【不死身不安退治屋文庫】カルーネアデス戦記 7loop

グランクレスト大戦 非公式イベント【7 loops】に関する個人的なまとめです。 完全に作りかけです。
0
前へ 1 ・・ 52 53 55 次へ
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

映画【7loops】のスタッフロールが流れ終わり、テレビ画面は、暗くなる。 映像記録媒体再生装置のリモコンに、『かつて少年だった男』の手が、伸ばされる。 →

2016-07-02 22:39:53
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

歴史嫌いだった彼は、少年の頃観た映画をきっかけに歴史を学び直し、やがて『グランクレスト大戦』を専門に研究する歴史学者となっていた。 男は仕事に行き詰まると、いつもあの映画を鑑賞している。 →

2016-07-02 22:41:04
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

あの映画の題材となったループ事件を調べていくうちに、かつての少年は多くのことを学んだ。 『歴史上の人物も、我々と同じような普遍的な人物であったこと』 『現代を生きる我々と同じように、歴史上の人物もまた、閉じ込められた時の中で未来を掴むために奔走していたこと』 →

2016-07-02 22:42:17
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

そして…… 『彼らの歩んだ道が歴史の1ページとなったように、我々の歩む道もまた、遠い未来において歴史の1ページとなるであろうこと』 →

2016-07-02 22:43:33
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

男は、取り出した映像記録媒体をケースへ収納した。 ケースには、あの映画の正式名称が書かれている。 . 【"7loops" -Generations of Crossing World.-】 . . . ――――

2016-07-02 22:45:02
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

. グランクレスト大戦 非公式第5期【7loops】 完 .

2016-07-02 22:45:32
カルーネアデス@大迷宮(PL:かるーね) @car_ne_hato

@GCtg_TL【日時】XX年XX月XX日 時空の狭間支援:レオノーラさん 〃 貰った支援:レイチェルさん、カールさん、ポンさん、アネモネさん、エッベさん、オリオンさん、コールシゥンさん、ディルムさん、ラミーさん、クランさん、ハボラルさん、ヒヤエナさん、マラトンさん、ユーロスさん

2016-06-30 01:51:41
カルーネアデス@大迷宮(PL:かるーね) @car_ne_hato

@GCtg_TL 決戦地区:お手紙。自分に。 戦功:34⇒38 HP:24⇒30(+9-2+1-2) SP:523⇒638(+3+1+95+2+14) 調査:19 救護:2 糧:5 持ち物:《白銀の首飾り》 OP:《詩人(済)》《魔女(-2)》 《蒼き星の迷い子》

2016-06-30 01:59:59
カルーネアデス@大迷宮(PL:かるーね) @car_ne_hato

@GCtg_TL【日時】XX年XX月XX日 戦功:38 HP:30 SP:638⇒663 調査:19⇒0 救護:2 糧:5⇒0 持ち物:《白銀の首飾り》 OP:《詩人(済)》《魔女(済)》 《蒼き星の迷い子》

2016-06-30 02:30:38
カルーネアデス@大迷宮(PL:かるーね) @car_ne_hato

@D_CC_gctsafter_ #GC七廻最終報告 #不死身不安退治屋 PC名:カルーネアデス 所属:条約 SP:663 救護点:2 アツい1ヵ月でした。運営さんもまずはお疲れさまです。

2016-06-30 02:35:25
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

#GC七廻裏話 #7loopsキャラ紹介 『時間トリオ』 イメージは初期のロケット団やドロンボー一味のような、へっぽこで憎めない悪役でした。 もっとPCの皆様との絡みがあるとキャラクターが引き立ってよかったのですが、運営のキャラクターロール力が気絶していたのが悔やまれます。 →

2016-07-03 11:31:04
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

『プラエセンティア』 ■ライフパス■ 出自:名門貴族 経験1:亡国 経験2:昼行灯 目的:美学 禁忌:匿名 趣味嗜好:名乗られたら名乗り返す 他に、ネーミングセンスがダサいという設定があり、『時間トリオ』『新・パンドラ』はプラエセンティアの命名。 名前の意味はラテン語の『現在』。

