カクヨムと小説家になろう・Pixiv・エブリスタ等の比較ツイートまとめ

カクヨムと外部サービスの比較まとめをしました。 どの小説投稿サイトを使おうか悩んでいる方には参考になるかもしれません。 情報提供者の方々、作者の方々、ありがとうございます!
24
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
トリノ @torinox06

どっちも知らないんであれなんですがなろうよりカクヨムのが年齢層高いイメージ

2016-04-28 23:09:14
シ□ @S25_emily

カクヨムの方がデザインとかフォントがシンプルで小説読んでる感あるけど、なろうに慣れてると目次ィ…ってなる

2016-04-29 08:10:30
猫の手にゃん太 @neco_nyanta

新着小説でも、#小説家になろう の方が一枚も二枚も上だって分かったな。#カクヨム は細かい時間設定で投稿できるし直ぐに反映される。だから、闇雲に投稿されて直ぐに流れる。比べてなろうは細かい時間設定が出来ないけど10分の表示は約束される。拘束の使い方が上手いね。@kaku_yomu

2016-04-29 08:39:49
つきなみ @amesupipi

なろうは基本的にカクヨムで書き終えたやつコピペして投稿してるので、修正よくするカクヨムの方が読みやすいと思います。 まあ私の文なんて修正しようがしまいが終わってるからどちらでも変わりませんけど。

2016-04-29 09:29:09
狐夏⛩絵馬願⭐16集了・神宮参詣済 @konats_showsets

なろう&カクヨムの圧勝かあー シブの方がなろうやカクヨムより票数が多いのって(

2016-04-30 09:08:03
Rtt @rtt398

カクヨムの予約投稿、分刻みで指定可能かよ! デザインは今風だし投稿者向け機能は小説家になろうと比べて遜色ないけど、果たして読者はいるのか。

2016-04-30 22:04:29
. @l__jm

カクヨムとかいうの方向性間違い過ぎてないですかね・・・ なろうより好きだけど

2016-05-02 03:04:03
暴食のいおりん @iori_main

「カクヨム」で読んでる作品の更新ペースが「なろう」より遅い気がするのは気のせいかしら?

2016-05-02 11:13:54
ももちゃん @momo_Orca

なろうは下書き状態で保存できないからカクヨムに先に下書き上げてから最終調整まで終わったらなろうで公開→カクヨムで公開のほうが良いかも。 スマホだけにテキストデータが保存されてる状態って怖いもんね_(:3」∠)_

2016-05-02 12:43:40
20cm四方の阿呆面(さかさま) @sakasamma

カクヨム、今更初めて覗いてみたけどUIって概念から説明しないといけない位のド級のクソサイトでnoteより見づらいって逆にすごいなと思った(小学生並の感想) なんでこんなとこで活動する気持ちになれるのか正気を疑うレベル。

2016-05-03 11:55:20
sungen(さんげん)@三幻屋 @sungen_ooki

#カクヨム  pixivで小説が読まれて無くて、カクヨムの方が読んで貰えるかな?と思ったけど、いつのまにかpixiv版が追い上げてきた件。…があるから余計にブルーなのかも。嬉しいけど、じゃあ私は一体カクヨムで何を?これからどうする?という気分になってしまう。

2016-05-03 23:04:09
アナゴ(じろう) @ThomasAnago

カクヨム、さすが大手がやってるだけあってサイトのデザインはなろうよりいいな

2016-05-05 17:50:14
一条 灯夜 @touyaitijou

……ううむ。 いえ、カクヨム様だけで連載している小説もあるのですけど、そっちじゃ読み難いので「小説家になろう」様でも連載してください殿御意見をぽつぽつと、ですが複数件頂き、規制が無い場合は、二箇所同時連載の方が良いのかなと考え始めた連休最終日。

2016-05-05 21:49:52
夏川冬道@マイペース執筆 @underhitpoint

カクヨムは小説家になろうよりむしろ第二のエブリスタを目指しているのか?

