」という視点があり、他の意見も認めているという余地(余裕)があり、かつ、スベってないという映画レビューが最強ということかな。 #映画批判論 #cimapub

2016-05-13 23:24:41
しろ @fEPFLXLtFBEaMX5

@ussiinet ふたりの帰り道は、批判は避けてます。唯一ぐらいの決め事の1つです。頭ごなしな批判はしない。批判をするぐらいなら長所に気づいてその映画のよさを語りたい気持ちがあるから。そしてもう1つは批判するためにはある程度の材料を揃えなければならないと思うからです。続く

2016-05-14 01:23:39
しろ @fEPFLXLtFBEaMX5

@ussiinet なぜつまらない、ダメだと思うのか。それは自分の理解力が不足しているからではないか、という可能性を消す必要もあるし、不満に思う点を確実に言語化する必要があると思うから。文章であればニュアンスを伝えるために正確な筆致が必要だと思います。

2016-05-14 01:27:36
しろ @fEPFLXLtFBEaMX5

@ussiinet ウタマル氏の酷評が人気なのは、見た側が抱えた「もやもや」を確実に言語化しつつ、ジョークを交え言葉を丸くしている語り口のよさがあるから聞いてて痛快なのだと思います。批判が悪口や愚痴になると、聞いてて辛くなるばかりですからね。

2016-05-14 01:31:22
しろ @fEPFLXLtFBEaMX5

@ussiinet つまり批判には、批判をする対象者にも、そしてリスナーにも心を砕く必要がある。=愛が必要と考えるのです。「オワタw」では何も変わらないし、リスナーもわだかまりは溶解しない。生産性のない批判はしないし、するなら提案、代案を考えるのが僕のスタンスです。

2016-05-14 01:37:18
ウシダトモユキ @ussiinet

@organza_games 真摯なお話ありがとうございます。作品やその作り手やリスナーに対する配慮とか、個別で考えるとややこしく感じてしまいますが、きっとそれは「映画」そのものに対する愛というか、誠実さなんだろうなと思います。

2016-05-14 07:48:45
しろ @fEPFLXLtFBEaMX5

@ussiinet 僕らのPodcast沖田監督「モヒカン〜」の時などお聞きいただいたようなので例に出すと、あの時など自分自身相当勇気を出しました。抱いている違和感をどう言葉にするか。そのためには過去作を観たりすることも必要でした。それ、一般の人からすると大好きな監督なんですよ笑

2016-05-14 10:06:59
ウシダトモユキ @ussiinet

@organza_games 結果僕にとっては一番好きな回ですね。僕、聴きながらiPhoneに向かって喋ってましたもん(笑)。これからも村山さんの「勇気」は楽しみです。そればっかりでもしんどいでしょうけどね。

2016-05-14 10:13:45
ペップ @josep_guardiola

僕の意見はcinemactifのpodcastのVol10_1で述べたとおりなんですが、補足するなら「批判ありき」で映画を観たりPodcastの自分のコーナーで喋ったりする事は絶対にありません。あくまでも是々非々で、批判じゃなく感想を話しています。 #映画批判論 #cimapub

2016-05-14 01:29:57
ペップ @josep_guardiola

なぜその感想に至ったかについては明確な説明が必要だと思いますし、Podcastの自分のコーナーではそうしているつもりです。面白半分や半端な気持ちではやっていません。その作品が好きな方も「そこはたしかに」と納得出来るようなものになればと思っています。 #映画批判論 #cimapub

2016-05-14 01:30:14
ウシダトモユキ @ussiinet

@josep_guardiola そのへんのペップさんの想いみたいなのは伝わってると思います。声の熱とか話し方なんかで。それがテキストメディアとPodcastの違いであり深さ、面白さだと思います。

2016-05-14 08:19:04
ペップ @josep_guardiola

「否定的な意見を言わない」という考え方もあるかと思いますが、文化の成熟にとっては感じた事を正直に意見し議論する事が必要だと考えています。その理由を明確にしつつ、映画の感想を気軽に議論出来るようになることこそが、映画文化の成熟に繋がると思っています。 #映画批判論 #cimapub

2016-05-14 01:30:31