2016-07-03 11:38:56
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

君主。スタイルはルーラー。 フラッグ・サブスタイルは無し。 妨害に特化。対象の位置を入れ替えたり、聖印の光でその場を混乱させているうちに、ウィライ・パサドと協力してターゲットを盗む。 怪盗は堂々と名乗るものだと考えているので、必ず予告状を出してから盗みに行く。 →

2016-07-03 11:52:39
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

匿名の他に殺害も禁忌とし、金や物は盗んでも命は取らないことを心情としている。 金や物は、巡り巡っていずれ持ち主に返せるが、命は持ち主に返せないからだ。 イメージは三悪の女リーダー。

2016-07-03 11:56:33
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

プラエセンティアの聖印は、仮面舞踏会のマスクと口紅を象ったもの。色はショッキングピンク。 予告状にも聖印と同じマークを描く。

2016-07-03 13:30:29
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

『ウィライ』 ■ライフパス■ 出自:放浪民 経験1:俊英 経験2:大罪 目的:王佐 禁忌:素顔 趣味嗜好:ナイトキャップを被って寝る 本来はとても弱気な性格でタロット占いに過剰に頼っているが、眼鏡と演技で隠している。 名前の意味は中国語の『未来』。

2016-07-03 13:37:03
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

魔法師。スタイルはプロフェット(夜藍)、サブスタイルはプロフェット(藍)。 アカデミー生の時点で既に高レベルの魔法が使えたが、魔法に頼りきっていた為(メタ的に言いますと、魔法取得を重視しすぎて特技をあまり持っていなかった為)雷撃魔法の暴走を引き起こし、それきりアカデミーから逃亡。

2016-07-03 13:51:10
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

それから出自である移動劇団に出戻りし、クラウン役をしていた。 ある日プラエセンティアに遭遇し、怪盗の矜持に一目惚れ、劇団を抜けて今に至る。 魔法は幻覚を見せたり見えない壁を作るなどの妨害、そして未来予知に使う。

2016-07-03 14:01:03
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

アカデミーを正式に卒業できなかった分プラエセンティアの矜持を尊重したいと考えており、怪盗行為についても自分の身を隠す為のよい手段だと考えている。 ウィライという名前も偽名かもしれない。 イメージは三悪の頭脳担当。

2016-07-03 14:05:17
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

タクトは標準的なものを持っているが、現場で振るうことはない。 代わりに頭の中にタロットの図柄を強くイメージし、それと同じ図柄のタロットを掲げることでタロットに対応した魔法を発動させる。

2016-07-03 14:08:42
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

『パサド』 ■ライフパス■ 出自:戦禍 経験1:裏切り 経験2:利用 目的:一攫千金 禁忌:怯懦 趣味嗜好:動物に話しかける 見た目で出オチのアフロ君。今回はかわいそうな役回り。 名前の意味はポルトガル語の『過去』。

2016-07-03 14:20:11
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

邪紋使いに見えるが、魔法師。スタイルはサモナー(青)。最初期の構想ではエリゴスがラスボスだった為、SP300達成時までパサドのスタイルを話せなかった。 混沌スラム出身で、幼少期から異界の魔物と隣り合わせの生活を送ってきた。

2016-07-03 14:25:34
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

ムツゴロウさん並の魔物とのふれあいに目を付けられ、アカデミーからのスカウトを受ける。 卒業後は故郷を救うため、とある君主に仕えていたが、ブラックな労働環境に耐えかねて逃亡。その後プラエセンティアに出会い義賊を始める。 インプやケットシーで妨害し、逃亡手段としてドラゴンを使う。

2016-07-03 14:32:34
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

召喚魔法に頼らずとも、少ない護衛なら腕っぷしひとつで相手取る。 義賊行為については悪いこととは思っておらず、それどころか世直しだと思っている。 イメージは三悪の筋肉担当。 タクトは指輪型。 両手をメガホン状にして魔物の鳴きまねをすることで、対応する魔物を呼び出す。

2016-07-03 14:38:07
【Another War】 @D_CC_gctsafter_

#GC七廻裏話 #7loopsキャラ紹介 『セプテンバー』 戦争商人であり、今回の黒幕。 今回の真相は3ルートあったが、どのルートでも最終イベントではパンドラ魔法師を盾に大講堂地下へ向かい、ラスボスにやられる。 ライフパスは特に決めていない。 →

2016-07-03 15:02:31
前へ 1 ・・ 52 53 55 次へ