「モスクワ総主教とローマ教皇会談」で、日本正教会と日本のカトリック教会に取材をしたジャパンタイムズ

【私の知る限り】日本正教会と日本のカトリック教会、両方からコメントとったメディアはジャパンタイムズだけでした(但し私の知らない事例がありましたらお知らせ下さい、有り得なくもありませんので)
3
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

それにしてもですよ。モスクワ総主教キリル聖下とローマ教皇フランシスコ聖下が会談した事で、無邪気に喜びの声をネットで表明しているキリスト教系知識人というのは、一体何を見ているのでしょうかね?前から疑問なんですが、「教皇聖下と会う人は自分の意に沿う良い人」的な感性が蔓延していそうな。

2016-02-13 21:30:48
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

これまでロシア正教会・モスクワ総主教と言えば、悪口や嘲笑をぶつけこそすれ、全然尊重も尊敬もして来なかったのに、「教皇聖下、会談!」となったら「素晴らしい!」ってなる人々、心底分かりません。

2016-02-13 21:32:22
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

…国家間紛争とかなら冷静に見るのに、「エキュメニズム」の看板に適合すれば盲目になるというのは何なのでしょう。こういう会談が行われた時、怒っている人達も居る事を冷静に見るのが「知識人」という人種なのでは?…ウクライナ東方カトリック教会の中には激怒している人達が絶対居ますよ…

2016-02-13 21:34:12
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

…なお、私の感想について申せば、今回の会談は「朗報」です。シリアでキリスト教徒が弾圧されている問題において、ロシア正教会とローマカトリック教会がより協調する事の意義は小さくありません。アンティオキア総主教庁と、シリアの東方典礼カトリックとの協調とリンクし、実効性が期待出来ます。続

2016-02-13 21:39:14
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)また、「保守的キリスト教の価値観」(「保守的」であって「根本主義的」「原理主義的」ではない)という面で協働が進む事も私にとっては「朗報」です。…ただ多くの人は、「両教会がリベラルになった^^」「仲良くなって緩くなった」位に捉えてるんですよね…。違います。「保守協働」です。続

2016-02-13 21:41:46
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)今回の会談には、単なる「好々爺」的にしか日本で報道されていない教皇フランシスコ聖下が、「『中東のキリスト教徒の安全保障+伝統的価値観の保守』の為には、ロシア正教会との協調も避けない人物である」という事実が象徴されています。尤も、渉外局クラスではずっと同様の方針だった訳ですが

2016-02-13 21:44:44
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

無名かつ影響力無い方なので直接リプライ飛ばすのは止めておきますが、「コンスタンチノープルは既に1960年代に和解していた筈」とか知ったかぶりで書いているビザンツオタクが居ますが、「和解」とはそもそも何ぞやという話から入ればロシア正教会とローマ教皇庁も既に「部分的和解」は実現済です

2016-02-13 22:51:36
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

…それにしても、「1054年の相互破門」「第四回十字軍」という、直接的にはコンスタンディヌーポリに特化した問題が、なぜ今回の問題で話題として出て来るのか…?直接的にはあまり関係ありません。1054年、1204年には「ロシア正教会」自体ありませんでした。

2016-02-13 22:57:27
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

japantimes.co.jp/news/2016/02/1… …で、現時点で確認出来ている範囲で、総主教・教皇会談につき、日本のカトリック教会関係者、および日本正教会関係者からの(一個人レベルとは言え)見解を拾った記事を掲載したのが、英語のジャパンタイムズだけって如何なものなんでしょ(?_?)

2016-02-13 23:32:52
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

本当に怒りませんから、ちゃんと記事にする前に詳しい当事者に取材くらいして下さいよ(ニッコリ

2016-02-14 21:52:12
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

「当事者に取材なんてしたら中立性を欠く」? いやいやいやいや…ちょっと待って下さいよ。 じゃあ特定チームの野球選手に取材したら中立性を欠くので、インタビューしないんですか? なんでスポーツ選手だったら取材して、聖職者には取材しないんです?

