正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)
編集部イチオシ

京都阿求で「手漉き和紙手書き炙り出し糸綴じ和歌集」同人誌を頒布するまでの道程

ログ。 5/17 タイトルを変更しました。 5/26 京都阿求に申し込みました。 8/10 サークル参加受理されておりました。 9/13 試作しました。 続きを読む
106
前へ 1 2 ・・ 57 次へ
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

手漉き和紙とかキットを買うより、体験教室行った方が早いのは事実なんだけど、そういうところって上手く作れる体験じゃん? 自分の時間の内に、そういう制作体験を持ってきて、失敗や限りなく失敗に近いものを見て、考えることできないじゃん。そういうの含めて、良い時間だったので継続させる

2016-05-15 01:06:41
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

紙を作ってどうするという部分は、実際に六時間水切りして、乾燥させた紙を見ながら考える予定です。それが明日の楽しみです

2016-05-15 01:08:28
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

俺がやっている手漉き和紙は、日本古来のもので一般では流し漉きと呼ばれるものと分かった。ネリを用いない中国式のもあるらしいので気になる

2016-05-15 01:17:23
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

『簀桁を縦、横に水が切れるまで揺すると紙の表現が形づくられます。トロロアオイの粘液によって簀の上の紙料液が適度に保たれ簀を揺り動かすことで繊維がからみついて均質な紙を漉くことができるわけです。』 なるほど、そういうことか

2016-05-15 01:19:40
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

手漉き和紙染め……? そういうのもあるのか

2016-05-15 01:23:57
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

手漉き和紙について調べると、綾部に辿り着いた俺の運命はいかに

2016-05-15 01:29:06
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

和紙を大量生産しようとすると、すごく大変なんだなって分かったし、まず原料である楮が木であるし、自然を友にする苛酷さ……。やっぱり、自然は冷然に存在してもらい、人間が勝手に良し悪しを評するのがぴったりだ

2016-05-15 01:31:14
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

機械でも漉けるんだけど、人間の手がやっているものとどこか微妙な点において変わる部分があるらしいので、そういう目を養いたい

2016-05-15 01:32:58
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

この言葉に、反応できる時が来るとはな…… pic.twitter.com/iw7g5l3h5G

2016-05-15 01:34:50
拡大
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

本を作るのって楽しいことなんじゃないか説を得たので元気出た

2016-05-15 01:49:21
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

紙を作るということ、作った紙を使うということは、陸続きのように見えて、全然違う頭の使い方なので、そこらへん意識して取り組みたいですね

2016-05-15 02:05:26
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

水切り四時間。まだ水あり、重しが足りないか……? 検討す

2016-05-15 02:24:25
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

考えられるとしたら、容量、水切りが不十分な状態での伏せ、重しが足りない。まぁ、仕事後の楽しみにしよう

2016-05-15 02:27:54
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

今日の失敗が明日の成功に繋がる。そういう姿勢でやろう

2016-05-15 02:32:40
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

乾燥させた手漉き和紙。右へ行くほど新しくなる。厚みを作るのが今後かな。手触りは和紙でした。 pic.twitter.com/in8yMqC3DM

2016-05-15 16:28:02
拡大
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

手漉き和紙ができるっていう自信を得たのは非常に大きい

2016-05-15 16:29:49
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

あれ、万年筆のインク滲んでなくね? しっかり乾燥させたからか? pic.twitter.com/LsG8tnyZdn

2016-05-15 16:32:30
拡大
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

簀から移した時に紙同士を繋ぎ合わせれば、長い紙になるんじゃないかという単純な考え

2016-05-15 16:37:32
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

一枚目に作った楮和紙を破ってみましたが、説明通り、繊維同士の強い団結を感じました

2016-05-15 16:38:55
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

二枚目を見ると一目瞭然なんですが、原料である楮がこんなふうに連なって、破れにくく、強い和紙になっているんですね。 pic.twitter.com/F1s1ZpC4Wd

2016-05-15 16:41:08
拡大
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

身内に配る名刺に、手漉き和紙を用いるのは昨晩考えておりましたね。

2016-05-15 16:44:16
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

なるほど、裁断はそれほど苦労しなさそうね。デジタルで下書きするって感じか? pic.twitter.com/UAh64FpiGc

2016-05-15 16:56:12
拡大
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

やって分かる、市販の和紙の書きやすさすごいわ……。と同時に、自らで漉く時の留意点にも気付けたので、良かった。 pic.twitter.com/nVFhrf4Jn6

2016-05-15 17:02:53
拡大
芥川の話ができるか確認するbot @st70521

一晩おいてみますと、原料が綺麗に混ざり合った感じですね。 twitter.com/st70521/status… pic.twitter.com/6o49RWc5lK

2016-05-15 17:15:08
拡大
前へ 1 2 ・・ 57 次へ