成人向け療育の必要性と成人向けデイケアについての論議

発達障害の療育が発達障害児の親御さんの間で日夜話題になってます。しかし、一方で成人した発達障害当事者はどうしたらいいの?と療育的支援が少なく途方にくれる現状もあります。 今回は成人向けの療育の必要性と成人向けデイケアに関するフォロワーさんとの意見交換をまとめてみました。大人の療育の上での大切なことは→http://togetter.com/li/984557
20
発達障害者の背中を支える妹bot @isam3lbot

最近になって発達障害関連の記事とか書籍とか読んでも学童期の療育をしっかりすれば活躍できるって、今の子供たちの話ばかりで……じゃあ私たち成人は?っていうと大抵の書籍はお茶を濁してますよね。杉山先生くらいですよ、正直に成人の有職率を数字で述べられているのは。かなり厳しい数字です。

2016-05-29 08:46:08
発達障害者の背中を支える妹bot @isam3lbot

早期発見早期療育が叫ばれ、子供への支援は日に日に進歩しつつあることを実感する毎日ですが、すでに成人を迎えた当事者へのケアはほとんと放置状態というありさま。成人になってから発覚した当事者に対しては手遅れ、処置なしという対応なのが本当にやりきれないわね(´・ω・`)

2016-06-04 22:46:15

早期発見、早期療育に対して、発達障害を持つ成人した当事者に、このbotが指摘したようなことを思った方はいるとは思います。

某日、黒崎さんが療育に関するツイートを。

黒崎 @sKuro916

そういや療育について何も知らなすぎるのって、私が行った学校にその手のモノが無かったからかもしれん。 療育でどんな事をしてるのかはよく知らんけど、頭の固くなった成人向けにアレンジできたら面白いだろうな、と思う時はたまにある。

2016-06-06 10:07:22
みっちゃん@負け犬の遠吠え @naniwamichi

大人の発達障害の療育を模索しているのは、認知症予防に波及しそうだから。

2016-06-06 11:12:13
黒崎 @sKuro916

@tsukaline 広まっていないのは「やり方の少なさ」も一因かもしれませんね。モデルケース自体が少ないから様々なやり方を試す機会もないし……モデルケースになるべきは私達なんでしょうね、多分。

2016-06-06 11:12:37
せせらぎ塚@垢消し対策に浮上 @tsukaline

多分大人の療育はあるけど、放課後デイ以上に環境が少なく、お金がないとやれないと思う。

2016-06-06 11:14:06
みっちゃん@負け犬の遠吠え @naniwamichi

大人の療育に応用することは、認知症やロコモ対策につながると思う。 twitter.com/tsukaline/stat…

2016-06-06 11:20:20
せせらぎ塚@垢消し対策に浮上 @tsukaline

成人療育のために何か訴えることができればいいよね。

2016-06-06 11:06:48

話題はデイケアについてに移る

黒崎 @sKuro916

マジレスするとカウンセリングより高くなければやりたい。鬱や不安障害のデイケアはあるのに、発達のデイケアが無いのが不思議なくらい。 twitter.com/tsukaline/stat…

2016-06-06 11:16:27
黒崎 @sKuro916

しかしまぁ、成人向けのデイケアっていうとどうにも「鬱々とした意見交換会」のイメージが強い。そういう話しか聞いてないってのもあるけど。 子供の療育の話題は割と喜怒哀楽に溢れてる感じがする。親目線だから余計かな?子供のような柔軟さを取り戻したい。

2016-06-06 11:29:14
みっちゃん@負け犬の遠吠え @naniwamichi

共に生きるっていうスタイルです。発達系は共にが負担になるのです。 twitter.com/skuro916/statu…

2016-06-06 11:34:41
黒崎 @sKuro916

@naniwamichi @tsukaline 発達当事者のマイナス感情は、根本的な出処が違うように感じます。それも一般的なデイケアに「コレジャナイ感」を抱く原因なような。

2016-06-06 11:48:45

参考までに妹botのデイケア観。

発達障害者の背中を支える妹bot @isam3lbot

デイケアって発達障害当事者の中でも問題のある人が集まりやすい傾向があるのか人間関係も結構面倒くさいことが多かったりします。癇癪持ちですぐに声を荒げるひと、所構わず延々と自分の話ばっかりする人。やたら攻撃的な人。被害妄想入ってる人。 だから必ずしもいいとは言い難いですね。

2016-05-29 12:20:03
発達障害者の背中を支える妹bot @isam3lbot

発達障害というか自閉症は共感能力がないと昔は言われていた訳だけど、実際デイケアやツイッターっで「発達障害あるある」をやるとみんなすっごく喜んで楽しそうな顔をして「あるあるある~!」っていうから、やっぱり発達障害者にも共感能力はあるんだと思う。ただ定型さんには共感できないだけで。

2016-05-31 22:20:30
発達障害者の背中を支える妹bot @isam3lbot

デイケアに作業所に就労移行支援施設。支援者や医師は通った方がいいというけど果たして本当の意味でこれらが発達障害当事者のため、利益になっているのかは微妙なところね。確かにいくつかのメリットはあるのでしょうけど、それを上回るほどのデメリットも多い気がするは気のせいかしら。

2016-06-01 08:20:10
発達障害者の背中を支える妹bot @isam3lbot

特に発達障害の大人は高いお金を払ってカウンセリングでも受けない限り心理面でのケアはなかなか受けられず、発達外来併設のデイケアに通っても就労移行支援プログラムや老人介護施設でやるようなプログラムはあっても、必要な心理面のケアはせいぜいピアサポートくらいでとても十分とは言えないわね。

2016-05-30 09:19:57
発達障害者の背中を支える妹bot @isam3lbot

なにも親や支援者の言う通りに生きなくてもいいのよ。発達障害者はもっと自分らしく生きていいの。社会に居場所がないのであれば、自分で快適な居場所を作ればいいじゃない。医師や支援者、定型親の奴隷になり、デイケアや就労移行支援施設で奴隷労働に身を投じる必要は必ずしもないのよ。

2016-05-30 08:46:10

個人的な観測下でのまとめです。大人の療育の専門家の方がいらっしゃったら、コメント欄に現状についてのお話をいただければ幸いですm(__)m