従来のメディアを使った書籍発売告知ルートが影響力を失いはじめている

桜坂洋 第2回集英社スーパーダッシュ小説新人賞での最終選考作『魔法使いのネット』を改稿・改題した『よくわかる現代魔法』で、2003年12月にデビューする。2004年発表の短篇『さいたまチェーンソー少女』で第16回SFマガジン読者賞を受賞。 (Wikipediaより抜粋) 関連記事: 続きを読む
9
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

電子書籍AiRtwo宣伝!私が書いた「はじめての炎上」の書きだしをご紹介!「はじめてだったんです。 15年間、したことがなかったんです。ずっと耳年増で」 http://bit.ly/dEQg20

2011-02-09 12:23:47
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

岡田さんがAiRtwoの宣伝をしておられる。

2011-02-09 12:26:12
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

対談とかニコ生とかでさんざん、「従来のメディアを使った書籍発売告知ルートが影響力を失いはじめている」と言ってきたけど、かといって他のルートが現状で機能してるわけではないんですよね。

2011-02-09 12:30:30
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

ラノべとか、炎上でもいいからネットニュースや2chまとめでバズって俺様大勝利を目指せ、になっちゃってるし。

2011-02-09 12:32:40
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

電子雑誌AiRtwoは絶賛発売中です。

2011-02-09 12:35:59
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

@sakurazaka 宣伝してみたけど反響が微妙です!wwww つねに自転車操業

2011-02-09 13:00:31
三田誠@Makoto Sanda @makoto_sanda

@sakurazaka 初めまして。『レンタルマギカ』など書いてる三田と申しますが、そんな作品ありましたっけ? 個別には存在もするかと思うのですが、ジャンルがこうだと言われる印象があまりないのですが。

2011-02-09 12:46:15
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

つづけてみる。ラノべにはもともと文芸告知ルートがないため、こういういいかたに。> @makoto_sanda

2011-02-09 12:54:36
三田誠@Makoto Sanda @makoto_sanda

@sakurazaka なるほど。ライトノベル自体はいまだ表紙と素体の訴求力が主な、素朴な部分の強いコンテンツですしね(そこは好みです)。逆に、「ラノベを核とするメディアミックス全体」は言われるような部分も含んでいるかと。ただ、むしろ地上波アニメの特性に依存するかと思いますが。

2011-02-09 13:04:30
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

わたしの知ってる優秀な編集のかたはだいたいいそがしいです。H田さんなんか、原稿待ちのあいだにゲーセンでバーチャをやってたらすごく強くなった(だからおまえなんかひとひねりだ)みたいなことをいいます。

2011-02-09 12:57:25
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

でもこれは、本当は「バーチャやってるくらいしかない時間が編集者には発生する」ということで、作家が早目の進行をしてれば起きないことです。編集者が有為に使える時間は、外部の要因によって圧縮されるのだと思います。

2011-02-09 13:00:38
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

編集部には、この人なんの仕事してんのかいな? という人もいますが、これは終身雇用+大会社病であって、日本の会社ならどこでも見られる光景なので、出版独自の問題とは切り分ける必要があります。

2011-02-09 13:04:01
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

でもって、圧縮された時間の中、「この人たちに本送って書評してもらって、新聞等のメディアにとりあげられて」という、最低限それをこなすとそれなりに情報が広まるルートというのがすくなくとも文芸にはあったのです。

2011-02-09 13:08:00
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

ところが近年その告知ルートの情報拡散能力がムチャクチャ下がってて、いままでのようにしてても全然ダメ、だけど忙しくて精力的に他に手を出す余裕がない、みたいなことに。

2011-02-09 13:11:58
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

赤松さんは漫画家のかたで、漫画と小説のルートは当然異なっているでしょう。が、氏のいう「セルフプロデュースできないとこれからは死ぬ」ってのは、とにかく出版は、現状で新しい情報の流れにていていけない、ということなのだとわたしは思いました。

2011-02-09 13:17:07
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

こう見えてわたしは非コミュのひきこもり体質ゆえ、現在の出版社が、出版+版権管理+エージェント、のゆるやかな複合体になっていってくれることを望んでいますが先のことはわかりません。

2011-02-09 13:20:22
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

高畑+宮崎がいたところに、鈴木敏夫はひとりしかいなかったわけで、優秀なプロデューサーの貴重さがわかりますよねー。

2011-02-09 13:22:59
三田誠@Makoto Sanda @makoto_sanda

ちなみに、よく三田は「●●の業界は~~である」みたいな話に、「そうなの?」って振ってますが、これは業界を一律に定義するのがあまり(商業的に)良い結果をもたらさないと思ってるためで他意はないです。一応、念のため。

2011-02-09 13:34:56
三田誠@Makoto Sanda @makoto_sanda

昔、賀東招二さんがインタビューで「ラノベとは~~であるとか、~~はラノベじゃないとか言い出したら業界が終わるぞ」という風に仰ってましたが、僕も同意するところです。そうでなくても、ネットの言説は一人歩きしやすいので、自分でも気をつけたく思ってます。

2011-02-09 13:39:20
Masahiko KIMOTO 木本雅彦 @masahiko_kimoto

@sakurazaka ある程度の企業だと、目端が効く人間を自由に動ける立場にして、色々と情報を集めさせたりさせるものですが、そういうスタッフは出版社にはいないのでしょうか?

2011-02-09 14:05:20
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

@masahiko_kimoto 作家が本売ってなんぼなように、出版人も係わった本が売れてなんぼのところがありますからねえ。売れる本つくれる人はもっとやれとなるし、つくれてない人はなにやってもなに言ってんだコイツ…とw

2011-02-09 14:14:12
桜坂洋HiroshiSakurazaka @sakurazaka

ただ、個人の動きとしては、水面下でイロイロ動いてない(有能な)人のほうがすくないと思いますです。

2011-02-09 14:15:26