KC-46の問題あれやこれや

7
黒羽 @shiki_kuroha

記事を読んでもKC-46の具体的な問題がよく分からない。C-17に給油するなら機体後尾のフライングブームですし。 >問題の両主翼先端の給油ブームは、C-17輸送機(世界最大級)などに給油すると、極めて大きな負荷が生じるのが判明 twitter.com/kaze50s/status…

2016-06-17 22:27:40
Eric Dolpy @kaze50s

確かに後退角が大きく先端は薄く細い・・・・・ イタリア空軍のKC767はドルーグ付いていなかったか? 米新型給油機KC46開発中止か 自衛隊も導入予定 - 世界のニュース トトメス5世 thutmose.blog.jp/archives/60867…

2016-06-15 14:11:44
黒羽 @shiki_kuroha

Flightglobalに関連記事があるようです。まず大型機への給油時のフライングブームへの予想外の負荷。Boeing 's KC-46 test run complicated by C-17 refuelling issue flightglobal.com/news/articles/…

2016-06-17 23:25:15
黒羽 @shiki_kuroha

KC-46AからC-17への空中給油試験で、フライングブームへ予想以上の荷重がかかっているのが分かった。対策としてソフト変更(制御パラメーター調整)を行うと。(Image:U.S.AIR FORCE) pic.twitter.com/UmRy3AxviK

2016-06-17 23:26:09
拡大
黒羽 @shiki_kuroha

あと、コブハム社の翼端給油ポッド(WARPs)がFAA認証を取れていないので、最初の18機はブームと中央ドローグ給油のみとなり、WARPsは1年遅れると。KC-46A boom problem busts USAF schedule flightglobal.com/news/articles/…

2016-06-17 23:55:29
黒羽 @shiki_kuroha

ということは、KC-46から大型機(C-18)給油時の過負荷と翼端ポッド問題は別件か?

2016-06-17 23:59:10
黒羽 @shiki_kuroha

スケジュールと費用に関しては、米国会計検査院のレポートに詳細があるようです。KC-46 Tanker Aircraft: Challenging Testing and Delivery Schedules Lie Ahead gao.gov/products/GAO-1…

2016-06-18 00:03:24
ウイングバック @wingback_t

確定情報ではなさそうだが、KC-46、主翼端のドローグが荷重に耐えられなくて再設計とか、フライングブームも荷重負担大でソフト再構築とか、よくない話ばかりが伝わってくる。昔の頑丈な機体と違って、設計時点でギリギリまで強度絞ってるデメリットが出てるよな。CADの時代、魔改造は難しい。

2016-06-18 00:21:00