遠征歌仙の甘味レポ5月分(関東中心、たまに食レポ)

甘味が目的じゃない……あくまで旅先に華を添えるようなものだから……おい、君たち、僕の話を聞いているかい? 何度でも言うよ……僕は、グルメレポーターじゃ、ないっ! 今日明日食べる分はまた後日加える予定です。(遠征歌仙の主より)
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

@HeLovesThisLife @akasi_raiha そうだね……生クリームが苦手だったり、甘い菓子がそれほど好きでなかったら勧めないけれど……実はあのモンブラン、七割方生クリームなんだ。因みに二割がマロンペースト、残りが下地のメレンゲ菓子だね。

2016-05-06 22:34:37
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

演目の舞台に因んだワインや、役のイメージに合わせたカクテルなどを出していたり……この辺りはクラシックのコンサートには見られない文化だね。 僕は酒に弱いから余り頼まないのだけれど、金曜日のソワレならば…… twitter.com/kasen_art/stat…

2016-05-07 12:36:46
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

川越氷川神社の隣の氷川会館内の『むすびcafe』……ほら、雅なケーキを紹介したろう?そこの縁(えにし)というマシュマロだよ。縁結び玉に因んだ菓子でね、蓋を開けると木苺とライムの香りがするんだ。 pic.twitter.com/ptcQBeFIJD

2016-05-09 19:26:07
拡大
拡大
拡大
拡大
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

柔らかめのマシュマロなのだけれど、ライムは……甘酸っぱいを通り越して酸っぱいね……マシュマロでこう酸っぱいものは初めてだな。 それにしても縁結び、ね。……僕に必要があるのかよくわからないけれど、縁だって色々だろう?よい縁がありますように。

2016-05-09 19:32:34
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

#札 京鶴くん@turu_in_kyoto から『甘味ベスト5』……順位をつけたことがないけれど 1神楽坂『紀の善』の抹茶ババロア 2護国寺『群林堂』の豆だいふく 3上野『みはし』の杏あんみつ 4御茶ノ水『小川軒』のレイズンウィッチ 5浅草『梅園』の善哉 ……かな。

2016-05-09 23:02:20
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

主のフォルダから引っ張り出して来た…… 張り切っていると天気が悪くなるらしくてね、せっかくのモンサンミッシェルなのに曇り空なのかい、主。 そしてかの有名なふわふわのオムレツ……「味は……うん、卵やった」……そうか……うん。 pic.twitter.com/nocoMHa7oI

2016-05-09 23:34:03
拡大
拡大
拡大
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

深大寺を参拝して、『あめや』のそばパンを頂いている。 少し塩味のするふわふわの蕎麦の蒸しパンで粒餡を挟んであって、一つで大分お腹が膨れる……蕎麦とそばパンと、2つは重すぎるかもしれないね……今日は深大寺蕎麦は見送るか。 pic.twitter.com/z9fzitAWdE

2016-05-10 11:38:32
拡大
拡大
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

鶴丸「甘味を通じ、体重の移り変わりをしっかり意識するんだぜ?」 歌仙「君ね……」

2016-05-10 15:00:57
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

深大寺といえば蕎麦だろう? 『多聞』の多聞そば……弾力のある麺に、余り辛く(しょっぱく)ない麺つゆ……蕎麦湯も中々良い塩梅で、噂通りの名店だ。 それにしても、湧水の音を聞きつつ蕎麦を啜るのも……風流だね。 pic.twitter.com/FOejKjYLOW

2016-05-10 15:59:07
拡大
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

開けたばかりのカップアイスを想像してくれ。匙で削られるとアイスの表面は凸凹になるだろう?けれど、凸の部分を掬って食べすすめるうちにまた何となく平らになっていく。 削られたり平らになったり、それがグルグルと繰り返される。それが大地で行われると地形輪廻(侵食輪廻)だね。

2016-05-10 20:14:23
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

4 今の主の影響で、僕は料理が苦手でね。作る方については余り期待しないでくれ。

2016-05-11 13:27:23
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

6 甘味巡りは……あくまでオマケだ。 必ず主たる目的として一つか二つ見たい場所があって、その場所の周辺に甘味処があったら立ち寄っているだけだ。 ……なんだい、その目。

2016-05-11 13:35:39
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

7 何でも食べるように思われているが、僕だって嫌いなものはある。その筆頭はマヨネーズ……あと辛いものも……あぁもちろん、出されたら食べるけれどね。おや、意外だったかい?