2016-02-14 21:53:29
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

結果、今回の「総主教・教皇会談」で、一番間違いない記事を作ったのは、日本のカトリック教会と、日本正教会の聖職者一人ずつからのコメントをとった、ジャパンタイムズだけでした、という。 #ジャパンタイムズ 、お見事です。

2016-02-14 21:54:44
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

japantimes.co.jp/news/2016/02/1… #ジャパンタイムズ 記事、見出し翻訳:「教皇は正教の総主教に会ったが、教会の再合同はありそうもない」東京の司祭達が語る

2016-02-14 21:56:28
リンク The Japan Times Pope meets Orthodox patriarch but reunion of churches unlikely, Tokyo priests say | The Japan Times Several Tokyo-based priests on Saturday welcomed the meeting in Cuba between Pope Francis and Patriarch Kirill, calling it an important development but one
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

ちなみに正教会は今日も平常運転です。明日朝は迎接祭、明後日は日本の聖ニコライ祭で、聖体礼儀が続きます。「ローマカトリックとの和解を前に、どう対応を変えよう」なんて話題も一切出ていません。何故なら「これまで両渉外局がやってきた諸会合と、全く変わらない会談内容だったから」です。

2016-02-14 22:04:26
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

あとアレです。何で「第三国」で会談が行われたのかと言えば、お互いの面子があるからです。どちらがどちらを先に訪問するかという問題が。しかもロシア・イタリア以外でも、「正教圏」「カトリック圏」のいずれで会談するかというのも難題。そんな面子丸出しの会談段階で、抜本的な話が出て来る訳が略

2016-02-14 23:05:12
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

1)…総主教教皇会談関連、様々な報道をチェックしていますが、私が一番思い入れのある産経さんが一番酷いですね…。「ソ連崩壊後、カトリックの布教活動にロシア正教会は反発して来たが、カトリックは和解を呼びかけ、今回会談が実現した」という論調の記事オンパレード。続

2016-02-15 23:20:35
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

2)まず、確かにソ連崩壊直後、エリツィン政権時代頃はカトリック・プロテスタントの布教活動は目覚ましいものがありました。経済滅茶苦茶な中で潤沢な資金力があったのが西方教会だけだったという事情があります(宣教にも現実問題、お金がかかるのですよ)。貧乏な正教会は切歯扼腕してました。続

2016-02-15 23:21:39
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

3)しかし21世紀に入ってからは事情が変わります。経済が回復し、ロシア正教会にもお金が入るようになると、カトリックやプロテスタントから「やっぱり正教会が良い」と戻る人達が増えだしました。西方教会の伸長も頭打ちになりました。続

2016-02-15 23:22:44
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

4)むしろ今の正教会では、勿論全員が好意的評価をしているという訳では無いですが、「あの頃に基本的な聖書教育を西方教会がしてくれたお蔭で、随分多くの人が正教会に帰って来た。勿論教えの違う部分は修正再教育が必要でしたが。」と、部分肯定する人も多少なりとも居る程の余裕っぷりです。続

2016-02-15 23:25:13
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

5)ヨハネ・パウロ2世時代だったら、モスクワ総主教・ローマ教皇会談など無理でした。だってそうでしょう、「仲良くしましょう」と言っておきながら相手を大幅に削って居たら、誰がその台詞を信じられます?「友好的ですよ」と言っておきながら敵対的大々的に相手会社の株を買いまくっていたら略。続

2016-02-15 23:27:13
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

6)ロシア国内のカトリック教会はもとより、ウクライナ東方カトリック教会も信徒数は頭打ちになっています。むしろ「伝統的家族観の維持」という難題に、21世紀以降はロシア正教会もローマカトリックも、利害を一致させる場面が増えています。ですから「会談自体は時間の問題」でした。続

2016-02-15 23:28:50
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

7)一方で、フィリオクェ問題を始めとする教理上の問題、教皇権を始めとする教会法上の問題は、あまり距離が縮まっているとは申せません。21世紀に入ってから十数年たち、両教会は「何について協力出来るか・何が縮まらないか」がほぼ明らかになってきたのです。突然の出来事ではありません。続

2016-02-15 23:32:32
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

8)こうした事情を知っているものですからジャパンタイムズでのインタビューで、私も、ローマカトリックの神父も、同席した訳でも無いのに見解が一致していた訳です。「結構な会談です。しかし『再合同』等の抜本的な変化は生じません。」と。了 #総主教 #教皇 #正教会 #カトリック

2016-02-15 23:33:23