正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

テンプレ二次創作?への疑問あれこれ

オタク同人誌におけるテンプレ・王道に倣う傾向の多さを嘆きつつ理由を考えてみる流れ。 その2→http://togetter.com/li/98996 (編集途中で非公開のままだったのを発見し、2014.7.13に公開しました) 続きを読む
23
古道京紗 @schwarzewald

それなら結局、他にわかりやすい解があるならそれが一番いいんじゃないかという話になる。それでテンプレに流れる。というか他に納得できる事を言ってる人が居るならその時点で敢えて自分が言う必要性を感じなくなる。同じようなのあるんだから。

2011-02-07 03:05:18
古道京紗 @schwarzewald

自分の見解はないけど面白そうな事には参加したい、つーのがあるから内容テンプレだろうが書きたい方の需要はある、という説。もっともこれ全部、自分がそうだからという話でしかないなんだけどね。今の一連のpostだってTogetterにまとめられると聞いて急に参加したくなったからだしw

2011-02-07 03:08:59
ほり子 @pundapanda

私はつまらないと思ってるけど凄い人気がある作品はそれなりの理由があるんだろうからその作品好きな人にその魅力を聞いてみたいとずっと思ってるけど喧嘩吹っかけてる状態になりそうで実行できない

2011-02-07 03:38:46
ほり子 @pundapanda

好みか やっぱ好みの問題なのか

2011-02-07 03:43:37
ほり子 @pundapanda

いやしかしどういう好みがどう影響してるのかは知りたい

2011-02-07 03:46:05
ちどり @chidori1079

@GEN_9 恋してるわけじゃないので、客観的に眺めて俺の方がよく分かってるんだぜ!って思う気持ちがないわけでもないwもしかして受けたんちゅちゅはあはあな人は恋してるのか?

2011-02-07 07:56:03
いかイカ @96ika

テンプレ化は寅さんや水戸黄門みたいなもんで、誰もが知っていて誰にでも判りやすく誰もが見たい誰もが安心する誰もが描きやすいとか。複雑なものを考えたり描ききる能力がウンタラカンタラ故に(それは儂。

2011-02-07 08:11:20
🍥ゲ。 @GEN_9

テンプレ二次創作に関して読み返してたら、「一定の読者層を獲得できる」という解があって、なるほど私マンガを描きあぐねているのは外れているから読者層そのものがあるのか?という疑問から出力をためらう部分がある。その点テンプレは安全なのだね。

2011-02-09 21:23:28
🍥ゲ。 @GEN_9

テンプレ二次創作について その2→ togetter.com/li/98996

2014-07-14 12:55:02