カクヨムと小説家になろう・Pixiv・エブリスタ等の比較ツイートまとめ

カクヨムと外部サービスの比較まとめをしました。 どの小説投稿サイトを使おうか悩んでいる方には参考になるかもしれません。 情報提供者の方々、作者の方々、ありがとうございます!
24
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
ひひらいだー @hihi06

カクヨム kakuyomu.jp 今月末オープンだそうだけど、今更感が漂っていて全然ワクワクしない。プロへの登竜門としてしか機能しないように思う。pixivよりもひどくなると予想(一部の作品に人気が集中して底辺は見向きもされない)。

2016-02-27 11:38:38
まー@すがちゃん @ryokuma02

カクヨムといえば、なろうユーザーの多くが感じている不満点を、なんとか解決しようという姿勢が感じられる。 それがたくさんの人の期待に現れているね。 後発だから、先駆者の方法は研究できるからね。

2016-02-27 18:29:39
まー@すがちゃん @ryokuma02

気のせいかなぁ。 同じ原稿を、なろうとカクヨムで表示させたら、カクヨムのほうが読みやすいような気がする。

2016-02-27 22:15:58
ててて @nemurinitukumad

カクヨム関連調べてたけど、カクヨムやっぱ読みやすそう! なんか、むっちゃ期待があがりっぱなんだけどどうなんだろうw なろうよりよさそうな気がしまくりんぐ。

2016-02-27 22:42:37
yukke/🦊悠久狐🦊小説家になろう @yukke412

「カクヨム」の方が健全だと思う人の方が多いよね。 「小説家になろう」は、小説を使いポイントを稼ぐゲームになってしまうでしょうね。改善しなければね。

2016-02-27 23:57:31
風合文吾@『鳳文』連載中! @sk_toki

カクヨムの投稿システムなろうより大分いいな。

2016-02-28 13:27:37
鵺這珊瑚 @yavaisangonarou

#カクヨム に、丸い続編(という位置付け)の、「タイム、デスレス、リコレクション。」を投稿しておきました。まだ10万字到達してないので賞に応募できないのは残念ですが、カクヨムの方向性には期待してます! 執筆画面もなろうより使い勝手いいし、いいサイトになってくれれば。

2016-02-28 16:53:16
トファナ水@小説家になろう@カクヨム @69fighter

カクヨムがオープン直前で盛り上がってるが、小説家になろうとの対比がよくされる一方、出版社系投稿サイトの先発であるエブリスタとの比較が殆どなされないのは何故か。

2016-02-28 17:14:03
九十九沢美勇(次作から本気だ〜す) @mihaya12

カクヨムはよくなろうと比較されるけど、それ以外のサイトの方が戦々恐々してるんじゃないのかね? どうなんだろ。

2016-02-28 19:10:26
K@留守がちです @onabenokisetude

カクヨム凄く面白そうな作品が集まってるー!ジャンル毎に見やすそうだし、ファンタジー一色のなろうよりは凄く新鮮!!あとでじっくり作品読もうww

2016-02-29 11:24:52
夢望ここる @yume_nozomi

カクヨムさんのご利用がはじまった創作クラスタさん、ちらほら。なろうと違って、作品ページの、こう、レイアウトが違いますよね。タイトル・あらすじ・各章だけではなくて、小見出し的なものが配置できるだけで、随分と印象が変わりますですね。

2016-02-29 11:27:16
deleted account @kleinwies

恐らく、今後はなろうよりカクヨムのほうを重視すると思う。だって、凄く読みやすいんだもん!!

2016-02-29 11:32:08
めたるぞんび@BKブックス「ハイエルフと行く~」発売中! @METAZONE_2015

カクヨムは読者層に差異が出て、そちらのテーマに合いそうな小説が書けたら、ですかねぇ。なろうで流行らなかった作品がカクヨムならば流行る、とも思わないし、二ヶ所運営の負担の方が大きいです。一時期PixivとTINAMI平行作業で疲れてしまったぞんびが通りますね?

2016-02-29 12:06:35
居澤三角 @izu_mi_sawa

カクヨムはスタートダッシュ失敗の感じがするなー。面白そうな話を簡単に探せない構造は、なろうの轍を踏んでる。検索システムがアレなんで現状だとなろうより探しづらいじゃなかろうか。トップページのランダムピックアップも数がありすぎると候補にならん気が。

2016-02-29 12:19:52
田井ノエル @tainoe_tainoel

カクヨム慣れないと使い難いな;; え? これ感想書けないの? いきなりレビューとか敷居高すぎん?? …………様子見とはいえ、今のところ完全移行とか有り得ないかも。 てっきり、なろうの良いところパク&改良で来ると思ったのに、なんか劣化?

2016-02-29 12:28:00
メーちゃん @megusinonao

カクヨムの使い勝手、「なろう」よりもややこしい・・・。 読むのは文字が大きくて楽だけど、検索があんまり役にたってないよ・・・。

2016-02-29 12:31:25
水瀬はるかな @halcana

カクヨムはなろうよりUI使いやすいから、なんかやるならそっちかなって思うけど何もやる予定はない

2016-02-29 12:35:27
田口仙年堂 @sennendo

カクヨムが始まった。俺もなろうっぽい話をどっかに投稿しようと思ってたんだけど、今なら時流に乗ってカクヨムの方がいいんじゃろか

2016-02-29 12:45:32
HIZANOURA Hayao (ひざ) @hizanourahayao

連載ものはなろうのままが良さそうだけど、書庫としての能力はカクヨムの方がいい感じがするなあ今んとこ

2016-02-29 12:47:01
柴見流一郎 @AltStah

出せるならすでに完結させたか発表段階にある作品の方がよい? 連載形式での勝負では規定がなろうより膨大な文字数のカクヨムだと、いくらでも書けてしまう。良くない意味で。 これは計画性が問われそうだなぁ。

2016-02-29 13:29:28
Randolph Carter @RandolphCarter

なろうと比べて何が上なんだろ。 / 他5コメント b.hatena.ne.jp/entry/s/kakuyo… “「カクヨム」が正式オープンしました - カクヨムブログ” htn.to/nEgkrv

2016-02-29 14:18:45
mine @mine_time2010

さらりとカクヨムを見てみたけど、なろうと違って異世界転生ものがあんまり無い? きちんと見てないから適当だけど。

2016-02-29 14:50:29
粉乃山葵 @konanowasabi

まあ、はてなのUIもわけわからんしね。カクヨムはまだマシな感じがするので進歩はしてるのかも。

2016-02-29 14:51:26
すかいどらごん@何事も慎重に @flyaway_dragon

カクヨムが今日からオープンらしい なろうとの住み分けが出来るかどうかだなあ。 企業体力的にはカクヨムの方が圧倒的につよいんだよねえ(なんせカドカワだし)

2016-02-29 15:43:56
雨藤フラシ(肉球)鏡迷宮綿花追放 @Ankhlore

検索してたらたまたま、「カクヨムは劣化なろう」というなろうにアップされた記事拾ったけれど、なろうで書いたことはないから比較出来ない(面倒だから記事ちゃんと読まなかったしね)。今のところ使い勝手で困る部分はそんなないしなあ。新天地というのも魅力だし。

2016-02-29 17:14:33
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