2016-05-11 13:42:41
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

8 好きな食べ物……薄味が好きだから、醤油やソースよりも出汁の味が好きかな。たこ焼きより明石焼きが好きでね……あぁでも、冷凍の明石焼きは認められないな。あれは雅に欠けているからね。

2016-05-11 13:54:43
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

9 海外の料理ならば……チーズやトマトが好きだからイタリアン、かな。 いつかボローニャ大学の学食でボロネーゼを食べてみたい……と言ったら周りに呆れられたよ。 もちろん、イタリアは魅力的な音楽と町並みのある国だからね。主たる目的はそちらだ……あの、だから、その視線はなんだい?

2016-05-11 14:00:43
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

18 たまに話題にする『食の師匠』だが……メタボリック症候群予備軍として病院に通っているのにも関わらず、病院帰りに毎度八つ橋を買って帰る方だ…… 師匠に比べれば、僕なんてまだまだグルメレポーターだなんて名乗れないよ。

2016-05-11 14:58:51
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

主と僕に食の心得を教えてくれた御仁の言葉だが 「ラーメンは黄金レシピがある程度決まっているから、ハズレは少なく、そもそも店の絶対数が多い。けれど、饂飩や蕎麦は完全に店の力量次第で、当たり外れもあり、加えて絶対数が少ない。だから麺類の店を極めるなら饂飩と蕎麦だ」 だそうだ。

2016-05-11 17:14:01
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

21 菓子や料理などの大きさがわかるように、主かららばすと?を預かって遠征へ行っているのだけれど……『ぶらさがり』や『ねんどろいどぷち』の方が良いのかい?

2016-05-11 18:31:31
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

25 大食いか、と言われても……まぁ、食べ放題ならば『何をどの順番に食べるのが一番元がとれるか』というのを計算して食べたりはするけれど、がっつくのは雅ではないだろう。 あぁ、そういえば最近食べ放題へ行っていないね……

2016-05-11 19:01:49
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

26 好きな菓子は抹茶系、かな。果物は柑橘類が好きで、伊予柑が一番好きなんだ……剝くのはあまり得意ではないけれど。 洋菓子ならばチョコレート系……オランジュショコラやザッハトルテ、オペラ……あぁ、これ以上はやめておこう。食べたくなってしまうからね。

2016-05-11 19:07:08
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

28 最後、だね。  色々とこの数ヶ月食べ歩いた気がしたのだけれど……思ったより少ないね。 お薦めの甘味処の地図を作っておいたから、東京に来た時は是非立ち寄ってくれ。 甘味処マップ drive.google.com/open?id=1rwOOC…

2016-05-11 19:22:58
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

主が茶室でおうすと生菓子を頂いている間に、僕は水琴窟を見つけて……昼に動画を流したけれど、金属なのに繊細な音色が静かな庭に響いてね、聞き惚れてしまったよ。 pic.twitter.com/sZzvzSiucx

2016-05-12 21:48:30
拡大
拡大
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

(……主は菓子を語れませんが、紫陽花の練り切り(モン●ャラに似ていると言ったら歌仙さんに『雅じゃない』と怒られました)に似た生菓子を頂きました。緑色でしたが先の方だけ紫になっており、『かきつばた』をイメージしたものなのでしょうね。あぁ、畳の部屋と椅子の部屋の二種類がございました)

2016-05-12 21:53:08
遠征の好きな歌仙兼定 @kasen_ensei

『おいり』 高松へ行った時に買っていたんだ。香川の西讃地方や愛媛の東の方の菓子だ。様々な色と愛らしい大きさと形……披露宴の引き出物だというのも納得だ。中が空洞なのと甘さが控えめなせいか、食べる手が止まらなくて……その、察してくれ。 pic.twitter.com/AsADasyHGa

2016-05-14 00:31:41
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