熊野街道をゆく~紀伊長島歴史紀行~

郷里の三重県北牟婁郡紀北町の旧紀伊長島町沿岸を2日間かけて歩いて撮影した風景写真を、その場所の歴史や思い出話を交えながら紀行文っぽくまとめました。 2016/7/17 英外交官アーネスト・サトウの日記の話を高塚公園の章に追加しました。 2017/7/16 古写真とその解説を追加しました。
5
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 紀北町三浦/始神テラス 2階から見た三浦の景色。三浦小が見える。海が見えないのが残念。無料区間なので連絡路に一般車用のゲートを作って出入りできるようにすればよいのに。さてお土産買って戻ることにする。大内山牛乳のロールケーキ。 pic.twitter.com/RJkRNNUDJL

2016-06-07 22:02:36
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 13:11 紀北町三浦/紀北PA連絡路 お土産店にはマダムシンコのお菓子がたくさん売られていたので1つ買った。伯母ちゃんが言うには「美鈴」の常連だそうだ、へ~。 pic.twitter.com/G7x7jAnAE4

2016-06-07 22:08:26
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

改装中の美鈴(1986年) 開業は1975年、その前は美容院でした。時々風呂に入りにいってたな。1979年の「将軍」ロケの時は、スタッフ(たぶんゴールデン・ハインドの船員)が宿泊してました。女将さんは英語が話せたので。 pic.twitter.com/AvjO7KcP2e

2016-06-07 22:22:33
拡大

三浦小学校

Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 13:23 紀北町三浦/三浦小学校 三浦小学校に来ました。1970年代の終わりまでプールと体育館がある場所は畑で、山側に空き家が1軒ありました。この空き家に小学生連中が入り込んで、いろいろぶっ壊してちょっと問題になりました。 pic.twitter.com/riyNyORHE3

2016-06-07 22:30:51
拡大
拡大

空き家でなく、使ってない別荘というのが正しいかな

Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 紀北町三浦/三浦小学校 学校の裏山は休み時間に上履きのまま駆け回ってた場所です。軟式テニスボールを当てられたら鬼になる鬼ごっこをやってました。逃げる範囲は山全体で、授業が終わると飛び出し、次の授業の開始前ぎりぎりに戻ります。 pic.twitter.com/ze0GcSRi4d

2016-06-07 22:42:20
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 紀北町三浦/三浦小学校 裏山が近く、低いのですぐ登れる。この鉄筋2階建の校舎が完成したのは昭和38年(1964)。それまであった木造の旧校舎は一部が残されて引き続き使用された。新校舎の屋上は立入禁止だが、もちろん登ってたさ。 pic.twitter.com/CYQO9qTwp0

2016-06-07 22:51:36
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

紀北町三浦/三浦小学校(大正時代) 大正9年(1920)完成の木造校舎を東側から撮影した写真。ちょうど爺ちゃんが通っていた頃だ。爺ちゃんは、創立百周年記念冊子「100年のあゆみ」に、小5のとき尾鷲まで遠足に行った話を寄稿している。 pic.twitter.com/x6ltcfzoR5

2016-06-08 21:01:44
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

紀北町三浦/三浦小学校(昭和62年) 大正5年開通の三浦、相賀、尾鷲の隧道を通れたとはいえ、尾鷲まで徒歩で往復するのは大変で、帰りには日が暮れてしまったそうだ。さて南側の旧校舎は残され、90度回転させて鉄筋の新校舎にくっつけられた。 pic.twitter.com/H1JzeRz6zv

2016-06-08 21:26:14
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 紀北町三浦/三浦小学校 紀伊長島初のオリンピック選手は三浦の人だった。1956年にスウェーデンのストックホルムで行われたメルボルン大会の馬術大障害に出場した川口宏一選手である。狭い校長室にはその時のでかい絵が飾ってあった。 pic.twitter.com/ffPLAztwzm

2016-06-08 21:53:49
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 13:24 紀北町三浦/海蔵寺前 川口宏一選手のメルボルン大会での成績は大障害飛越20位でした。ちなみに孫の杉谷泰造選手は、リオデジャネイロ大会馬術競技の日本代表に決定、アトランタから夏季6大会連続出場の日本最多記録となる。 pic.twitter.com/5YUjOuyuIe

