#なぜ天皇は男系でなければいけないのか? ~ 男系絶対主義者に問う ~ 妃殿下に #日本史上前例の無い男子出産圧力 をかけてまで男系を守る理由は?皇族が男系でなければ皇室の存在は無意味か?

1.皇室の構成を見ても分かるとおり、男系にこだわるから断絶の危機にあり、男系の縛りを捨てれば危機を回避できる 2.女性宮家を潰した安倍政権発足後、三年半経っても女性宮家の対案は示されない 3.愛子様ご誕生('01)の後に殿下の人格否定発言('04)、つまり男子を産めなかったことにバッシング 4.このままでは悠仁様の妃殿下に、雅子様以上の日本史上前例の無い男子出産圧力がかかる 5.側室制度を長年続けた結果、必然的に男系で繋がる 続きを読む
0
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@ori_born なんの根拠も無い「推測」を、「妄想」を断定されてよほど腹が立ったのでしょう。 旧約聖書の記述を「ありえない」と否定されたキリスト教原理主義者は、きっと貴方みたいにブチ切れるでしょうね。 ようするに貴方の男系絶対主義は「信仰」なのです。

2016-05-27 11:46:50
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

これだけ説明しても陛下や両殿下のお言葉が届かないのは、やはり男系絶対主義と言う「信仰」のせいでしょう。 RT @ori_born 天皇陛下や両殿下がどう言うお考えか分かりかねるが

2016-05-27 11:48:35
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

#竹田恒泰 を始めとする男系絶対主義者こそが黙らなければいけない事はわかってないようです。 RT @ori_born もういい加減黙って見守って欲しいとおっしゃっているのは、わかる。尊重できてないのは誰だ!お前の様なバカちんに黙れとおっしゃっています。

2016-05-27 11:50:00
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@ori_born 天皇が天皇である所以は、神話に由来する天壌無窮の神勅と三種の神器にあります。 男系などという明治になってから日本に入ってきた概念は関係ありません。 pic.twitter.com/Z6L15RPlkz

2016-05-27 11:54:10
拡大
こう/ @ori_born

お前は左右に別れた時には自分が左なら、皆も左でなければならない、 その為には、今会話している相手ではない他の人間を中傷しても構わない。 と言うのが基本だということが解った、これ以上話した所で、知識の収穫はない。 准教授の「セキ」はお大事に。 @nomorepropagand

2016-05-27 12:09:58
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

私が言ってることを全く理解していない。 私は、妃殿下に #日本史上前例の無い男子出産圧力 をかける男系絶対主義者を批判しているだけ。 RT @ori_born お前は左右に別れた時には自分が左なら、皆も左でなければならない、

2016-05-27 12:19:05
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

意味不明。 マジデアタマオカシイ。 RT @ori_born 准教授の「セキ」はお大事に。

2016-05-27 12:19:26
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

一般的な論争については原則、いろんな意見があって良いが、皇室典範の改正については天皇陛下や皇族方のご意見が尊重されなければならない。 ましてや理由も無く妃殿下に #日本史上前例の無い男子出産圧力 をかけてはならない。 RT @ori_born お前は左右に別れた時には自分が左なら

2016-05-27 12:22:11
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

本当は、自分の男系絶対主義という「信仰」が否定されては精神的に耐えられないから、ですね。 RT @ori_born これ以上話した所で、知識の収穫はない。

2016-05-27 12:23:24
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

こんな事を言ってる時点で、天皇陛下や両殿下の意見が尊重されなければいけないという大前提を理解していないことがわかる。 両殿下のお言葉を頂戴するまで、「天皇は男系でなければいけない」などと言ってはならない。 RT @ori_born お前は左右に別れた時には自分が左なら、

2016-05-27 12:29:34
こう/ @ori_born

@nomorepropagand お前のトップ頁の主張は何?女系継承認めなさいだと思うが、男系継承派は黙りなさいにいつ変わった。 それとも私の読み間違えか? 相手に黙れと言って、自分は自説を主張する。 当事者から見れば、迷惑行為以外のなにものでもない。

2016-05-27 13:22:13
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@ori_born ~ 男系絶対主義者に問う ~ #なぜ天皇は男系でなければいけないのか? 妃殿下に #日本史上前例の無い男子出産圧力 をかけてまで男系を守る理由は? 皇族が男系でなければ皇室の存在は無意味か? togetter.com/li/979980

2016-05-27 13:58:01
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@ori_born ~天皇と言う存在の本質~ #大嘗祭 #新嘗祭 について 大嘗祭は天照大神が皇御孫命に斎庭の稲を授けられたという神話の実修 togetter.com/li/386588

