『よみがえれ!黒田清輝』

2016年03月23日〜2016年5月15日に東京国立博物館(平成館)にて行われた特別展「生誕150 黒田清輝-日本近代絵画の巨匠」に関するホットツイートと、展覧会に合わせて美術手帖2016年5月号に掲載された、美術家・梅津庸一による特集『よみがえれ!黒田清輝』に関するツイートをまとめました。随分更新予定。
0
アキヲ @a_k_i_o

黒田清輝の原作《智・感・情》は日本の画家が初めて油絵で裸婦を描いたとされる作品。発表当初はただの春画であると論争を巻き起こしたりした、曰く付きの作品。

2011-06-10 17:12:24
qual quelle @qualquelle

村上隆『黒田清輝へのオマージュ。「智・感・情」』http://gallery-kaikaikiki.com/2011/06/notice20110606/

2011-06-11 00:17:10
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

展覧会のタイトルにおいて、黒田清輝のオリジナル『智・感・情』に付け加えられた『A』がなんなのか、そしてトークイベントのタイトルに打ち込まれた『☆』がなんなのかについて、考えている。

2014-03-30 22:43:04
URANO @URANO_TOKYO

【本日より開催!】梅津庸一 「智・感・情・A」2014年4月19日(土)- 5月24日(土)11:00-19:00、日・月・祝日休廊 、オープニングレセプション:4月19日(土)18:00-20:00 arataniurano.com 会期中のイベントもお見逃し無く!

2014-04-19 12:24:28
宮村周子 noriko miyamura @myaaam

ARATANIURANOの梅津庸一展、面白い!!!村上さんも以前取り上げていた黒田清輝の「智・感・情」に自ら化したヌードの美神像など。いろんなボーダー越えが仕掛けられていて、争点が一杯。これはトークショーも楽しみです。必見!-5/24 pic.twitter.com/clXF2FW666

2014-04-19 23:52:55
拡大
Fukano Ichiro @ifukano

美術家梅津庸一の集大成。その切実さに心打たれる。カッコイイものを否定しても嫌味にならないのは才能と言うほかない。今後も注目していきたい作家の一人。オススメ。 「智・感・情・A」 アラタニウラノ artbeat.ly/1mmk9e8 #TABapp

2014-04-20 00:46:28
URANO @URANO_TOKYO

【梅津庸一】明日はいよいよ1回目のトークイベントです。 4月26日(土) 18:00 - 20:00 荒木慎也(美術教育研究)× 梅津庸一 (美術家) 「日本の美術教育史の再考」 場所:ARATANIURANO 皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

2014-04-25 11:28:51
新関創之介 @sn1547

梅津庸一氏の個展「智・感・情・A」観た。点描表現のルーツについてのお話等も楽しめたし、黒田清輝やラファエル・コランを題材にした大作の自画像にも力量を感じた。

2014-04-27 01:55:21
SYNCHRONICITY @20m61

【梅津庸一】殴るvol.5にパープルームという不定形の理想共同体の広告を掲載。池田さん、たんぱく質さんと一緒なのが嬉しいです。あと、今個展開催中です。『智・感・情・A』2014年4月19日 - 5月24日ARATANIURANO、arataniurano.com

2014-05-03 15:03:48
yuh_nii @yuh_nii

梅津庸一「智・感・情・A」@アラタニウラノ。すごいの一言!久しぶりに興奮した。黒田清輝の「智・感・情」を引用した作品を中心に、絵画、映像、写真、インスタレーション。複数の観点から幾重にも見ることができる。裸体画の歴史、西洋×日本、近代×現代、ジェンダー、絵画×パフォーマンス、等。

2014-05-06 02:40:14
仲世古佳伸 @knakaseko

中性的であることに意味があるのか美に絡むための身体が装置なのかは良くは判らないが梅津庸一の「智感情」には両生類のようなヌメリがある。知覚的には写真に近い反復だが描かれた人物はもはやデッサンではなくスナップに近い軽さを漂わす。トレースでも遊びでもないおさまりの悪さにジッと絵を観る。

2014-05-09 01:35:46
URANO @URANO_TOKYO

【梅津庸一】明日は2回目のトークイベントを開催!皆様ぜひお越しください。5月10日(土)17:00 - 19:00 、永田 希(書評家)× だつお(アーティスト)× 筒井宏樹(編集者、美術理論)× 梅津庸一 (美術家)「ときめき☆びじゅっこ会談」 場所:ARATANIURANO

