20世紀では新しいアイデアは足し算や掛け算で出てきたけど、21世紀の新しいアイデアは引き算で出すのです。

先日誰かのRTで何気なく見たら、@chibicodeの働いているPalantirが凄い会社で、また彼が若いのになんだか世を極めたようなつぶやきをしていてハマってしまった。
3
Shu Uesugi @chibicode

ついでに言っておくと、今現在俺が働いている会社はアップルでもFacebookでもございません!ここです!http://tcrn.ch/cV7CcL

2011-02-08 00:49:46
Shu Uesugi @chibicode

"Technical Difficulty" という言葉が大好きだ。アメリカのゆるい雰囲気を物語っているフレーズ。たとえば教授が、黒板消しでなかなか黒板が消えないときでも「ちょっと今技術的な問題が発生している…」とか言ってしまう。どんな技術やねん!ってつっこみたくなる。

2011-02-08 10:19:16
Shu Uesugi @chibicode

9時から5時の間は、自分の存在=自分がアウトプットしたモノと考えると、たとえミスして怒られてもへこまないし逆にうれしくなれるよ。あなたの人間という存在がなければ責められても失う物がないから。アメリカでは「あなたが間違っているのではなく、あなたの意見だけが間違っている」がデフォルト

2011-02-08 10:55:50
Shu Uesugi @chibicode

イノベーションという言葉を思い浮かべるとき、日本はドラえもんを生み出した国ということを忘れないでいてほしいです。「世界を変えてやる」という意気込みよりも、偉人たちの「こんなこといいな」が世界を引っ張ってきたんだよ。

2011-02-08 11:40:31
Shu Uesugi @chibicode

いま普通にquoraのceoが会社の食堂でうろうろしてたのでおはなししたw

2011-02-08 12:11:27
Shu Uesugi @chibicode

俺が自分のボットを含め4人しかフォローしていないのは情報のダイエットをしているから。これらプラスFacebookとiPhoneアプリの"Dunk"以外からは情報収集してない。RSSフィードも読まないし、ニュースサイトもまとめサイトもブックマークサイトも一切読まないなー。

2011-02-09 05:28:51
Shu Uesugi @chibicode

Peter Thielが成功した理由のひとつは優れたチームを結成したからですが、彼の哲学は「人を採用するときは知能だけ見ろ。経験を見るな」「知能が低いとみたら数週間でクビにすることを恐れるな」です。シリコンバレーではResumeに載ってる経験数はほとんど関係ない。

2011-02-09 06:50:19
Shu Uesugi @chibicode

続き。確かにシリコンバレーのベンチャーと面接したときは経験を殆ど問われませんでしたが、かわりにとても難しいプログラミングの問題を次から次へと出されました。「アリ本」に載っているレベルの問題を一問45分くらいでホワイトボードで解く形式です。http://amzn.to/fisbvg

2011-02-09 06:56:38
Shu Uesugi @chibicode

"How did Peter Thiel build such a great team at PayPal?"の質問に元Facebook Directorで自分のメンターだったYishanさんが答えてます。http://b.qr.ae/dEw0cA

2011-02-09 06:58:24
Shu Uesugi @chibicode

さらに続きですが、プログラマーにとっての知能というのは生まれ持った脳の力でもなく、幼少期の鍛錬でもありません。ただ「基本が出来ているか」の一点です。たとえば自分は面接で出す変則二分探索問題などでは、off by 1 errorを「無意識に」防いでるか等、基本的スキルを見ています。

2011-02-09 08:06:25
Shu Uesugi @chibicode

続き。学校を離れてしばらくするとプログラマーとして基本的な問題解決能力が減っていくので時々新しい面接のプログラミング問題を考えたりしてる。新しい問題は基礎問題を少し変えるだけで作れる。あなたが面接する立場でないなら、「もし私が起業したら面接でこういう問題をだそう」とか考えてみて。

2011-02-09 08:10:59
Shu Uesugi @chibicode

問題解決力の面接では自分が無意識にやることが、意識的にやることより見られるのですよ。ドレファスモデルでも達人は無意識に問題を解き、素人は脳内の細胞を総動員して意識的に問題を解くことが論じられています。http://bit.ly/dKgn8S

2011-02-09 08:16:19
Shu Uesugi @chibicode

20世紀では新しいアイデアは足し算や掛け算で出てきたけど、21世紀の新しいアイデアは引き算で出すのです。アップルはボタンを引き、ツイッターは文字数を引き、Dropboxは同期ボタンを引いた。日本に帰ると誰々×誰々のコラボと書いてるポスターが目立つけど見る度に時代に逆行してると思う

2011-02-09 12:54:12
Shu Uesugi @chibicode

何でも第一印象が大事って言うけどさ、もっと大事なのは二人の間でどの瞬間を「第一」とするかだと思うんだ。最初に話したり見かけた瞬間、一番最初のMentions、面接でドアを開けた瞬間、どれも第一じゃなくていい。それよりも第一に繋げる第ゼロステップを踏みたい。

2011-02-09 15:39:13
Shu Uesugi @chibicode

記憶が始まったのが第一印象なわけで、文字通り第一回目の印象が記憶を始めたわけではないのかな

2011-02-09 15:44:44
Shu Uesugi @chibicode

わざわざ「自分のほうがこの人より優れている」のか?と人を知るたび考えるのも時間の無駄ですよ。大学に入ってから、俺は誰と会っても必ず「この人は俺に比べて○○がこんなにすばらしい」と強制的に考えるようになった。そうすると下手なライフハックより時間節約できるよ。

2011-02-09 16:21:00
Shu Uesugi @chibicode

映画鑑賞風に生産活動。タスクごとに、1.必ずトイレに行き、飲み物等用意。2.携帯電話、ネットを切る。3.予告編を見るように、終わったら次にやるタスクをブレストしてメモ。4.BGMを流す。5.一時間半後にタイマーを設定、リラックスし集中作業。6.席は立たない。7.感想を考え繰り返す

2011-02-09 16:34:53