2016-05-27 14:00:34
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@ori_born 質問)皇族(皇室)が男系でなければ皇族(皇室)の存在は無意味か? A.男系でない皇族(皇室)に意味は無い B.男系でなくとも意味はあるが、男系が好ましい C.男系でも女系でも直系であれば良い。

2016-05-27 14:35:19
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@ori_born 高松宮妃殿下が「(女性の皇位継承は)不自然なことではない」と発言したことについて 皇太子殿下『高松宮妃殿下の記事は,私も大変深い感慨を持って読ませていただきました。妃殿下のお心遣いに心からお礼を申し上げたいと思います。』(平成14年2月20日)

2016-05-27 15:25:39
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@ori_born #天皇機関説排撃派「天皇を機関車・機関銃に例えるとは何事か」 →→昭和天皇は #天皇機関説 に賛成 #男系絶対主義者「女系天皇などありえない、女性宮家もありえない」 →→二番目の孫は男子が良いかと記者に聞かれて天皇陛下『どちらでもよいと思います。』

2016-05-27 16:42:19
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@ori_born #二二六事件 皇道派「昭和維新・尊皇討奸」元老重臣を殺害し天皇親政の実現を望んだ →→昭和天皇は「賊軍」とした #男系絶対主義者「女系天皇などありえない、女性宮家もありえない」 →→二番目の孫は男子が良いかと記者に聞かれて天皇陛下『どちらでもよいと思います。』

2016-05-27 16:56:32
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@ori_born #天皇機関説 事件や #二二六事件 を踏まえれば、天皇に因んで極端な思想を主張する側は「逆賊」になる。#男系絶対主義者 は天皇皇后両陛下や皇太子秋篠宮両殿下のお言葉を百回読んで自分を戒めた方が世のため、自分のためになるだろう。

2016-05-27 17:16:40
こう/ @ori_born

一 ブーメラン乙 トップ頁内容変更したんだな でも、あれは、お前の思い込みになるけど良いのか? RT@nomorepropagand 天皇皇后両陛下や皇太子秋篠宮両殿下のお言葉を百回読んで自分を戒めた方が世のため、自分のためになるだろう。 @nomorepropagand

2016-05-28 04:56:04
こう/ @ori_born

二 国語の勉強を兼ねて、「概念と単語の関係性」を説明しといてやろう。 以外に難しい文章だから、自身の思い込みが入ると、解らなくなるからな。 お前なら、頭を空にして、最低でも五回は読む事が必要だからな。 日本語は難しいから、頑張れよ。 @nomorepropagand

2016-05-28 04:56:33
こう/ @ori_born

三 民主主義の定義を考えた時、ある集団で一つの議題を話し合いと決議を以て決定した場合に、その集団に於ける民主制と考えられる。 この様な事は、日本に「民主主義」という単語が普及する以前から、至るところで行われていた。 多数決は決議方法の一つ @nomorepropagand

2016-05-28 05:23:49
こう/ @ori_born

四 古代ギリシャでは、デモクラシーという単語になるが、この単語を作る時点で民主制の考え方(概念)がなければ、単語が作れない。 デモクラシーが二つの単語から成り立つ事はお前の方が知ってるだろう。 二つの単語を選んだ時点で、既に概念がある。 @nomorepropagand

2016-05-28 05:27:16
こう/ @ori_born

五 もっと簡単に概念と言葉の関係をいうと、「座る」古代人は言葉が出来るまで全く座らなかったのか?あり得ん! 立ったり座ったりしながら、座る動作の事を「座る」と呼び始めた。 という様に、呼び名を付く時には、先に「こういう動作という概念」がある。 @nomorepropagand

2016-05-28 05:28:40
こう/ @ori_born

六 以上、三~五で、「概念と言葉の関係性」に付いて説明したが、「じゃその概念は江戸時代からか?」と言う質問は、なんの意味もない。 言葉が出来る時には、既に概念が存在している、古代日本に於ける概念に明治時代に言葉が付いただけだということ。 @nomorepropagand

2016-05-28 05:29:50
こう/ @ori_born

七 此でお前にも、「概念は単語の発生以前に存在する」事がわかると思うが、これ以上簡単に説明するのは、無理だ理解出来なければ、自分で漢字の成り立ちでも考えてみることだ。 以上国語の授業終了 概念が単語の発生以前に存在する事が、何を意味するか @nomorepropagand

2016-05-28 05:31:42