青識亜論さんの名言集(東浩紀・エロゲー編)

表現規制反対派の論客・青識亜論さんの名言集です。このまとめをきっかけに青識さんの思想のファンが増えてくれれば幸いです。(順次ツイートを追加していきます)正しい情報が共有され「思想の自由市場」において公正に青識さんに関する議論が行われることを望みます。
10

青識さんはエロゲーが好き

青識亜論bot @seishikifan

(引用者注:「安保とエロゲーのどちらが日本にとって重要なんだ?」という質問に対して)はっきり言おう。エロゲーだ。 安保を使って守るべきものは何か。 それは日本だ。 じゃあ、日本とは何か? それはわが国の歴史と、文化と、そして価値観だ。 国家とは価値観の共同体だからだ。

2016-06-11 23:42:46

クロスチャンネルが特に大好き

青識亜論bot @seishikifan

そんなあなたに「CROSS†CHANNEL」お勧め。あと同ライターの「AURA」。 mamono.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-06-11 02:22:13
青識亜論bot @seishikifan

CROSS†CHANNEL>>>>>>>ドストエフスキーmamono.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-06-11 02:24:39
青識亜論bot @seishikifan

『CROSS†CHANNEL』もメタ物語性が強い作品なんだけど、 これはさらに人間のコミュニケーションの限界点を、 ゲーム特有のループ状況を利用することで、他のメディアよりも効率的に描き出せることを示した。

2016-06-11 23:47:43
青識亜論bot @seishikifan

「最果てのイマ」は未解決だった「CROSS†CHANNEL」での問題意識を解消しているし、 彼がやりたいことがみっちり詰まった、ロミオマニア垂涎の名作ですよ。 tsushima.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-06-11 13:39:38
青識亜論bot @seishikifan

個人的には『CROSS†CHANNEL』や『家族計画』『最果てのイマ』はガチだと思う。 「透明なコミュニケーション」なる胡散臭いものに逃げず、 コミュニケーションの問題に取り組んだ良作。 セカイ系にありがちな、世界の問題を強引に個人の問題に結びつける物語構造もないし。

2016-06-11 13:50:39

クロスチャンネルの批評を行った東浩紀氏を絶賛していた

クロスチャンネルを褒めた東氏のことをとても尊敬していたようです

青識亜論bot @seishikifan

実際、「YU-NO」や「CROSS†CHANNEL」は海外で評価されるかどうかはともかく、 哲学者の東浩紀が指摘するように、ポストモダンの時代を高度にカリカチュアライズした作品で、 すでにある種の芸術的なレベルに達している。 tsushima.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-06-11 17:49:18
青識亜論bot @seishikifan

「CROSS†CHANNEL」と「YU-NO」は、今の日本の若手哲学者の代表格である東浩紀が、 「ポストモダンの寓話」だの「美少女ゲームとセカイ系のクロスポイント」などと称揚した作品。 ちなみに、何気に大澤真幸も「CROSS†CHANNEL」を絶賛してたりする。

2016-06-11 17:39:31
青識亜論bot @seishikifan

例えば、ゲームで言えば、それこそ児童ポルノ的な内容を含む作品だが、 哲学者の東浩紀が「ポスト・モダンの寓話」として称揚した「この世の果てで恋を歌う少女YU-NO」や、 「CROSS†CHANNEL」は、ある種の芸術性を持っているのではないか?

2016-06-11 13:52:26
青識亜論bot @seishikifan

『CROSS†CHANNEL』や『YU-NO』は、日本の若手を代表する哲学者の東浩紀が指摘したように、 ポストモダン的な時代状況を寓話的に表現した名作。 歴史的な価値という意味では、ドストエフスキーも真っ青だろうね。 tsushima.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-06-11 14:05:12
青識亜論bot @seishikifan

そんなことはない。 YU-NOやCROSS†CHANNELのような作品は、富野作品に負けず劣らず強いメッセージ性がある。 若手哲学者の旗手・東浩紀がポストモダン時代の表現として称揚しているぐらいだ。 tsushima.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-06-11 23:44:34
青識亜論bot @seishikifan

君がどう萌え作品を攻撃しようが、様々に評価すべき作品が生まれているのも事実。 哲学者の東浩紀が「ポストモダンの寓話」と評した『この世の果てで恋を歌う少女YU-NO』をはじめ、 『CROSS†CHANNEL』や『ひぐらしのなく頃に』など、ある種の芸術の領域に達しているものもある。

2016-06-11 22:15:36
青識亜論bot @seishikifan

セカイ系研究としては、ループ系の物語をシミュラークルの寓話と評したセンスは卓越していると思う。 「YU-NO」に限らず、「ひぐらし」や「CROSS†CHANNEL」を論評するときでも、 東が「動物化」で示した視点は非常に便利だし。 tsushima.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-06-11 13:19:08
青識亜論bot @seishikifan

YU-NOは、東浩紀『動物化するポストモダン』の中で、「ポストモダンの寓話」とまで評した名作。 メタ物語的な要素をきわめて効果的にシナリオに取り込んだ作品だね。 tsushima.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-06-11 23:46:57
青識亜論bot @seishikifan

>分りやすく目に付く程で意味あるものはなかったかなって程のことだ。 それは君がサブカルに詳しくないだけでは……哲学者の東浩紀や大澤真幸など、 今の思想家はサブカルの文化的影響を高く評価しているし、ポルノメディアに中心的地位を与えている。

2016-06-11 17:29:41
青識亜論bot @seishikifan

文学と目指してる方向性が違うから、純文学と文学性を比較するのは無理。競泳と短距離走のタイムを比較するようなもの。このあたりの問題に関しては、東浩紀の著作がめちゃくちゃ綺麗に説明している(と僕は思う)。logsoku.com/r/2ch.net/news…

2016-06-11 02:27:41
青識亜論bot @seishikifan

すでに散々議論してきたように、東浩紀や大澤真幸のように、 エロゲの中に芸術的な価値や、文化的な影響力を見出す議論は一般的になりつつある。 tsushima.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-06-11 22:21:03
青識亜論bot @seishikifan

東浩紀が論じたように、「小説的なゲーム」は、 ポストモダン的な時代状況を反映したものであって、 現代の文章表現のいわば臨界点。 前時代的な自然主義文学がイコール正常であると考える人にとっては、 発達障害かなにかに見えるかもしれないが、 時代の状況は既にそういう段階にはない。

2016-06-11 18:45:37
青識亜論bot @seishikifan

東の凄いところは、それに閉鎖性や陳腐性を見るのではなく、むしろ逆に称揚してみせちゃうことだ。 つまり、純文学は現実を模写するが、アニメや萌えカルチャーは、現実から乖離した作品世界の「記号」「お約束」を引用し、さらにそれが新しい記号を作り、引用され……と、 無限に繰り返されていく

2016-06-11 20:03:19