2016-05-06 07:18:27
華子@鴨されている葱は背負わぬ @hanakocom

規約も契約と同様の効力あると思うけど。カクヨムについても著作権関係の規約あたりがきな臭くて、なろうのほうがまともだって印象を持った。

2016-05-06 16:46:01
榛名 @thunemu

藤沢はカクヨムよりなろう派だと思う

2016-05-08 01:08:32
ひーるな役@空気人 @h_runayaku

そうだ、ファンタジーを書こう。 でもエブリスタはルビ振れないからなぁ、カクヨムで書くか。 というわけでカクヨム連載始まりまりマース いや、リア友はもう来ないの分かってるからテキトーに見た人来ないかなぁと。 エブリとは違ってユーザーネームはひーるで。公開はテキトーに明日辺りかなぁ

2016-05-08 20:24:56
緒方あきら👻怪談募集中👻 @akiratypeo913

んー。文フリ短編は色々なものを集めたい的に言っているし、一次は読者選考=なろうにツテもなんもない緒方は運のようなもんだから度外視して二次を考えても自由に書いていいのかなー。 カクヨムのほうが、エースがほんといろんなジャンルやってるっぽいので、うーんうーん。

2016-05-08 22:56:47
T長@スマ逆②巻紙でも出たよ〜 @jemibiozoms

そっか〜カクヨムさんってなろうさんと違って感想にお返事する機能がなくて返事できないレビューのみだからレビュー欄が冷静というか、言い争いとか見なくて済むんだねえ(´ω`)いいね そのうちワイルドヘヴンも改稿して移植upしたいっな…。毛色の違うやつ置いてみたいね

2016-05-09 00:17:48
川居えねり🧠 @ene_river

転生じゃない普通の書くならなろうよりカクヨムの方がよさげだけど、カクヨムはカクヨムで定期的に広めてくれる人(大抵は第一の読者のフォロワー)がいるか話題性でバズるかが勝負みたいなのも感じるなあ(ちなみに僕はふかさんのスターゲイザーすら最初しか読んでないくらいなので期待しないでおくれ

2016-05-09 03:05:30
菊千代 @gushax2

カクヨム、投稿作品全部でやっと10個目のレビューを頂けた。なろうでは一つもレビューを頂けなかったので、私にとっては雲泥の差。 ちょっと不思議。なろうの方がユーザーが多い訳だから、埋もれてしまう側面はあるのかもしれないが、逆に物好きも居ていいと思うけどね。本当、相性なのかな。

2016-05-10 09:56:54
長雪ぺちか@空想旅館・ぺちかーと @pechkart

なろうで書いてたことあったのですけど、カクヨムの方がルビ振りやすいのでこっちに移ります

2016-05-10 12:22:57
栗戸詩紘 @utahiro_syosetu

むしろ、読者にハングリー精神が強いカクヨムの方が読者がつきやすい……。作品の全体数がまだ小さいから、読者も未評価作品に手を出しやすいんだよね。 なろう、はトラウマ級に読者がつかなかったわ……。 twitter.com/ajinohiraki040…

2016-05-10 20:20:01
←こころの性は男性のメカ少女ときの @dosukoitarouEX

読者がいないくらいでカクヨムから逃げる阿呆は小説家になろうでもべつに読者なんか寄り付いてなかったってことを思い出すべき。 ただしカクヨムオンリーのひとは除く。カラーが合わないだけかもしれんし。

2016-05-10 20:05:43
宣芳まゆり(せんよし まゆり) @mayuri_sen

kakuyomu カクヨムの素人さんの小説の方は、SFが豊作の印象。なんせ、小説家になろうの方は、オンラインゲームばっかりだし。(^_^;) SFの書き手と読み手にとっては、カクヨムの方がおいしいかもしれない。

2016-05-11 10:17:03
🌹久遠マリ🌹 @Riri_barkies

っていうかカクヨム人が少なすぎてPVほっとんど増えぬ。なろうの方が良かったかな。

2016-05-11 15:18:25
前へ 1 ・・ 17 18 次へ