日経夕刊「私のアマオケ探して」への反応まとめ

概要は記事および、下記の専攻するまとめをご参照いただくとして、関連ツイートをまとめました。 【注意】 本まとめには先行するまとめが既に存在します。 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 11 12
ヨルネコ @chat_gris

せっかく第4回まで読んだので最終回も読んだアマオケコラム。やはり連載の構成がへったくそ過ぎるのだけど、それ以上に聴く人のことを一切考えてない様子なのが凄い。主目的が演奏会でなく極内輪の発表会なんですね。よくわかりました。

2016-06-13 00:55:19
ヨルネコ @chat_gris

なかなか時間の都合がつかない人も気軽に楽器を弾くことができる開かれた楽団というのは、素晴らしいと思うんです。確かに、私のよく知るタイプのアマオケではそういう人の参加は難しいし、それでも楽器をやりたい人はいるだろうから。

2016-06-13 01:08:20
ヨルネコ @chat_gris

それならそこに絞ってコラムを構成すればいいものを、前段階で他の団体に迷惑をかけた話やら無知をさらす話をする必要はなかっただろう。結局そこばかりに目がいくもの。文章書くの下手なのか記者のくせに。

2016-06-13 01:12:48
ヨルネコ @chat_gris

んで、結局はやはり自分の団体の宣伝がしたかったんだろうと思うんですが、新聞記者が自分の媒体でそれやっていいの?とも思う。なんでも利用してしまえ精神がこの人にあるのは数回のコラムでよくわかったのだけど。

2016-06-13 01:15:43

一方、この流れで話題になる毎日新聞の記事

もんちゃん @monchan_trb

ときにはぶらりと音楽を:アマオケ雑感:その壱 - 毎日新聞 mainichi.jp/classic/articl… アマオケがテーマの記事としては、こちらのシリーズの方がずっと興味深い。#日経私のアマオケ

2016-06-09 22:25:31

ときにはぶらりと音楽を アマオケ雑感:その壱
http://mainichi.jp/classic/articles/20160228/org/00m/200/001000

毎日新聞Classic Navi @classicnavi

アマオケ「乗り番」問題、身につまされます。「モーツァルトやハイドンの交響曲のほとんどは木管のどこかのセクションが欠けることになり、大学オケに限らず大規模なアマオケがこれらの曲を演奏しないのはそういう理由が大きい(それだけではないが)」goo.gl/XOU7iZ

2016-02-29 20:49:02
粟野光一 @nail_sweet

アマオケの「乗り番」問題は永遠の課題ですね。よく分かります。 QT ときにはぶらりと音楽を 「アマオケ雑感:その壱」 毎日新聞クラシックナビ @classicnavi mainichi.jp/classic/articl…

2016-02-29 21:09:33
イイジマタロ @taro_iijima

こういうの見るたび思うけど、古い音楽やる時に当時に厳密に従う必要なんてないと、思う。 自由にアレンジすればいいじゃん。 ーーーときにはぶらりと音楽を:アマオケ雑感:その壱 - 毎日新聞 mainichi.jp/classic/articl…

2016-03-01 02:25:30
せつ @marigaux_26238

「ストラヴィンスキーもベートーヴェンも学生オケと社会人オケで編成を書き換えてくれるわけではないのだ。」 それなw ときにはぶらりと音楽を:アマオケ雑感:その壱 - 毎日新聞 mainichi.jp/classic/articl…

2016-03-01 16:47:54

ときにはぶらりと音楽を アマオケ雑感:その弐
http://mainichi.jp/classic/articles/20160325/org/00m/200/001000d

毎日新聞Classic Navi @classicnavi

アマオケの乗り番問題。大学オケならば毎年4分の1近くが入れ替わるので我慢もできそうですが、あなたが貴重な休みを返上してオケ活動をしている社会人の場合は、どうしたらいいのでしょうか? コラム「ときにはぶらりと音楽を」です。goo.gl/m7YYjh