2014-05-09 17:35:51
Futoshi Hoshino @nosnino

週末にアラタニウラノで見た梅津庸一「智・感・情・A」には圧倒された。会場で聞いたトーク(永田希+だつお+筒井宏樹+梅津庸一)も掛け値なしに素晴らしかったのだけれど、まだその凄さを正確に言葉にできていない。 arataniurano.com

2014-05-12 11:22:33
Futoshi Hoshino @nosnino

梅津庸一には「優等生の蒙古斑」という深い洞察に満ちたテクストがあるが、このテクストに書き留められているクールな現状認識/作品分析と、作家の赤裸々な嗜好/個人史がクロスする、その仕方がきわめて独特なものである、とは言えると思う。 dersturm.net/#catalog

2014-05-12 12:22:45
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

梅津さんの作品の魅力は、見た目の美しさ、技術、美術史的な文脈、現状認識と問題意識、方向性などなど、作品評価に説得力を与え得る筈の多様な要素が、それぞれ議論の軸となる求心力を剥奪されてるところにあるのかも知れない。その危機と緊張に溢れるナイーブさがもっともセクシーというか。

2014-05-12 14:10:21
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

ひとつひとつの項目が「はしたない」からこそ、いっけんほとんど関係の無い他の要素に踏み出し得るし、その結果として切断されたままの接続という切なさが生成される。

2014-05-12 14:18:16
A @MarioA_artist

#ARTiT #artweet @ARATANIURANO "梅津庸一 「智・感・情・A」は傑作 @ アラタニウラノ" art-it.asia/u/sfztpm/32cOB…

2014-05-12 14:55:14
imai tomoki @imawit

あともうひとつ。アラタニウラノでの梅津庸一さんの展示。たぶん作家ご本人が聞いたらまったく本意でない反応かもしれないけど、ちょっと感動した。arataniurano.com

2014-05-15 23:20:20
imai tomoki @imawit

この場合の「感動」は「泣ける」とか「感じ入る」とかじゃなくて、なんかしなきゃ、なんかしたい、そう思わせる何かと出会ったという感じで、「衝動した」とか「遭遇した」と言いたい感じの「感動した」です。arataniurano.com

2014-05-15 23:25:52
土屋誠一 @seiichitsuchiya

カオスラからアラタニウラノの梅津氏とは、なかなか考えさせる流れだった。このコースが観れるのは明日まで!

2014-05-23 14:51:41
青柳菜摘/だつお @datsuo

終わっちゃう!TAB Event 梅津庸一 「智・感・情・A」 tokyoartbeat.com/event/2014/7E2F @TokyoArtBeat_JPさんから

2014-05-24 10:52:45
はむぞう @hamuzou

梅津庸一「智・感・情・A」をアラタニウラノで見た。傑作。多層的文脈で美術史に接続。2011年に見た村上隆さんの「智・感・情」のフラットさに比して、自立させて立体感を強調してるところも面白い。ミステリアスな「A」も良い。5/24で終了。 pic.twitter.com/I0Vu0jxby7

2014-05-25 00:43:17
拡大
宮村周子 noriko miyamura @myaaam

ARATANIURANOの梅津庸一「智・感・情・A」展最終日へ。西美の新藤敦さんと梅津さんのトークは、展覧会を紐解きつつの問題提起が膨大にあって、すごく面白かった!そのなかの名言は「黒田清輝を介護したい」という梅津さんの一言。続編トークもぜひやっていただきたいです!

2014-05-25 01:27:01
土屋誠一 @seiichitsuchiya

さっき、カオス*ラウンジが天心を再演しているってツイートしたわけだが、これはカオスからアラタニウラノの梅津庸一展をハシゴしたからなおさらそう思った。黒瀬=天心と梅沢、藤城の大観と春草、その一方に梅津=黒田清輝が対応する。これは単なる過去のシミュレーションじゃないと思うんだな。

2014-05-25 23:25:17
土屋誠一 @seiichitsuchiya

カオス*ラウンジは明らかに「日本美術」の構築へと向かっている。その意味で、天心らがやったことを再演しているというように見える。勿論、左派イデオロギー的にはダメって話になるのだろうけど、私はその立場は取らない。日本美術なるものの構築には、ヤバい要素が入り込まざるを得ない。

2014-05-25 23:32:47
1 ・・ 17 次へ