本田由紀氏、学生の生きている世界の狭さを実感する

今日は、様々な専門分野の大学院生に講演をする機会があり、終わった後の質疑応答で、「なぜそもそもセーフティネットなどが必要なのでしょうね?努力しないで貧困なら仕方ないですよね?」というような質問が複数、真顔で出されて、この人たちの生きている世界の狭さを思い知った。知ってはいたが。
4
本田由紀 @hahaguma

今日は、様々な専門分野の大学院生に講演をする機会があり、終わった後の質疑応答で、「なぜそもそもセーフティネットなどが必要なのでしょうね?努力しないで貧困なら仕方ないですよね?」というような質問が複数、真顔で出されて、この人たちの生きている世界の狭さを思い知った。知ってはいたが。

2016-06-03 00:24:39
本田由紀 @hahaguma

講演では、貧困の増加、人々の間の分断の深まり、社会保障と再分配の必要性などを話した。その後にこういう質問が出たということは、セーフティネットの必要性を十分伝えられていなかったという点では敗北であり、話した通りの分断がまさに目前にあるという点では正鵠を得ていたわけだ。

2016-06-03 00:50:33
YAMADA Shingo @syashingo

「この中で奨学金を借りずに院まで来れた人、手を挙げて!」とか最初に壇上から言い放って、自分が多数派だと思っていたのに実は少数派だったことをしっかりと実感させてから講演を行うなんてどうでしょう。 >前RT

2016-06-03 01:15:44
本田由紀 @hahaguma

@syashingo そうですね、もっと周到な工夫が必要だと痛感しました。ふだん授業をしている教育系や社会学系の学生、あるいは私の講演に来てくれる一般の方々や教員の方たちだとさすがにセーフティネットの必要性くらいは基本知識として持っているので、今日は油断してて敗北したのです。

2016-06-03 01:19:12
YAMADA Shingo @syashingo

@hahaguma 「こんなこと言われたの今まで無かった!」という位のキツい一言を、講演時間の何処かで盛り込むような感じで私は話したりします。聞き手が「なんとなく今まで聞いたことある話」をしたくないという天の邪鬼的な性格かもしれませんけども。

2016-06-03 01:25:30
本田由紀 @hahaguma

@syashingo なるほど。キツいというか強い表現はけっこう使っている方ではあるのですが…。うーむうーむ工夫が必要ですね。なお、山田さんのキツい一言の一例をおねだりいたします。勉強させていただきたく。

2016-06-03 01:29:19
かまやん @kama_yam

尾畠未輝「減少する労働力~求められる均衡失業率の低下~」三菱UFJリサーチ&コンサルティング『調査と展望』No.23、2015年6月15日。 murc.jp/publicity/pres… 立場はともかく力作のレポート。人口減と成長の関係について関心のある方は読む価値あり。

2016-06-03 03:26:46
本田由紀 @hahaguma

diamond.jp/articles/-/923… 大西連さん「『G7伊勢志摩首脳宣言』には、先進国内、日本国内の貧困と社会保障に関してあまりにも言及がありません。これは政府の優先順位の低さであり、日本国民の関心の低さの現れでしょう。でもこのままでは日本社会の持続可能性がありません」

2016-06-03 07:56:41
本田由紀 @hahaguma

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-… 「年度、学科を問わず、入試の形態や点数と卒業時の成績には全く相関関係がみられなかった。」「理系のような積み上げ型の学問は1年時に興味が持てないと、そのまま留年したり退学したりしてしまう危険性が高い」。入試改革より学部選択改革が重要?