2016-03-25 17:19:14
にごり @ngr_t

ときにはぶらりと音楽を:アマオケ雑感:その弐 - 毎日新聞 mainichi.jp/classic/articl… 「貴重な休みを返上してオケ活動をしている社会人の場合、せっかくの土日に練習会場に行っても乗り番がありませんでは、そのオケにいる意味は皆無である」わかるわー

2016-05-31 23:34:44

ときにはぶらりと音楽を アマオケ雑感:その参
http://mainichi.jp/classic/articles/20160430/org/00m/200/001000d

毎日新聞Classic Navi @classicnavi

ベートーヴェン交響曲第8番第3楽章トリオの最後ダ・カーポ直前でのクラリネットの「ピャ!」とか、ブルックナー交響曲第4番出だしのホルンの「ブヒャ!」で全てはぶち壊しだし、それがトラだと二度と呼んでもらえない……。アマオケのトラ事情です。goo.gl/UbM9jn

2016-05-02 10:58:42
小霞(しゃおしあ)🎶 @xiaoxia

ときにはぶらりと音楽を:アマオケ雑感:その参 - 毎日新聞 mainichi.jp/classic/articl… 結構納得。上手な人のソロ弾きの音も困る。たまーにそういう音しか出せない人がいて、何でトラ受けたんだって思う

2016-05-02 11:18:20
毎日新聞Classic Navi @classicnavi

よそのアマオケにエキストラとして呼ばれはしたものの演奏できず、しかしそれを隠さなければ、という必要に迫られた結果、エキストラたちは秘儀「空ボーイング」「カスミッシモ」をマスターします。もちろんどの教則本にも出ていません。goo.gl/r1IuIn

2016-04-30 11:57:01
tsuka(^_^)|かず姉。 @tsuka_kazunee

「合わない」は命取り…_| ̄|○ ときにはぶらりと音楽を:アマオケ雑感:その参 - 毎日新聞 mainichi.jp/classic/articl…

2016-05-01 15:45:48
もんちゃん @monchan_trb

学びがある。 ときにはぶらりと音楽を:アマオケ雑感:その参 - 毎日新聞 mainichi.jp/classic/articl…

2016-04-30 18:44:23
浅野 晃 / ASANO, Akira @akiraasano

@chihaya_DNK なんだか真髄に触れずにすんなり入団できてしまう展開になりそうで…弦は人手不足、FlとClは入団至難というのは現実ですしね。前にも「アマオケ弦には頭数合わせのトラがあって」という記事がありましたorz mainichi.jp/classic/articl…

2016-06-07 14:44:41

ときにはぶらりと音楽を アマオケ雑感:その肆
http://mainichi.jp/classic/articles/20160530/org/00m/200/002000d

毎日新聞Classic Navi @classicnavi

アマオケの円滑な運営に重要なのはチェロとホルン、意見を聞かないとしこりそうなのがトランペットとトロンボーン……。楽器って、楽曲上のパートにとどまらず人間関係にも影響するものなんですね。「ときにはぶらりと音楽を アマオケ雑感」より。goo.gl/rBpAhp

2016-05-31 12:16:47
しうたろ @zundoko_trp1

ときにはぶらりと音楽を:アマオケ雑感:その肆 - 毎日新聞 mainichi.jp/classic/articl… この記事、今はじめて読んだ。。。ま、何事もバランスが肝心ですわな。アマチュアなんだし。

2016-05-31 22:24:59
Kenichi Abe @firebird_tuba

「セカンド・ヴァイオリン、ヴィオラ、クラリネットは『あまり自己主張せず集団行動が基本』」違うと思います。自己主張の無いオケのクラなんてつまらない! ときにはぶらりと音楽を:アマオケ雑感:その肆 - 毎日新聞 mainichi.jp/classic/articl…

2016-05-31 23:54:52
前へ 1 ・・ 11 12