まとまらないまとめ論

おばけさん周辺のまとめ論。 おばけさんサイド Togetter - 「おばけが「まとまらないまとめ論」をグダグダまとめる」 < http://togetter.com/li/97954 >
36
lastline @lastline

デマや非公式RTはUIで対応すべきだという。しかしそんな事可能なのか?それはつまり、情報を拡散しにくくするということ。リアルタイム性もなくなるということ。一次ソースを常に紐付けることも可能だが、見ない奴は見ないし、コピペには無意味だ。ならば、発信・受信する人の意識を変えるべきだ

2011-02-07 10:39:05
lynmock @lynmock

@lastline デマってどうやって排除しろと…と言うか、サービス/アプリ側で情報操作する機能つけろって話だよねそれ

2011-02-07 10:41:58
lastline @lastline

@lynmock 無理だよねって話で。サービス側が情報操作できると、それを誰が保証するのかって話にもなりますしね。何でもかんでもUIの話にするのはダメなんじゃね?と疑問に思ったので。

2011-02-07 10:43:13
lastline @lastline

火災報知機もUIだけでなりたってないよね。真っ赤だから危険感はあるけれども、何も知らん人がいるとしたら押すんじゃない?危険な時に押すのだと教育されるから押さないだけ。子供は押せないように位置は高い。UIだけじゃダメだし、教育だけもダメだろってジェットコースターか

2011-02-07 10:45:57
ペナンガル @Penangal

結局、後から情報を追いかける人が正しくキャッチアップできるようまとめを作るのが良い。そのために、ある程度まとめ人の恣意が入るのは悪いことではない。 でも、正しいことって人それぞれだから ある人にとっては正しいまとめが、ある人にとってはデマ、片手落ちなまとめになる。

2011-02-07 10:53:29
ペナンガル @Penangal

デマが流れるのはよくない。あとの人が困るから。それを訂正する人のコストもかかるから。 うん、恣意的なまとめが文句垂れられるのは (i)世間に迷惑をかけるな (ii)俺に訂正のコストを払わせるな の2点っぽいなあ

2011-02-07 10:56:24
@Lv1st

でもある種、Twitterのまとめって楽でいいよね。絶対にそこに情報が全部乗ってるから。新聞なりテレビなりだと情報が集まってるとは限らないから恣意的かどうかの判断がつきにくい、今は昔程ではないけど。

2011-02-07 10:58:55
ペナンガル @Penangal

世間に迷惑をかけないように、UIとかソーシャルフィルタで対応しようという。それにしてもUIを操作する、ソーシャルフィルタをかける「俺」のコストはかかっている。アホみたいなまとめが増えると俺のコストが増える。やめてくれ。 みたいな感じで関連はありそう。

2011-02-07 10:59:47
lastline @lastline

140字しかないから、伝わらない問題は、伝えるお前が何とかしろって話だ。連続ツイートしたいなら、続いてることを分かるようにしろ。話に流れがあるなら、@相手に流れを理解しているか確認しろとかとか。

2011-02-07 11:02:49
ペナンガル @Penangal

俺に訂正のコストを払わせるな という意味だと、そもそもまとめが作られる前の段階、つまりまとめ人のモラルみたいなものを教育しようという話になる。

2011-02-07 11:04:07
ペナンガル @Penangal

だからUIと教育は効果があるポイントが違うんだよね。さっきの @lastline さんが「UIだけじゃダメだし、教育だけでもダメ」って言ってたのを 私はそんな感じで読んだ。

2011-02-07 11:05:28
lastline @lastline

デマとUIと教育のコストと、それによりまとめの乱立につなげるとしたら、ジェットコースターとシンドラーエレベーターの安全基準の取り方だろうね。ちなみに、僕がブログでまとめるとしたら、レイヤはそれそれ違うが、この3つの話題を全部取り上げると思う。

2011-02-07 11:10:44
lastline @lastline

基本的に、デマ拡散もまとめ方もジェットコースターの安全性も、リテラシーで片付けることができるのだけど

2011-02-07 11:12:45
lastline @lastline

@Penangal 各レイヤによって違うしね

2011-02-07 11:14:09
lastline @lastline

フィルタかけたい人はかければいいのに、全員義務付けとかやっちゃうからアレ。実名原理主義者が、ネットでの発言は全部実名でみたいな主張。選べることに意義があり、どう選ぶかをちゃんと教育しろって話なのだが、人間ってのは面倒臭がりやですからね。それが長所でもあり欠点でもある

2011-02-07 11:17:03
ペナンガル @Penangal

@lastline こうやって1:1ならリテラシ(先日の言い方だとプロトコル)あわせをすることで会話できるじゃないですか。 でも集団でそれを統一するのはとっても面倒くさい。 少なくとも私にはできないです。自分があわせることはできても、相手に合わさせることができない。

2011-02-07 11:17:16
lastline @lastline

@Penangal そう、面倒くさいから政府や親などは操作する側は一括して処理したがる。フィルタしかり、実名原理主義者しかり。選べることに意義があると思っていなら、そちらが側は働きかけないとダメだとも思う。その点で、マナーのぶつかり合いをTogetterにまとめる意義はあると思う

2011-02-07 11:19:37
lastline @lastline

UIだけで何とかしたい人っても一括処理したい部類なのだろう。一極集中すると、サマーウォーズみたいになりますよ!

2011-02-07 11:21:20
lastline @lastline

実名原理主義者場合も、発言の責任を負わせたいからこそ、全部実名にしろという。ただ、現状でも匿名であってもコストはかかるが発言者の住所氏名は特定できるわけ。それでは、コストが掛からず発言者の住所氏名を特定できる世界は何が待っているの?

2011-02-07 11:24:03
ペナンガル @Penangal

@lastline 私は面倒くさいから何も対策しなくていいと思っちゃいますねえ。

2011-02-07 11:24:06
lastline @lastline

@Penangal それだと、対策したい人が対策しちゃうんじゃないかなーと。

2011-02-07 11:24:37
lastline @lastline

ネタとしては、関連発言を全部ぶっこむのが面白いだろうね

2011-02-07 11:25:48
ペナンガル @Penangal

@lastline それでバランスするのかな、と思うので・・・

2011-02-07 11:27:17
lastline @lastline

何でもかんでも集めるのは「コレクション」ではないよねーという

2011-02-07 11:27:32