2016-06-11 15:28:39
拡大
拡大

【古写真追加】

Ruby & Emmeline @ruby_emy

紀北町(紀伊長島町)三浦/海蔵寺の前 ①大正14年(1925)…三浦小の畑 ②2016年…空き地 空き地になる前は住宅とミカン畑がありました。 pic.twitter.com/BAIEocHxzm

2017-07-02 15:26:20
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

紀北町(三野瀬村・紀伊長島町)三浦小学校の校舎歴史 その1  明治10(1877) 三浦学校設置 ①明治17(1884) 最初の校舎…海蔵寺の横  明治41(1908) 右棟校舎…現在の場所  大正10(1921) 左棟校舎 ②大正12(1923) ③大正? ④昭和4(1929) pic.twitter.com/n0ffxIQNtc

2017-07-04 23:50:16
拡大
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

紀北町(三野瀬村・紀伊長島町)三浦小学校の校舎の歴史 その2  昭和27(1953)新校舎 ①昭和37(1963)北校舎 ②昭和51(1977)創立100周年 あれ俺だ  昭和54(1979)プール完成  昭和55(1989)体育館竣工  平成? 新校舎 ③平成28(2016) pic.twitter.com/3Rl1t3NcXx

2017-07-04 23:57:51
拡大
拡大
拡大

海蔵寺周辺高台

Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 13:24 紀北町三浦/海蔵寺 昭和19年12月7日、伯母ちゃんは寺で、誰々さんの家が流されとるって実況入りで、その光景を見ていた。伯母ちゃんの話では前の津波は寺の階段の2段目まで水が来たそうだ。安政東海地震(1854)か。 pic.twitter.com/pHxKk78dhC

2016-06-08 22:17:54
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 13:26 紀北町三浦/海蔵寺周辺高台 小学生の時に駆け上がっていた寺山を登ります。本日最後の山登りです。標高は42m。ここは17年ぶりですが、その時は途中で引き返しました。 pic.twitter.com/EtWg6forvy

2016-06-08 23:00:15
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 13:26 紀北町三浦/海蔵寺周辺高台 海抜25mの位置。小雨が降ってます。家がたくさんあるけど三浦小学校の児童数は30人を切りました。まあ40年近く前でも100人ちょっとでしたが。 pic.twitter.com/8LJ7lC5s50

2016-06-09 22:02:09
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 13:27 紀北町三浦/海蔵寺周辺高台 海抜30m付近。17年前はここで引き返した。木が生い茂って見づらくなっている。 ←1999年 2016年→ pic.twitter.com/umUQQgznGk

2016-06-09 22:12:41
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 13:28 紀北町三浦/海蔵寺周辺高台 頂上に着く。海抜42m。ここに来たのは小学校以来だ。愛宕さん(?)お久しぶりです(こんなだったけ?)。山の向こう側はみかん畑で、休み時間や放課後に走り回っていたを思い出す。 pic.twitter.com/i2WkRy113r

2016-06-09 22:22:43
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 13:28 紀北町三浦/海蔵寺周辺高台 頂上からの眺め。さらに見づらい。ここは愛宕山だと思っていたのだが、地図には何も書いてない。津波避難マップでは「海蔵寺周辺高台」となっている。なぜなのか? pic.twitter.com/35khwHRUNI

2016-06-09 22:38:30
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/6 13:31 紀北町三浦/海蔵寺周辺高台 少し降りて撮影。下に踏切が見えるが、鉄道写真の撮影は無理だな。昭和19年( 1944)の東南海地震の津波では、この踏切のところまで水没した。 pic.twitter.com/KkKPHzmE5d

2016-06-09 22:55:00
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

紀北町三浦/海蔵寺周辺高台 ←昭和19年12月7日(絵) 2016年→ 海蔵寺の本堂にある津波の絵(ピンボケだ)。小4の時、寺で写生をしてたとき、先生にこれは津波の絵ですって説明したら、ダムの絵でしょって言われた。後で謝られたが。 pic.twitter.com/i7PGE4kW7F

2016-06-09 23:06:26
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 14 15 次へ