2016-06-03 11:35:59
本田由紀 @hahaguma

『2007年の最低賃金法改正後の労働者の賃金の状況』 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/2… 「賃金センサスの個別データを利用して、2008年以降の最低賃金の上昇が賃金分位の低い労働者の賃金を底上げし、日本全体の賃金格差を縮小する効果を持つことを確認した。」

2016-06-03 11:47:02
本田由紀 @hahaguma

『現代先進諸国の労働協約システム―まとめと論点』 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/p… ドイツは産業別労働協約が個々の労働者の賃金や能力評価制度まで決定している。フランス・スウェーデンはより柔軟。

2016-06-03 11:50:33
本田由紀 @hahaguma

tokyo-np.co.jp/article/column… 「アベノミクスは法人税の引き下げや国家戦略特区など大企業を優遇する成長戦略が目立った。…明らかになったのは、安心して働き暮らすための社会保障こそが冷えきった消費に火を付けられるということだ。社会保障の再構築を成長戦略の柱にすべき」

2016-06-03 12:03:55
本田由紀 @hahaguma

「同一労働・同一賃金は実現できない!」本当の理由 president.jp/articles/-/181… 「「同一労働同一賃金」を実現しようとすれば、非正規社員の待遇改善だけに留まらず、正社員内に存在している問題に手を付けなければなりません。」

2016-06-03 12:17:13
本田由紀 @hahaguma

仕事の満足度を左右するのは,仕事内容か,人間関係か~ISSP国際比較調査「仕事と生活」・日本の結果から~ nhk.or.jp/bunken/researc… 結果は「どっちも」。

2016-06-03 13:25:09
本田由紀 @hahaguma

news.mynavi.jp/news/2016/06/0… 企業はオワハラや圧迫面接やサイレントお祈りをやってると、結局は採用対象を逃しますよ、てことですね。

2016-06-03 21:07:24
本田由紀 @hahaguma

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-…「消費者の購買意欲を高めるには、少子高齢化や非正規雇用の拡大、社会保障負担の増加、財政悪化によるインフレ懸念など、構造的な要因の解決が急務。しかし、増税延期がそれらを解決する術にはなりえない。」

2016-06-03 21:31:55
本田由紀 @hahaguma

「保活がなければもう1人子ども」4割 民間の意識調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ5Z…

2016-06-03 21:35:21
本田由紀 @hahaguma

昨夜つぶやいたことがたくさんRTされて驚いている。補足だが、セーフティネットがなぜ必要かという質問に対して私やコーディネーターの方や他の参加者などが答えたことは大意、経済効率系、財政効率系、正義系、国民助け合い系など多数の議論が既にあり、お好きな論拠を選べるほど、と。

2016-06-03 21:53:32
本田由紀 @hahaguma

そして、自分の努力や意欲だけでここまで来たかのように感じている人も、実は家庭や様々な社会制度に支えられてきたのであり、またそうした努力や意欲を支える条件が欠如した状態に追い込まれてしまっている人々がたくさん存在することも改めて説明した。どこまで考えを変えてもらえたかはわからない。

2016-06-03 22:09:08
本田由紀 @hahaguma

b.hatena.ne.jp/entry/twitter.… うーわーたくさんコメントがついている。 これは翌日も含め計5つのつながったツイートの最初のものなので、できれば全部見てほしい。 twitter.com/hahaguma/statu… twitter.com/hahaguma/statu…

2016-06-04 12:56:23
本田由紀 @hahaguma

今日も講演。聴衆はまだ10代の人たち。終了後の質問:生活保護への否定的な視線を是正するには?/どこまでの不平等なら許容しうるのか/行政・立法以外に一般の人々ができることは/日本の独特な構造はいかにして生まれたか/数十年来進展しない男女共同参画をどう進めるか/理想的な教育とは等々

2016-06-05 00:12:23
本田由紀 @hahaguma

ぜーぜー言いながら全部できるだけ答えた。それはツイッタで書くには長すぎるのでまた別の機会に。

2016-06-05 00:14:28
本田由紀 @hahaguma

理系の大学院生などは、うっかりすると社会問題に関する講義など受ける経験がないケースはありうる。それは2つの点で問題だ。1つは、彼らが社会のエリートになり自分の狭い経験でルールを作っていく弊害。他方は、彼ら自身がポスドク問題などで苦境に遭遇した場合、自分を責めるしかないという点で。

2016-06-03 01:02:02